GATHERING

GATHERINGはNPO法人Collableが運営する、障害や生きづらさをかかえる若…

GATHERING

GATHERINGはNPO法人Collableが運営する、障害や生きづらさをかかえる若者のキャリアや生き方を応援するためのプロジェクトです。障害学生向けの情報発信やYouTubeチャンネルの運営、企業向けインターンシップ企画などに取り組んでいます!

マガジン

  • GATHERING先輩のキャリア経験談マガジン

    100の職種プロジェクトも含め、全ての先輩の体験談をまとめています。

  • 100の職種プロジェクト

    100の職種プロジェクトはさまざまな障害や特性がある人たちが社会で働く中で、どんな職種や業種で働いているのか、社会で働く障害のある社会人のみなさんにインタビューをし、障害種別や特性と職種や業種をかけ合わせた100通りの働き方を発掘・発信する試みです。

  • Collable MAGAZINE

    • 121本

    このマガジンさえ抑えておけば、Collableの関連note記事が全て読めます。 Collableの総まとめマガジン。 NPO法人Collableについてはこちら→ http://collable.org/

  • 障害のある学生たちの学生生活マガジン

    障害がある学生たちは大学生活どうすごしているのでしょう?大学生活での合理的配慮、就活のこと、友達関係のこと…リアルな様子をお届けします。

  • GATHERINGの活動やインターン生の紹介

最近の記事

【100の職種プロジェクト 中間報告】障害のある先輩の話から見えてきた働き方

100の職種プロジェクトは、社会で働くさまざまな障害や特性がある人たちが、どんな職種や業種でどのように働いているのかインタビューし、障害種別・特性と職種・業種をかけ合わせた100通りの働き方を発信するプロジェクトです。個人が診断を受けている障害名に左右されず、個人の経験や環境に着目しながら、多様な人たちのさまざまな働き方やその環境について探求し発信し続けています。多様な選択肢のある社会を実現すべく、Collableのインターン生が取材を行っています! これまで10回にわたり

    • 【みんなの就活体験記 高機能自閉症(ASD)の先輩】

      こんにちは、インターン生のかりえです! GATHERINGでは障害学生のキャリアをみなさまにお届けするために、社会で働く障害当事者へのインタビュー記事や障害学生の対談記事を制作しています。 今回は、就活を終えた現役の障害学生(高機能自閉症)が実際にどのように行動してきたのかをインタビューしてきました!これからの就活に不安を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。 川中さん(仮名)のプロフィールおよび就活概要 川中さんの障害特性について教えてください 私は高機能自閉症

      • 【みんなの就活体験記 ADHD・学習障害の先輩】

        新学期が始まり、就職活動を意識する時期になってきましたね。障害のある学生さんの中には、就活を前に次のような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ・自分と同じような障害がある先輩の就活体験談がみつからない ・自分が働ける環境があるのかがわからない ・社会人になる準備をするうえで何をしたらよいかわからない こんな悩みを少しでも解決できるよう、障害がある先輩の就活体験記をお届けしていきます。 今回は注意欠陥/多動性障害(ADHD)と学習障害(LD)がある、大

        • 聞こえにくい学生が障害者手帳なしで就活してみた -面接実践編-

          GATHERINGインターン生のかりえです! 
今回は障害学生の就活体験記、第三弾の【面接実践編】をお届けします! 現在大学4年生の私ですが、昨年6月ごろに無事就職活動を終えました。
約1年間就活をしてみての気づきや反省がたくさんあったため、今後就活をする障害学生の皆さんの参考になればと思い、このシリーズを連載しています🎶 前回の自己分析編の記事はこちら▼ 第一弾の記事はこちら▼ 私の簡単なステータスです👇 軽度〜中度の聴覚障害があり、普段は補聴器を装用して生活して

        【100の職種プロジェクト 中間報告】障害のある先輩の話から見えてきた働き方

        マガジン

        • 100の職種プロジェクト
          11本
        • GATHERING先輩のキャリア経験談マガジン
          25本
        • Collable MAGAZINE
          121本
        • 障害のある学生たちの学生生活マガジン
          11本
        • GATHERINGの活動やインターン生の紹介
          5本
        • クラウドファンディング
          2本

        記事

          【開催レポート】オンラインセミナー|障害のある先輩のキャリア選択エンジニア編「エンジニアって働きやすいですか?」

          障害学生ライフキャリア支援プロジェクトGATHERING(ギャザリング)では、さまざまな障害当事者の先輩の就活の話を聞くことができるオンラインセミナーを開催しています。 この記事では、2月7日に開催されたソニーグローバルソリューションズ株式会社(以下SGS)で働く2人の当事者の先輩をゲストにお迎えしたセミナーの一部をお伝えします! ゲスト:高山さん 神奈川県出身。原因不明の股関節の病気により障がい者認定を受ける。2001年からIT関連企業に入社して実務を経験した後に転職。

          【開催レポート】オンラインセミナー|障害のある先輩のキャリア選択エンジニア編「エンジニアって働きやすいですか?」

          【100の職種プロジェクト】第10回 ASD・ADHD×障害者支援施設職員

          100の職種プロジェクトは、社会で働くさまざまな障害や特性がある人たちが、どんな職種や業種でどのように働いているのかインタビューし、障害種別・特性と職種・業種をかけ合わせた100通りの働き方を発信するプロジェクトです。個人が診断を受けている障害名に左右されず、個人の経験や環境に着目しながら、多様な人たちのさまざまな働き方やその環境について探求し発信し続けています。多様な選択肢のある社会を実現すべく、Collableのインターン生が取材を行っています! 第10回は、ASD・A

          【100の職種プロジェクト】第10回 ASD・ADHD×障害者支援施設職員

          説明会・面接で確認したいこと〜聴覚障害学生就活対談・後編〜

          Collable インターン生のゆりこです! 前編の「安心してエントリーできる企業って?」に引き続き、聴覚障害があるCollableインターン生2名の、就活に関する対談をお伝えします。 (前編はこちらから) 前提となる2人のステータスはこちらです👇 聴覚障害ならではの視点、そして障害者手帳のあり・なしにも注目して、2人の対談を聞いてみてください! 同じ障害がある社員がいるか かりえ:まず、「聴覚障害の人いますか?」だよね。合理的配慮の内容やコミュニケーションの取り方が

          説明会・面接で確認したいこと〜聴覚障害学生就活対談・後編〜

          「誰が」「どこから」 話しているかわかる最新文字起こしツール

          Collable インターン生のぺーです! 連載「アシテク」では、アシスティブ・テクノロジーを紹介し、皆さんの生活を少しアップデートしたり、新しいアイデアのヒントになる情報をお届けしています! ※アシスティブ・テクノロジーとは 障害による物理的な困りごとなどをサポート、解消してくれるツールやデバイスの総称です。 詳しくは第1回記事に書いてあるので、そちらを読んでみてください👇 今回紹介するのは、ピクシーダストテクノロジー株式会社が運営する文字起こしサービス「VUEVO(

          「誰が」「どこから」 話しているかわかる最新文字起こしツール

          「安心してエントリーできる企業って?」〜聴覚障害学生就活対談・前編〜

          Collable インターン生のゆりこです! 「大学の授業、どうしてる?」の記事に引き続き、今回の記事では聴覚障害のあるCollableのインターン生2名に、それぞれの就活について対談していただきました。 前提となる2人のステータスはこちらです👇 聴覚障害ならではの視点、そして障害者手帳のあり・なしにも注目して、2人の対談を聞いてみてください! DE&Iへの言及 かりえ:正直、自分の障害についてきちんと配慮してくれそうかどうかは面接まで行かないと分からないんだけど……採

          「安心してエントリーできる企業って?」〜聴覚障害学生就活対談・前編〜

          聞こえにくい学生が障害者手帳なしで就活してみた -自己分析編-

          GATHERINGインターン生のかりえです! 
今回は障害学生の就活について【自己分析編】をお届けします! 今大学4年生の私ですが、数ヶ月前に無事就職活動を終えました。
約1年間就活をしてみての気づきや反省がたくさんあったため、今後就活をする障害学生の皆さんの参考になればと思い、このシリーズをはじめました💐 第1弾の記事はこちら▼ 改めて私の簡単なステータスです👇 軽度〜中度の聴覚障害があり、普段は補聴器を装用して生活しています🦻
 (最近補聴器を新調しました!!)

          聞こえにくい学生が障害者手帳なしで就活してみた -自己分析編-

          無料オンラインセミナー|障害のある先輩のキャリア選択エンジニア編「エンジニアって働きやすいですか?」

          このたびの令和6年1月1日に能登半島地震が発生したことに接し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と、皆様の安全と健康を心からお祈りしております。 本イベントは障害があったり、社会人になる上で不安を感じている学生さんに向けた、先輩たちの体験談をシェアするオンライントークイベントです。 今回のテーマは 「エンジニア職って働きやすいですか?」 障害や発達特性凸凹のある若者のキャリア選択の中でも、エンジニア職は注目されてきているようです。 理由の1つは柔軟なワークス

          無料オンラインセミナー|障害のある先輩のキャリア選択エンジニア編「エンジニアって働きやすいですか?」

          【100の職種プロジェクト】第9回 ASD・ADHD×プロジェクトマネージャー

          100の職種プロジェクトは、社会で働くさまざまな障害や特性がある人たちが、どんな職種や業種でどのように働いているのかインタビューし、障害種別・特性と職種・業種をかけ合わせた100通りの働き方を発信するプロジェクトです。個人が診断を受けている障害名に左右されず、それぞれの経験や環境に着目しながら、多様な人たちの働き方・環境について発信しています。 第9回は、IT企業のプロジェクトマネージャーとして活躍している山岡さん(仮名)にお話をお伺いしました。 障害の内容と発覚時期

          【100の職種プロジェクト】第9回 ASD・ADHD×プロジェクトマネージャー

          【100の職種プロジェクト】第8回 知的障害、広汎性発達障害、ADHD×キャリアサポーター 

          100の職種プロジェクトは、社会で働くさまざまな障害や特性がある人たちが、どんな職種や業種でどのように働いているのかインタビューし、障害種別・特性と職種・業種をかけ合わせた100通りの働き方を発信するプロジェクトです。個人が診断を受けている障害名に左右されず、個人の経験や環境に着目しながら、多様な人たちのさまざまな働き方やその環境について探求し発信し続けています。多様な選択肢のある社会を実現すべく、Collableのインターン生が取材を行っています! 今回は、デル・テクノロ

          【100の職種プロジェクト】第8回 知的障害、広汎性発達障害、ADHD×キャリアサポーター 

          電動車いすで生活する大学生が語る、受験会場についてのはなし

          はじめまして!Collableインターン生のうみうしです。 初めて記事を書くので、まずは簡単な自己紹介をします。私はCollableでグラフィックデザインを担当しています。たとえば、学生ライター紹介バナーは私が作成しました!また、私は普段、電動車いすで生活しています。 いよいよ11月後半に入り、受験シーズンが近づいてきましたね! 障害がある学生の皆さんのなかには、受験会場や受験時の環境について不安を感じている方も多いのではないでしょうか? かく言う私も、数年前まで大学受験

          電動車いすで生活する大学生が語る、受験会場についてのはなし

          【後編】「大学の授業、どうしてる?」聴覚障害学生が大学の授業で困ること

          前編に引き続き、Collableのインターンシップ生として活動しているかりえさん・かのんさんによる、聴覚障害学生の大学についての対談をお届けします。 前回の記事をご覧になっていない方はこちらもご覧ください。 前編はグループでのディスカッションが大変だという話でしたが、後編ではそのような困りごとに対する補助機器や、合理的配慮の話があがりました。 情報を補う補助機器の使い方文字起こしアプリは何をつかう? かのん:かりえちゃんは、私が今使ってるUDトークみたいな文字起こしアプ

          【後編】「大学の授業、どうしてる?」聴覚障害学生が大学の授業で困ること

          最新技術で白杖をスマート化!スマート白杖で世界が視える

          Collable インターン生のぺーです! 連載「アシテク」では、アシスティブ・テクノロジーを紹介し、皆さんの生活を少しアップデートしたり、新しいアイデアのヒントになる情報をお届けしています! ※アシスティブ・テクノロジーとは 障害による物理的な困りごとなどをサポート、解消してくれるツールやデバイスの総称です。 詳しくは第1回記事に書いてあるので、そちらを読んでみてください👇 さて、今回紹介するのは「スマート白杖」です。 白杖については知っている方も多いと思いますが、ス

          最新技術で白杖をスマート化!スマート白杖で世界が視える