マガジンのカバー画像

あなたと社会と世界の『未来』を変える話

6,281
かつて私たちの夢見た豊かな暮らしは、もはや待つだけでは手に入らない。 独立自尊により『自由』を得て、自分を取り巻く世界の『未来』を変えるための道は、おのずから動く者にのみ開かれる…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

音楽家の場所・時間・お金の選択術

なんとなく なんとなく行ったこの場所、なんとなく過ごした時間、なんとなく買ったモノ・・・…

津本幸司
1年前
28

DXの推進?じゃあ人事権をくれ

あるいは無限の教育コストを掛ける時間と予算と人員をくれ。 巷で騒がれているDX。「これまで…

sotto
1年前
447

【個性化の時代へ向けたZ世代、アルファ世代の研究】その1 アルファ世代の恐怖

これからの「個性化の時代」の主役は、Z世代とアルファ世代と捉えている。 それぞれの世代の…

Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

デジタル技術の発展やコロナ禍によって、人々のライフスタイルが変化するとともに、エンタメの…

【物価の優等生】なぜ卵の値段はこれまで変わらなかったのか

農産物というのは毎年何かしらの価格が異常に高騰します。 昨年の上旬は玉ねぎの価格が高騰し…

174

物価高ニモマケズ

column vol.954 そんな声が聞こえてきそうな今日この頃ですね…(汗) 大手企業では歴史的な…

池 辰彦
1年前
193

不思議だと思わないか?

昨日、好きなCD屋さんと喫茶店と本屋さんに行く、というなんでもない僥倖を味わいつつ。喫茶店でアップルパイなど食べていたら、突然不思議になってきた。 私って、アップルパイが食えるほど稼いでいたっけっか……?(*´Д`) と。。。そう。おどろくほど稼いでいないんだけど、アップルパイ食っちゃうよね。喫茶店に行くと。 どうにかこうにか節約などして、辻褄を合わせて、アップルパイが食べれてしまう。 それで、皆さんは不思議に思わないかもしれませんが、 このようにしてどうにかこうに

「魅力的な商品」に潜む “落とし穴”

column vol.950 先日、【加速する「クリエーターエコノミー」】という記事を投稿したところ …

池 辰彦
1年前
183

加速する「クリエーターエコノミー」

column vol.948 昨夜は東日本大震災の被災地、宮城で羽生結弦さんと内村航平さんの豪華共演が…

池 辰彦
1年前
201

本屋は無駄を売っている

なぜ、人は余計な本を買っちゃったって嬉そうに話すのか?日経新聞の記事によると、アメリカで…

嶋浩一郎
1年前
223

「"研究のための研究"をするのではなく、もっと社会に意味のある研究を。」 英オック…

こんにちは!今回は、プレティアでインターンを経て入社した、オックスフォード大学出身のSaad…

ダイバーシティ?まずは内なる多様性を生きよう

多様性を認めましょう──そう叫ばれるようになりました。会社組織においては、多様性を認める…

【追記】ガーナで献血をした話

私はガーナ在住。 日本でよく献血していた私は「ガーナでも献血ができる」という話に飛びつい…

水中を魚のように

超小型水中スクーター「subnado(サブナード)」 最大速度5km/h、最大深度60m 操作は手元のスイッチ1つで誰でもすぐに水中遊泳が楽しめる。 様々な場所にも取り付けが可能だ。 『参考資料』 https://camp-fire.jp/projects/view/607507