素直な人は強い人!って話

ども!
ガキです!

皆さん、緊張する方ですか?
昨日プレゼンみたいな形の打ち合わせがあって
始まる直前に久々にちょっと緊張しましたね

年間通してのプラン提案、
みたいな内容だったので

あれ?
コレを落としたら結構ヤバくね?

そんな感情がふと湧いてきたんですよ
ちょっとだけビビったんですけど
話し始めたらほぐれていったんでさけどね

僕は普段は緊張しない方だと思うんですが
さすがにシチュエーションによりますよね
まぁそれを言ったら全員そうなんでしょうけど

でもほとんど緊張しない人もたまにいますよね
自分に自信があるのかただの鈍感なのか
とても羨ましい事だと思っています

そもそも何で緊張ってするんですかね
理由はいくつかあると思いますが
やっぱり失敗したくないとか
恥をかきたくないとかでしょうか

じゃあやっぱり自信が無いからって事になりますね
自信ですか…なかなか持てないんですけど
自信がある人って大前提として正直ですよね

例えば、知らない事を聞かれた時、
どう答えるかで人間性がわかりますよね

僕はつい知ったかぶりをしてしまう時があります
知らないけど「まいっか」でスルー、という時も
「知りません」と言える正直さ、欲しいですねー


コチラの動画、
寺田さんの話はまさにそれでしたね
とてもタメになりました…

ん?待てよ?
おかしいな…よく考えたら子供の頃から
父にずーっと言われてきた事があるんだけどな


聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥

…わかってるつもりだったけど
意外にわかってなかったな…

でもその通りだな
知らないより知った方がいいし
何より知れる喜びってあるよね

そんな自分になれる様に
変なプライドを捨てなきゃな

プライド=カッコつけ

みたいな良くない方のプライド
いらんよね、そんなん全くいらないと思う

だから傷つきたくないとか
恥をかきたくないとかって
もういきなり防御態勢だもんね

いや、別に攻撃してませんけど
みたいな時でもいきなり構えちゃったりして
それってやっぱ怖がりなんだろうね

僕の知り合いにもいます
どんな緊迫した会議中でも

すいません!
それどういう意味ですか?

って間髪入れず聞ける人

僕は会議終わるまで待っちゃいます、でも

終わったら忘れてた…

そんな事ばかりw
考えてみたら勿体ないですよね
チャンスを逃してるって事なんだから

知らない事を恥ずかしいと思わない
むしろ知らないままでは納得できない

堂々と自分の姿を曝け出せる人って
本当の意味で強い人なのかなって思います

そういう人はきっと弱さや欠点も
正直に人に見せる事ができるよね

根底にはちゃんと自分を受け入れるという
自信みたいなものがあるんだと思うな

知りません!
教えてください!

どれだけ歳を取ってもそう言える
元気なジジイでいたいよね

そんな事を考えたりしていました
皆さんはどうお考えでしょうか?

音声と動画ではまったりと話をしていますので
良かったらチラ見してもらえるとメチャ嬉しいです!

毎日水を2リットル飲もうと思って
ペットボトルを4本出かけています
でも飲みきれない日も多くて
意外に難しいんだな…と実感した
「ガキ」でした!
コーヒーなら飲めるかもしれんw
じゃあね!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?