見出し画像

子どもたちから学ぶ!”教える”極意【Weekly ACTLABO!#36】

埼玉県久喜市本町5丁目で毎週火曜、水曜、金曜日に開設しているフリースクール「アクトラボ」です。

毎週末に「Weekly ACTLABO!」と題して、今週のアクトラボの模様、そこから考えたことをお届けしています。

バックナンバーはこちらから!

FUNRISEのYouTubeチャンネルで「アクトラボ」のPV公開しています!

先月購入した(クラウドファンディングで買わせていただいた)ゲーミングPC、日々生徒さんも楽しんでいます。

開催日記なのに私の話になってしまいますが、水曜日には人気FPSゲーム「Fortnite」を初めてやりました。Eスポーツ競技のタイトルにもなっている子どもたちにも大人気のソフトです。

私自身これまでもシューティングゲームはやったことがあるのですが、PCで行うのは初めて、操作方法もわかりません。生徒さんに聞いてみるととても親身に、しかもとてもわかりやすい説明で教えてくれました。

そして実際に体験してみると、日頃からボタン操作、画面操作をこなしている生徒さんの凄さを感じます。

他のゲームでも、例えば「Splatoon」でもどのように攻めればいいのか、どのように立ち回りをすればいいのか、すごくわかりやすく教えてくれます。「わかりやすく」というのは、相手の立場に立って説明をしてくれます

「先生は今、この動きができていて、あの動きができていないんですよね?今の先生にはこういった練習が合ってると思います。」

とても明解です。

私も学校や塾の現場で教えた経験がありますが、自分よがりの教え方になってしまうことがそれなりにあります。

何かを教えるときに大切なことをアクトラボの生徒さんは既に身につけています。

アクトラボの生徒さんはこのような時に限らず、みんなすごく優しいです。

金曜日には初めてのスタッフさんも参加されましたが、これからも多くの方に生徒さんの優しさに触れてもらえたらと思います。

書いている人

元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー

フリースクールに関わってくださる方募集中!

現在、アクトラボでは子どもたちの活動を支えてくださるボランティアさんを募集しております。基本的には週1回3時間の活動となります。

また、週1回1時間オンラインでゼミナールを行なっていただける方も募集しております。詳しくはFUNRISEホームページのお問い合わせフォームか以下のリンクからお願いいたします。


この記事が参加している募集

スキしてみて

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?