マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

トリチー❣️

再挑戦しました。 料理家のふらおさんレシピ! フライパンをかえて、油をしっかり馴染ませてから、焼いて、中火を厳守。 なんか、良い感じ? ウチは、父が乳製品ダメなので、豆乳シュレッドを代用しました。 「美味しい」いただきました! わたしも美味しかったです😄 ありがとうございました😊

2023.10月の思い出♡

皆さまこんにちは♡ (おはようございます😊またはこんばんは) 10月の思い出を、画像で記録します❤️ たくさんの出来事を選びきれず 画像のみ選択したらランダムに掲載されてしまいました😅 てんでバラバラの画像ですが、ご覧くださりありがとうございます✨ おうちごはんでは・・・ レシピはコチラ↑ご覧ください♡ さて、今日も🎃が食べたいハロウィーンですね🎃 満たされる10月でした✨ 収穫のお祭りであるハロウィーン🎃 実りの秋に感謝です✨ 本日もお読みくださいましてあり

10月も終わりですね。 ふらおカボチャサラダ作りました。クリームチーズが安くなってたのは、きっとこの為に違いない! 刻み玉ねぎと黒胡椒足したら、あまりカボチャ食べない夫もよく食べた。息子たちも同じアレンジで😋 キムチも合います🍺 https://note.com/furafurafufu/n/nb108e080fa87

とりむね南蛮とお付きの者

そぎそぎ パタパタ ぱかっ まぜまぜ じゃぽん じゅうじゅう カリカリ じゅ じゅわ~ ぷしゅ ぐびぐび ぷっは〜 もぐもぐ ごきゅごきゅ プルッハー!!!! ごちそうさまでした!!! あ、そうじゃなかった! これ、作ったんです! 脱サラ料理家 ふらおさんのレシピ みりんがなかったけん、照りがないな。 照りはなくとも、んまかったです!! 我が家の鶏むね肉の定番といえば、うすーくそぎ切りにした唐揚げか、チキンカツでしたが、とりむね南蛮も仲

E77: 珠玉の相槌

「stand.fmに出ていただけませんか?」 うりもさんから丁寧なレターをいただいたのは まだ暑い8月上旬のことだった。 レターをもらって、声をかけてくれたのは 嬉しかったが、 そもそも「私、需要ありますか?」 20代くらいまでは表に出て、目立たないと 「何かに埋没する」と思っていたので、 かなり無理をして過ごしていたが、 無理をしているのは、自分がよくわかっていた。 「静かにしていても個性は死なない」 とわかってからは、できるだけ目立たぬように 生きてきた(つもり)で

もしもしふらお様事件です!!

この素敵で簡単で美味しい 看板メニューに大変なことが起こっています ふらお様のファンの文子様という方が 鳥チー焼きに挑戦したところ このような状態になってしまったそうです この方はチーズの代わりに 豆乳シュレッドをお使いになったそうです わたしもチーズではなく マヨネーズを使い 鶏マヨ焼きをアレンジしましたが なんとかきれいに焼けました プライパンが悪いのだろうかとか 豆乳がわるいのだろうかと 色々お悩みの様子です お忙しいところ 恐縮ですが これは大事な看板メニュ

#生き方「心地いい場所、再び」

「これから月1回、3人でまたやっていきます!」 昨日の夜、 久しぶりのメンバーでスタエフライブをした。 メンバーは、 今はしゃべくりキッチンという、 スタエフライブをされてる、 元note界のレジェンド、 さぼてん主婦さん、 そして、 宣伝会議賞ファイナリスト、 noterのアークン。 そして、 平凡な公立高校出身の、 勘違いゴリラである私。 (お時間ある時に聴いて頂けると、ふきだせるかもしれません 笑) 色々あって、 もうこの3人では、 で

ピクルスタルタルたっぷり、揚げたて絡めたての元気が出るチキン南蛮

鹿児島のお土産にボンタンアメをいただきまして、わぁうれしい!と喜びながら食べたんですね。そうしたら、とれたんです。奥歯の詰めものが。 あらわになった神経がずきずきと痛む日々が続いたことで、改めて健康の大切さ、もっと言うと歯が痛くないのって幸せ!という思いになりました。 固形物を噛むと振動で痛むので、しばらくはヨーグルトやお豆腐、甘くて温かい飲みものでお腹を満たしているというわけです。 そして、温かい飲みもの片手に最近読んだ本たちがこちらです。 淡い水色のさらさらプレー

剪定のあとのさつまいも飯くらふ

いつか作ろう作ろうと思いながら 米一合でも随分量が増すだろうということで 庭木の剪定をした日なら 完食できるかな?と思い つくることになりました。 「先生と呼ぶな」と、ご指摘を受けましたので きょうからはふらお様とお呼びしようと思います 確かにわたくし多少歳を取っておりますが ふらお様は なんたってnoteでは大先輩で フォロワー数1200人を超える方なので 「カミオ」などと失礼な呼び方は 口が裂けてもできません(笑) さて夜明けから準備にかかり ここで一休み わたし

ふらお先生&さぼ姉様のしゃべりキッチン乗っかり+アルファーののりの記事4

みなさんおはようございます のりでございます このシリーズも以前のものから合わせると もう7回を数え わたくしの看板記事になりつつあります とはいうものの 本家が無くなれば、共倒れということで 先生には早くご本を出版され さぼ姉さまにも多方面で活躍され ますますしやべくりキッチンが盛り上がることを 心から願っているしだいです 今日のメニューには 初めから我が家には困ったことがありまして 主人が乳製品すべて駄目で 前のかぼちゃサラダも かぼちゃの部分だけ食べたということで

#作ってみた のり様が投稿されたふらお先生の料理「鳥もも肉の照り焼き風」を作った🐔 何分チンするか分からなかったのでふらお先生の投稿もみた。 3分+2分だが、500Wなので長めにした。味付け濃くて美味。 チビ薩摩芋🍠の煮付け+ホワイトシチューも。寒くなってきたから好評だった🎶

10月22日の作り置き記録と新しい仲間

こんにちわ。1日遅れましたが作り置きの記録です。 静岡ゆる旅の旅行記のようなものを書こうかな~と思いましたが書いては消してを繰り返し結局つぶやきで終わらせてしまいました🙃 先日公開した写真は大室山の頂上から見た風景です。風が強かったのでお鉢めぐりは諦めましたが天気もよくて、いつもより空を近くに感じました。 その後、訪れたのが伊豆シャボテン動物公園。カピバラ温泉が有名で、1982年にシャボテン動物公園でカピバラのお風呂好きが判明し全国に広がりました。 カピバラの露天風呂

さむき朝卵ゆでつつ猫を待つ

まだまだ9時に寝て3時に起きるのりでございます が、起き上がった時さすがに寒い とうとう出してきました 電気ストーブ ついこの間まで 扇風機だったのに 2週間もしないうちにストーブ しだいに四季の日本から二季の日本に 変わるのではと心配ですがですが これは高齢者あるあるなのだそうです 暑さも寒さも若者より体に堪えるのです ここで政府に要望です 高齢者には特別光熱費支援をお願いします だけどそんなことはしてくれません だから本当に死ぬのです エアコンを使えずに・・・

かぼちゃのアレ。作ってみた

こんにちは!! 今頑張ってお弁当投稿記事制作中です💻 今日は昨日作ったこちらのレシピをシェアしたくて投稿です✨ じゃーん ふらおさんのレシピ です! レシピはこちらです💁‍♀️選んだ理由 レンジで、かんたんに作れそうだったから! 私の投稿しているレシピをご覧の皆さんは感じておられるかもしれませんが、私元々料理好きではないです笑 (今もおいしいものは好きだけど作るのが好きとかではない…) ですが、経験というのは不思議なもので慣れてくると 自分で創作できるようにな