見出し画像

結局、紙に書く派

めっちゃ脳死。考え事をしすぎた。

昨日はすごく体調を崩してて、喘息に伴って吐き気や頭痛があって激ヤバデーでした。とはいえインターンシップの合同説明会に行かないといけなかったので足を運んだりして、立ちながらお話を聞きつつ気絶しそうになってました。

就活の流れというか動きの見通しが(本当に少~~~しだけ)立ってきていろいろ考えることがありました。

まずいろんな情報をインプットして上で頭の中が訳わからん状態になっていたので、

1 聞いた情報の整理
2 自分がこれからやることとその優先度
3 自分が今考えていること

に分けて思考のプロセスを踏みました。

1 聞いた情報の整理
→とにかく今は「やりたいことを明確にするため」・「知らない世界も見てみるため」に業界研究に注力しようと思っています。なので入るかどうかは置いといて業界の概要を掴むのを目的に大企業をぐるっとみてく感じの試行的な周り方をしました。
今、そういうのと同時進行で自分から声かけていろんな年上の人にお話を聞かせていただいているんですが、その中のひとりに「せっかく情報が集積している場所に行くなら嫌いだなって思った所にこそ行ってみて、じゃあ何が嫌だと思ったのかを明確に見つけてみるといいよ~(要約)」って言われてめっちゃハッッッッとした。私はやりたいことが明確になくて、これだけは嫌だっていう負の側面のこだわりから見てくのも良いって知れました。

それで昨日はなんとなく、金融(証券)・広告(情報産業・印刷)・観光(サービス・地域創生)とかその辺を見ました。金融系は講義でやった感じのをギュッとした感じだったな。後半二つで見たのは大手が多かったしなんか華やかでした。

就活は情報戦って言われますが、リテラシー的なものめっちゃ大事にしたい・・って思いました。そりゃどこもよく見えるように言うだろうから自己判断にはなるけど冷静な目も持っておいて、ぱっと見のキラキラで目がくらまないようにしたいです。私というのはチョロいから。

2 自分がこれからやることとその優先度
とりあえず今思い浮かぶのは、五月中は情報収集に極振りして六月からのインターン選考に備えたいなって感じです。選考する中で人気の所ほどESも必要になりそうなので自己分析も・・・。
もっとあるけど、ざっくりなら情報収集・自己分析→募集確認・応募ってかんじかな~~なにが自分に必要なんだろう・・。

3 自分が今考えていること
考えすぎてしまう性格だし、人生の杞憂民なので色々考えてしまいました。いうても生産性なんてかけらもないし「疲れたよ!!!!!!!」ってなってさっきメロンパン買って帰ってきた。百貨店の良いやつ、ウマでした。

昔から癖でマインドノート的なのを書いて考えてることを可視化すると悩みの本質が見えやすいのでよくやってます。特に決まりもなく、考えたことをバーって出してみる感じ。

自己分析もそんな感じで雑に始めました。関係あるかわからない所まで自分について書けるだけ書いてみて、そっから広げられそうな所は拾っていく感じ・・・。ただやってて思うけど、自己肯定感が低すぎて全然うまくいかない。なんなんだ。

デジタルで記録するのは見やすさ優先で要所要所をまとめて見やすくする用途で使うけど、その前段階にやるアナログ作業がめっちゃ頭がまとまる感じがあります。紙派から抜けられる日はこない・・・・・。


今日はサロンに行ってギャルに眉を整えてもらった(?)のと、コスメやパンを買ってカフェで考え事をしていました。体調治って良かった~~~、昨日何にも食べれなかったので、今日こそはタッカンマリをつくります。

あと最近のプレイリストは定期的に来る韓国のアイドルソング。特に何かあったわけじゃないけど、なんとなく強い女の子の気分で歩けます。IVEのレイちゃんが好きです。

なんか真剣に書いてしまった気がします。今週は休まった感じがしない~~
明日からのために今からはゆっくりします、皆様いい夜を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?