マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,547
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「文化がなくなったからって、一体どうなるっていうのさ?」

「プラダを着た悪魔」という映画をご存知でしょうか。 僕、めちゃめちゃ好きで、DVDも持って…

『フラジャイル・コンセプト』

序4 先にコンセプトを決めてそこからそれを直線的にものをもっていくのは単なる作業であって…

身近なモノの小宇宙ー田中達也さんと「見立て」の目ー

みなさま、はじめまして!ミュージアム部部員のちさとです。 「小さくてかわいい」ものに目が…

真・美術論

執筆:美術家・山梨大学大学院 教授 井坂 健一郎 暮らしの中にある「美」 人は気づかないう…

Parole
4年前
50

デザイナーがフォローすべきインスタアカウント100選!!

こんにちは!シクです🦉。 グラフィックデザイナー歴が十数年、現在はアートディレクターとし…

noteに最適、ブラウザでできるお絵かきツール

noteを書くときにちょっと図を挿入したいんだけど、、、というシーンがよくあります。お絵かき…

りなる
4年前
78

アーティストが「競わされる」時代の終焉。ターナー賞勝敗の行方

ターナー賞は、イギリスで一番知名度が高く、国際的に注目される現代美術賞である。1984年の創設以来、数々のアーティストの登竜門となってきたが、注目を浴びる分だけ多くの論争をも巻き起こしてきた、非常にイギリスらしさが凝縮された美術賞である。毎年4人のアーティストがノミネートされ、秋冬にノミネート作家の合同展が開催される。その中からターナー賞の受賞者が一人選ばれる。 私は昨年12月、ノミネート展示を見るために、イギリス南東部の海辺の町マーゲイトにあるターナー・コンテンポラリーミ

日本の漫画にはバンドデシネのようなマチエールは要らない。

漫画家の川勝徳重先生のnote『フランスのマンガのマチエール』。 要約すると「日本の漫画には…

300
sukebeningen
4年前
9

毎日広告デザイン賞で「ムー」をテーマにした作品が快挙!

 毎日新聞社が主催する「第87回毎日広告デザイン賞」のうち課題にもとづいた広告作品を募集す…

ムーPLUS
4年前
48

みじんこ漫画で学ぶ現代アート~アート作品を見る目の鍛え方

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回も小山登美夫さんの著作「その絵、…

「おうちで工芸を楽しもう」動画制作プロジェクト参加者募集! 一緒に想いを紡ぎませ…

2020/5/23更新 おうちで工芸を楽しもう動画をYouTubeチャンネルにアップ中です!作り手だけで…

武田 計良
4年前
11

デザイナーへのハードルが、ちょっとだけ下がる話。

こんにちは!MERYでUIデザイナーをしている神尾と申します。先日、母校の文教大学湘南キャンパ…

MERY
4年前
413

スタートアップにCXOが必要な理由 - サービスとどう向き合っていくのか

この記事は、2018年2月16日に執筆されたものです みなさんこんにちは、UIデザイナーの井上で…

広告で学ぶ!デザインの基本原則

「デザインをどうやって勉強すべきか?」WEBやグラフィックのデザイナーを目指している人に共通の悩みだと思います。 「デザインの技法」については、結構書籍も出てきています。しかし、デザイン勉強中の人が、技法とデザインと結び付けて考えるのは難しいようです。 そこでTwitterの投稿「#広告からデザインを学ぼう」シリーズで紹介した、レイアウトや配色などの「デザインの基本原則」をnote用にまとめました。 身近な広告を事例に、デザインを学んでいきましょう。 ※タイポグラフィー