マガジンのカバー画像

内向型HSPの『ミニマルライフ』

12
「繊細な人のミニマルな暮らし」「心と身体にやさしい習慣」「少ないお金で穏やかに暮らすコツ」など。
運営しているクリエイター

記事一覧

おうちたこ焼き、おうちもんじゃなど、月1くらいでホットプレートの日をつくってみたらいい感じ。 ちょうどいい特別感で、日常の幸福度が上がりました。

体調不良になったら、すぐ病院に頼ろうと決めた

わたしは体調不良になっても、すぐに病院に行くことをためらってしまうタイプです。 「もう少し我慢すればそのうち治るかも…」 そう思うと、お金と時間がもったいないなと思ってしまうから。 しかしつい最近、その考えを改めました。 そして、「体調不良のときは、迷わず病院に頼ろう」と決めました。 人生で一番大事なものは「健康」 突然ですが、あなたにとって人生で一番大事なものはなんでしょうか? 人によっていろんな答えがあると思いますが、 わたしの場合は迷わず「健康」です。 なぜな

『がんばらないために、がんばる』自信をつける習慣

「自分に自信がない」「どうやったら自分に自信がもてるんだろう?」 私は幼少期から自分に自信がありませんでした。しかし、自信をつける習慣を身につけることで、日々少しずつ自分に自信がもてるようになってきたことを実感しています。 自信をつける習慣とは?自信をつける習慣とは、「自分を大切にする習慣」ともいえると思います。 私にとって大切なことは、心身の健康を大切にすること、自分が好きなことをすることでした。 実際に、自信がついた習慣をあげてみます。 並べてみると、意識高い系の

ベストよりも、ベターを選ぶ方がちょうどいい

優柔不断なわたしにとって、選ぶことは大の苦手。 そんなわたしが「ベストよりも、ベターを選ぶ方がちょうどいい」という考えに出会ったことで、心がとてもラクになりました。 優柔不断な人は、人生ハードモードかも? わたしは自他ともに認める、優柔不断な人間です。 子供の頃から失敗がこわくて、完璧主義。 何かを決めるときは、「損したくないし、失敗もしたくない…」と思ってしまうクセがあります。 そのため、無意識のうちに”ベストな選択”をしようとしてしまいます。 たとえば、 就職先を

【読書メモ】 『斎藤一人 日々の幸福論: 型破りで温かい49の問答集 』

この本を選んだきっかけ『斎藤一人 日々の幸福論: 型破りで温かい49の問答集』 (著:鈴木 達矢) ネガティブな気持ちで日々を過ごすことが増えたため、幸せについて考え直したかった。そんな中、図書館で自然と手に取ったのがこの本でした。 自分らしい人生が生きたい人にとって、勇気づけられる本だと感じました。 気になったキーワード3選1 <日光の誓い>で自分をご機嫌にする <日光の誓い>とは、斎藤一人さんが大事にしている言葉。毎朝10回唱えることで、自分や他人への愛が少しずつ

【読書メモ】 『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』

この本を選んだきっかけ『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』 (著:本田 直之) 何もかもやる気が出ない無気力な毎日を送っている、そんな自分でも何か行動を起こせるきっかけとなる本が読みたかったから。 図書館でタイトルを見て手に取りました。 気になったキーワード3選1面倒くさいから「いい人ぶらない」 誰からも愛されるいい人であることは大切だが、いい人ぶることは不要。いい人ぶることで、周囲から期待されるハードルが高くなるため、苦労や損をする可能性が高くなる。 2

【読書メモ】 『習慣化のプロが教える幸福感を高める7つの小さな習慣』

この本を選んだきっかけ健康的な習慣を身につけたいと思ったから。 私はめんどくさがりで、気づくと楽な方へ楽な方へと流され、怠惰な生活を送ってしまいます。さすがにこのままではやばいと思い、自分に合った習慣を取り入れたいと思いました。 この本は、習慣化しようと思っても、失敗してしまいがちな人におすすめの本です。 ↓本の概要はこんな感じ。 気になったキーワード3選1 習慣化しようとする行動は、「1ヶ月ひとつ」に絞る 2 15分のルーティンとカウントダウンタイマーがおすすめ 3

【読書メモ】『スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました』

この本を選んだきっかけ太らない習慣を身につけたいから。 怠惰な生活を続けてきたせいで、気づくと過去最大の体重になっていました。さすがにこのままではやばいと危機感を感じ、(文字通り)重い腰をあげることに。 本の概要は下記の通り。 一言で言うと、何度もダイエットに失敗し続けてきた人におすすめの本です。 気になったキーワード3選1 自分にとって理想の「スリム美人」をイメージする 2 「美人になったつもり」で生活する 3 ダイエット成功のごほうびは、食べ物以外で 1 自分にとっ

【読書メモ】『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方』

この本を選んだきっかけ数ヶ月前から「やらないことリスト」を作成しているので、その参考にしたいと思いました。 本の概要は下記の通り。 一言で言うと、自分の暮らしにモヤモヤしているけど、その理由がよくわからないという人におすすめの本です。 ただし、ミニマリストに興味があって、すでに色々実践している人からすると、すでに知っている情報が多くて、少し物足りない印象を受けるかもしれません。 とはいえ、コミックなのでとっつきやすく、共感しやすい内容となっています。 気になったキーワー

【読書メモ】『さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方』

この本を選んだきっかけ「やらないことリスト」を見直すため、新しく気づきを得たいと思ったから。 本の概要は下記の通りです。 一言で言うと、気を遣ってしまいがちで、暮らし・人間関係のモヤモヤを解決したい人向けの本です。 気になったキーワード3選1 スーパーで全ての買い物を済ませてしまうのをやめてみた 2 友人に時間厳守を求めるのをやめてみた 3 なんでも言い合えるのが”本当の友達”と思うのをやめてみた 1 スーパーで全ての買い物を済ませてしまうのをやめてみた 商店街の個

モノも人も、必要とされる居場所へ

モノの価値は居場所で決まる不要だと思っていたものが、誰かの元で必要とされて、「ありがとうございました」と感謝されるなんて、すごいなーと純粋に思う。 中学生の頃にもらったマスコット付きのボールペン。ずっと実家の勉強机の引き出しに眠っていたもので、使わないのはわかっていたのに、なんとなく捨てるのには罪悪感があって手放せなかった。 どうせ売れないだろうな〜と思いつつ、メルカリに出品すると、なんと売れてしまった。 売価は300円。 そこから送料も手数料も引かれるし、出品・メッセー

内向型HSPのわたしがnoteを始めた3つの理由

こんにちは、内向型HSPのふらです。 noteを始めて、今回のテーマは「noteを始めた理由」です。 みなさんがnoteを始めた理由はなんでしょうか? noteいつから始めたんだっけと、過去記事を遡ってみると、2023年7月頃に初投稿していました。 今更ではありますが、2024年は本格的にnoteを始めたいと思い立ったため、ここで今一度noteを始めた理由について整理しておきたいと思います。 結論: noteを始めた3つの理由結論からいうと、 内向型HSPの私がnot