見出し画像

言葉を選べてこそ 豊かだよね

昨日は丸一日引きこもっていたので、今日は外出するって決めていました。定番化したスタバのほうじ茶のラテにキャラメルソースを追加するとすごく美味しいのでおすすめです。



黒髪にして就活市場へ。。

一昨日髪の毛を染めてきました。あんなに派手だったかつての髪の毛もおさらばってワケ。

美容師さんには(そのとき病み上がりとバイト終わりで全然頭が回らず)色持ち重視の暗い色でレイヤーを整えるくらいで~みたいな概念的なことしか言ってなかった。

そしたら青みがある感じの透明感ある黒にしてもらえました。めっちゃ可愛い。めっちゃ褒めてもらえる。ありがとう。

一個前の髪色より顔がはっきり写る気がします。私の顔はそもそも薄い。

それもこれも明日に企業説明会が入っているからです。みんなで見た目を一律に揃えながらも自己表現をしなければいけない矛盾に満ちたシステムにいくらでも不満はありますが、もうそういうのは考えない。干渉できないからね。

暇な時間の過ごし方

暇な時間 できたらできたで 持て余す

心の一句です。この土日は何故暇かというと人と喧嘩をして予定をキャンセル。頭を冷やそうって感じです。ここに関しても自分の気持ちを整理したいので次に書きます。

昨日は友達と通話したり本読んだり昼寝したり家事したりしました。悪くはないもののこれが二日はちょっとやることがつき始めるので今日に至ります。

買い物で見つけたイチゴラテのもとみたいなやつを見つけたときは革命でした。イチゴラテ作れるしな・・・って思えば大抵のことを許せる気がする。

あとはにじさんじっていうVtuber事務所が今、GTAっていうゲームをみんなでやるよ~的な期間に入っているのでいろんな人の視点で見てます。めちゃ面白い。街で各自が手に職つけるなり犯罪するなりできる自由度高めのゲームなんですけど、めちゃくちゃすぎてる。新人さんのドライブがバケモン過ぎてデスドライブって言われている。


久しぶりに人と話し合った

私は結構他人よりも口が回る自信があります。人と意見を話し合うときも今までは自分の意見を一貫して丁寧に伝えてくのが正しいと思っていました。

今回の内容は、要するに私側の意見は「あのとき嫌だったと掘り返されても謝るしかできず改善ができないからそのときに言って欲しい」的なことで、相手側の意見は「あなたを尊重しすぎてネガティブな会話を避けてしまって先送りにした結果、爆発してしまった」みたいなことでした。

これに・・・強くはでれない!!!!あと普通にゴメンだし!!

優しさだけども・・結果的にこうなってるから・・そのとき言ってくれるとすぐ直せるからあなたのためにそうしたい・・私もあなたに嫌なことは我慢しないで欲しい・・ってゆっくり言葉を選んで言いました。

ここで最初書いた「自分の意見をはっきり伝え続ける」ことの暴力性を感じました。何事にも事情はあるし、相手のことをちゃんと思いやるからこその行動になっちゃったんだよね、あなたのことを思いやるからこそ私はこう思うんだよね、みたいな紐解く時間を大事にする話し合いができたのが初めてのことでした。

(そもそもあんまり人と真剣な話をするのが苦手なのでしない)

相手が言語化が苦手だってわかっていたからこそ、口が回るこっちがボコボコにしてしまうともうこの場は一方的な物になってしまう、って感覚がすごく怖くて「力を操れなくて怖い・・・!」という中二病にもなりかけました。嫌いにならないで下さい。

それと言葉を選ぶことができることが本当の豊かさだと感じました。まだまだ未熟だ・・・。この二日間はリフレッシュと反省にまわそうね、でおわれました。大人になれるようにがんばります。

本棚

すべて真夜中の恋人たち 川上未映子

一日、いや半日位で読みました。結構前からおすすめとして教えて下さっていて図書館にない、本屋さんにもないなど紆余曲折あって古本屋さんで見つけました。ヒャホ

恋愛小説で典型的なハッピーエンドが続いたり大きな喜怒哀楽がはっきり出てくるわけではありません。いいね

主人公のかなりの気の弱さというか内向的な感じはあまり自分にはない種類の物だったので、口数が少ない人の心理を知れたような感触でした。閉鎖的でほとんどを家で過ごす主人公の視点から見た世界の見え方が自分と違っていて面白かったです。

人と出会うことって新しい感情を生み出してくれるほかにも尊かった昔の記憶を思い出すきっかけになったりして、それってすごく素敵なことだなと思いました。

文章が綺麗だし、ファンタジーさや大きな波も続くわけじゃないので私としては読みやすかったです。


長くなった~気がする。
またお会いしましょう。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?