ふゆ

君の部屋から見た世界の話 23.10.6〜

ふゆ

君の部屋から見た世界の話 23.10.6〜

マガジン

  • 本棚

    本の感想が含まれている記事のまとめです

  • 足跡

    行った先について 忘れないように。

最近の記事

  • 固定された記事

今までのなんか好きだな~って本たち

皆様どんな夜をお過ごしでしょうか。 なんだか文字を書きたくなって、でも特に最近何もしてないし・・となりました。なので自分だけしか見ることのなかった読書記録のノートをひっくり返して軽くまとめたり共有しようかなと思います。 そういえば今日はお花屋さんに行って春めいたお花を買えました。ミモザって言う黄色いお花とクラウン咲きの白いチューリップにしました。お店の人とお話ししたり他のお客さんと一緒に何買うか悩んだりした後、気温も暖かくてなんだかいい季節だな~と思いながらお散歩しました

    • 言葉を選べてこそ 豊かだよね

      昨日は丸一日引きこもっていたので、今日は外出するって決めていました。定番化したスタバのほうじ茶のラテにキャラメルソースを追加するとすごく美味しいのでおすすめです。 黒髪にして就活市場へ。。 一昨日髪の毛を染めてきました。あんなに派手だったかつての髪の毛もおさらばってワケ。 美容師さんには(そのとき病み上がりとバイト終わりで全然頭が回らず)色持ち重視の暗い色でレイヤーを整えるくらいで~みたいな概念的なことしか言ってなかった。 そしたら青みがある感じの透明感ある黒にしても

      • 一人暮らしの風邪は死に直結

        タイトルの通りです!!!! 月曜日くらいから体調が優れなくて今日までズルズル・・・。熱はピークを越えたらずっと微熱です。私は平熱が36度下回るくらいデフォで低いので微熱態度でもアチ!!!ってなります。 症状としては微熱と激やば頭痛くらいです。あと関節痛!!朝起きたとき手首が両方折れたかと思うほどいたくて悲しくなった日があります。 風邪引いたときに一人暮らしだと特に「明日治ってなかったら病院行こう・・」って毎日思って先延ばしにして結局治るまで待つ傾向、圧倒的にある。今回は

        • 夏、くるのか

          今日は頭の中大公開スペシャルです。 空腹は冷静さと対極 最近食べる量が減った、というか動画をみるとかよりも食事に集中してみたら満腹感を圧倒的に得やすいことに気付きました。遅い。 今日はバイトもないし久しぶりにマックに寄ったんです。えびフィレオとポテトを食べたらあとちょっと、、あと二口くらいが入りません!!ワー!!苦しい!毎回お腹空いた時点で食べるぞ!ってご飯を準備するとこうなります。 とはいいつつマックは年に数えるくらいしか行かないので毎回すごく感動する。おいしっ

        • 固定された記事

        今までのなんか好きだな~って本たち

        マガジン

        • 本棚
          11本
        • 足跡
          7本

        記事

          100の質問

          暇すぎる夜~~~ありますよね。今です。 ほどよく頭回せつつ暇つぶしになりそうなのでやってみます。 淡々といこうね、軽く自分のことも知ってもらえるきがします。 結構長いのかな https://100mon.jp/q/4439 自分のことを知ってもらいたい人に100の質問 お名前は? ふゆ 性別は? 女 年齢は? 今年で21歳に(衝撃) 誕生日は? 9月末 星座は? 天秤座 血液型は? A型 身長は? 155センチ 大学で1㎝伸びた。 体重は? 言えず 足

          100の質問

          朝からプリン作ったって良い

          連日の低気圧にかなり押しつぶされてて、梅雨とか考えたくもない。私の敵です。昨日は頭が痛くて寝られなくて、Xで意味も無く同士を探したりしていた深夜でした。みんなに健やかな夜をください。 で、夜をなんとか越えまして、一限に出席後にプリンを作っていたのがさっきまでのことです。結論から言います。一悶着ありました。 アレンジで紅茶味にしよ~~と思って牛乳を準備する段階でミルクティーに変身させてから卵やお砂糖をまぜまぜ・・・・・。紅茶は濃いめにするのがおすすめです。 そしてフライパ

          朝からプリン作ったって良い

          生活の変化を受け入れたい

          思えば今日は今月初めて一日何も予定ない日です。休みの日もバイト行くか就活準備するか旅行するかしていて走り抜けた感じがすごい。 最近の小さな日記をまとめます。 全部中途半端 本日は朝に買い出しと掃除洗濯を済ませて、今はゆるキャンみてます。キャンプ行きたい~~~~ミーハーすぎる・・。 アニメも本も見れてないし、人の家にお呼ばれしすぎてゆっくり寝れない日も多かったり、中間レポートに追い詰められたりバイトを詰め過ぎちゃったりして・・・全部中途半端になっている感じ。六月は一個ク

          生活の変化を受け入れたい

          結局、紙に書く派

          めっちゃ脳死。考え事をしすぎた。 昨日はすごく体調を崩してて、喘息に伴って吐き気や頭痛があって激ヤバデーでした。とはいえインターンシップの合同説明会に行かないといけなかったので足を運んだりして、立ちながらお話を聞きつつ気絶しそうになってました。 就活の流れというか動きの見通しが(本当に少~~~しだけ)立ってきていろいろ考えることがありました。 まずいろんな情報をインプットして上で頭の中が訳わからん状態になっていたので、 1 聞いた情報の整理 2 自分がこれからやること

          結局、紙に書く派

          夏の予感がする鎌倉旅行で

          2024年5月の11日・12日で前の記事にも書きましたとおり、鎌倉と江ノ島に行ってきました。 やっぱり王道の旅行先なだけあっておすすめしたいです。旅の備忘録と言うことで気が向いたらお付き合い下さい。 一日目起きまして、行きは9時半くらいの新幹線に乗って昼前くらい着きました。天気がとても良くて「富士山が見えるよー」ってお近くに座っていた女性に教えていただきました。良い出会いでスタート!はぴ~ 小町通り 最初に鎌倉駅からすぐの小町通りに来ました。混んでましたけど、別に問題

          夏の予感がする鎌倉旅行で

          鞄に本が入ってる人は気になる

          今週はそこそこ余裕のない週で、でもメンタルは落ち気味ではないので健やかにバイトやら学校やらに勤しんでいます。削られる前提でシフト提出したら思いのほか日々がバイトで埋まるというあるある・・・・。 でも生活の中で暇な時間はあるだろうなあという思いで、基本的に本を持ち歩いています。長編を今まで基本読んでいたけど、結局一気に読めないと「どこがどうなっていて・・」と復習で時間を取られる効率の悪さが目立ってきて、今は短編集の「おやすみ東京」という親愛なる吉田篤弘さんが書いた本と一緒に移

          鞄に本が入ってる人は気になる

          朝型の友達が欲しい

          明日からの忙しい日々を前にnoteをたくさん書いてしまいます。 バニラズが新曲を出しました。自己満の共有。 最近こういうコンセプトがはっきりした曲が多くて面白いです。 朝型の友達が欲しい 昨日かなり早く寝たおかげで今日は6時過ぎくらいに目が覚めました。9時くらいにはベッドの中にいた気がします。おそらくホルモンバランスの関係なんですけど、一ヶ月に一度くらいこういう超過眠期が私を襲います。 朝は起きれるけど、夜は目を開けていられない・・。このシステムを抱えて社会に適合でき

          朝型の友達が欲しい

          21歳でも自分が大人だなんて思えない

          週初めですね~今日は低気圧による眠気との戦いでした。勝利 最近食欲が落ち着いたのを起点にダイエット意識が戻ってきたので、野菜とキノコ、鶏肉をすごく意識的にと思い、昨日はキムチ鍋・今日は味噌鍋にして効率的に野菜を摂取しています。あとお米を一気に炊いて少量ずつ冷凍しているという強制的に一定量しか食べられないようにする戒めライフハック。 あと暖かくなってきたのも相まってアイスコーヒーをすごく飲んでしまいます。なんとなくミルクなし・シロップ少しで飲むことが多いです。 ↓目次をつ

          21歳でも自分が大人だなんて思えない

          迫り来る五月病をゆるすな、、

          こんにちは、今日はアイメイクがうまくいきました。 金曜日は1限だけなので、午後にかけてスタバで考え事でもしようと思ってまったり歩いてきました。お天気も良いし、バイトもないし、平日なので空いているしですごくいい気分です。ついでにアイスコーヒーで目も覚めてくれ。 世間でボコボコ言われている1限も、朝型の私としましては結構一日の予定が組みやすかったりすっきり起きれたという自己肯定の育み場として悪くないなと思っています。なんなら5限の方が嫌いで一年生以来入れていません。ただ朝型と

          迫り来る五月病をゆるすな、、

          若さしか取り柄がない

          新学期、始まりました。 今日から学校なわけで、二限が休講になった今noteを書こうと決めた次第です。なんて言うんでしょう、今すごく焦っている感じがします。解決したいことの多さに対して動き方が分からないというジレンマ、、、、 例えばマイナンバー関係の更新申請を行ったり、履修登録はもちろん資格の講習も取ろうか迷っていたり、今の大きな悩みがインターンに関してです。今年で3年生になる私はそろそろ動こうと思っていて、でもどの企業がいいのかとか職種が、とか本当に分からなくてメンタル的に

          若さしか取り柄がない

          春だ!お花見だ!履修登録だ~~(鬱)

          おはようございます。最近書けていなかったので近況の感じをまとめたものになりそうです。 最近のこと 前に書いたのは帰省前だったと思います。そう、先週実家の方に戻っていました!結局あっちでも私が家にいるときは料理やら家事を担当したのでそこまで実感はなかったなあって思います。 帰省中は地元の友人とたくさん遊びたくて、一日に二人と会って遊ぶなり飲む・・みたいなことが続いていました。友人の恋愛事情などに花を咲かせたり、何回したかわからない思い出話に浸ったりしました。飲み過ぎ遊びす

          春だ!お花見だ!履修登録だ~~(鬱)

          人生で一番酔った帰り道

          おはようございます!!!今日はずっと気になっていたご飯屋さんにバイト仲間とランチに行くので楽しみで起きてしまいました。 新学期を前に なんか(周りの人のおかげだけど)いろんなところで友達を作れているの嬉しいです。個人的に自分は心を開ける相手と全く閉ざしてしまう相手がはっきりしている気がするので、友達作りって何かと慎重になってしまいます。 バイト先で誰かと深く関わるつもりとか最初は全くなくて、「働いて即帰宅するだけだが??」ってすごい排他的だったなと今なら思えます。最近は

          人生で一番酔った帰り道