マガジンのカバー画像

ワタシの画像を選んでくれてありがとう

104
このマガジンは「みんなのフォトギャラリー」で共有した画像を使ってくれたクリエイターさんの記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

#日記

殺した感情を取り戻したい

パートナーと喧嘩をしたことがきっかけで、私の心はぐちゃぐちゃにかき乱されてしまった。そし…

初note

noteの機能テスト兼ご挨拶の投稿です。本格的な投稿は次から行います。普段はx(Twitter)で色…

日没
3か月前
7

#5 まさかの急展開です

今回はMRI検査のことを書こうと思っていたんですが ここにきて、まさかの展開です。 各検査を…

あい
4か月前

断捨離

 ウォークインクローゼットの断捨離に取り組んでいます。本が段ボール一箱、WiiUにNintendo64…

walkalone77
1年前
1

もう1人いれば

毎日絵を描いても描いても全然飽きない。 どころか、ますます描くのが楽しくなる。 ワークショ…

中川 貴雄
1年前
12

『糖尿病の治し方』4-6 夕食

「お待たせしました、ごゆっくりーーー」 そして届く なみなみと注がれた麦茶。 ゴクゴクゴ…

「仕方ない」の使い手。

「あなたをひとことで表すならば?」。とあるコミュニティの顔合わせで、そんなことを問われた。僕は咄嗟にプロフィールの要約や好きなもの、あるいは自分自身の性格などを組み合わせるが、いまいちしっくりこない。そこで思いついたのが自分の生き方を示すことで、それこそが【「仕方ない」の使い手】だった。 「仕方ない」また「しょうがない」と、僕はよくもわるくもその概念に頼っている。基本的に自分や他人に期待することはなく、たとえば何かが不可能でも、怒ったり苛ついたりはしない。「まあこんなもんだ

挑戦してること

こんにちは!! ドラマーの大橋です。 ドラマーとしてレッスンを数年やってきてますが これま…

これはヤバい、本当にヤバい

大変なことになった。 昨日の夜に体重を測ってみたら、ついに体脂肪が30%の大台を突破してい…

はつ
1年前
5

外国で日本語に出会ったような衝撃を受ける1歳半の息子

"どうぞ" ができる息子(1歳6ヶ月) 最近はあげたあと自分がいらないと「なぃなぃ」と返品不可…

こんなことはめったにないぞ

若干早めに出勤をして、「昨日の私が残した仕事」をやってから 今日の仕事に入りました。 任…

まこ
1年前
2

「今!?」

私の声はいつもどってくるのでしょうか。 出したい時に声がだせないってものすごくストレスな…

Ayaka
8か月前
3

顔は😠だけど、心は🤭

みなさんはYouTubeを どんなものを見ていますか? 昔の小学生は みんな同じようなテレビ番組…

4

別れて情緒が忙しい

“私頑張ってるね、偉いよ、これ乗り越えたら明るい未来しか待ってないよ” って自分に言い聞かせることによって、最近のメンタルを保っている。 自分で自分を褒めて認めないと、今にも心が崩れそうでギリギリのところで過ごしている。 ついに彼と別れた。 ずっと付き合っては別れを繰り返してきたけど今回は本当に終わりのやつ。 そこそこ仕事も私生活も忙しくて気が紛れるかなと思いきや このメンタルでやらなきゃいけない事をこなしていくの地獄。 既にいつ終わってもおかしくない感じでいたから