見出し画像

ふらお先生&さぼ姉様のしゃべりキッチン乗っかり+アルファーののりの記事4

みなさんおはようございます
のりでございます
このシリーズも以前のものから合わせると
もう7回を数え
わたくしの看板記事になりつつあります

とはいうものの
本家が無くなれば、共倒れということで
先生には早くご本を出版され
さぼ姉さまにも多方面で活躍され
ますますしやべくりキッチンが盛り上がることを
心から願っているしだいです

今日のメニューには
初めから我が家には困ったことがありまして
主人が乳製品すべて駄目で

前のかぼちゃサラダも
かぼちゃの部分だけ食べたということで
放送中にもお聞きしましたが
やはりチーズなしで作ることになりました


チーズのかわりに
マヨネーズを大匙し3杯
繋ぎが甘くなりそうなので
片栗粉を少し太目に
入れた
「とりマヨ焼き」になっております
のり考案(笑)


鶏むね肉をまず1センチ幅のそぎ切りに


それをまた縦に1センチに切りました


ボウルの中に
切ったお肉を入れ
モチ【挟み切り】、しお胡椒 カレー粉(大匙2)
コンソメ固形半ぶん
かたくり粉大さじ3
マヨネーズ適量を入れかき混ぜる



両面こんがり焼きましたら
おいしそうに出来上がりました
あくまでも鶏マヨ焼きです

ここからがのりの+アルファー
お肉だけではいけません
きょうはお正月の煮物も簡単
冷凍野菜の和風野菜が無駄になりません


これに今日はモヤシと白菜のおみそ汁をつけました

何とかチーズ無しアレンジレシピできました
恐らくチーズが入ればもっと美味しいのだろうと
思いながらも納得の価格とお味で
今回は★4つです

理由はお皿にこびりついた餅が
なかなか洗えす時間がかかったからです
食材選びから片付けまでが料理ですから
思わぬところで時間をロスしましたので
このような結果となりました


#ふらお先生 &さぼ姉様のしゃべくりキッチン
#秋の味覚レシピ
#我が家のおうちご飯
#鶏むね肉のチーズ焼き
#うちの旦那は偏食だ
#習慣にしていること


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

この度はサポートいただきありがとうございました これからも頑張りますのでよろしくお願いします