あい

2024年1月。 乳がんの告知を受けました。 4人の子育て中の主婦です。 37歳にな…

あい

2024年1月。 乳がんの告知を受けました。 4人の子育て中の主婦です。 37歳になった直後、まさかの癌発覚。 “私が、乳がん?!” 検査や治療の記録や、 日々の気持ちを書き留めたくてスタートしました。

最近の記事

#5 まさかの急展開です

今回はMRI検査のことを書こうと思っていたんですが ここにきて、まさかの展開です。 各検査を終え、転移も見られず ホッとして、さぁ!次来るのは入院日!と 腹を括ったその2日後。 夜21時前に、主治医の先生から電話が。 (転移が見つかったなど、 明らかに急ぎの用がある時にだけ 電話しますと言われていたのでビビり倒す) 最初の病院の生検で取った細胞を こちらの病院でも病理に回してもらっていたんだけど 病理検査の結果、なんと “癌じゃないかもしれない”とのこと。 ! ! な

    • #4 がん専門病院へ

      (メモったのを編集したので 箇条書き風なところが多いです) 5:00に目が覚める。 夫が休みを取ってくれて 子供達の事はお任せした。 自分のことだけすればいいので、 時間を持て余し、おっさんずラブを観る。 久しぶりの満員電車、これはしんどい…。 (朝イチの診察だとこうなるのか、嫌だな。と思う)  自宅で書いていく事前問診もあったけど、 病院で改めて問診票を書く。 親族のがん履歴をまた書かなあかんくて スマホにメモしておいて良かった。 まずは看護師さんの問診。 そして

      • #3 乳腺外来受診

        ①問診まずは問診から。 しこりを見つけた経緯や、 現在の乳房の状況、家族構成などを話しました。 (もし癌だった時もですが 三親等辺りで癌を患ったことがある人などを 聞かれる場合もあるので、 わかっていると便利かもしれません。) ②マンモグラフィ更衣室で上半身だけ検査着に着替えたあと、 まずはマンモグラフィから! 恥ずかしながら、私、初マンモでした。 (もっとまともに検診受けとけばよかった) 技師さんがなかなかのサバサバタイプで 体育会系!て感じのご指導でした笑 体勢を整

        • #2 しこりに気付いたきっかけ

          そもそも何故乳がんが発覚したのか。 2023年秋。 なんとなーく思い立ってやってみたセルフチェック。 左には何もないけど 右には“何かがある” ちょうど生理中だったのでその影響なのか、 単なる脂肪の塊だろうと思っていました。 授乳は2023年の春には終えていたけど 右はなんやかんやトラブルが起きやすかったので (乳首のトラブルや、乳腺炎など) その延長かなーと。 検索したところ、 乳がんのしこりは無痛とのこと。 ぐりぐり押したり うつ伏せになると痛かったので “うーん、

        #5 まさかの急展開です

          #1 “私が、乳がん?!”

          2024.01.20 乳がんの告知を受けました。 “落ち着いて聞いてください。 残念ながら、乳がんです” …そんなドラマの様な展開ではなく、、 結構淡々と言われるんですよ。 着席するなり「悪性でした。」って。 “私が、乳がん?!” “まじかー…” 診察室でぼろぼろ泣いてしまって、 でも先生の話は聞かないといけないし 結果がはっきりした事には少し安堵したりと 感情がとにかく忙しかった。 検査から結果を聞くまで1週間あったので いろんなパターンを想定して (この1週間もめ

          #1 “私が、乳がん?!”