マガジンのカバー画像

「感性(センス)」がビジネスの『未来』をつくる

680
人間の数多ある能力の中でも「感性(sense)」ほど曖昧模糊としたものも他にはなかろう。 ワクワク系エバンジェリストの小阪裕司は、感性を「知識や体験の集積に基づく価値判断の尺度」… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

これからの「賢さ」の指標になると言われる「CQ」とはなんぞや

これからの「賢さ」の指標になると言われる「CQ」とはなんぞや

こんにちは! 先日この記事を書きました。

シンガポールのkel0tanさんからコメントいただいたのです。

そう考えると我が家はかなり無謀だったかな〜。私はシンガポールに移住する前に出張で2回来ただけでした。妻に至っては一度も来たことない状態での移住。。。

まあ、とても便利でインフラも整備されているシンガポールなので致命的なブロッカーに直面せずに済んだのかな、とも思います。もちろん気に入らない

もっとみる
「賢い」人ほど騙されるのはなぜなのかーーこれからの時代に必要な「知的謙虚さ」

「賢い」人ほど騙されるのはなぜなのかーーこれからの時代に必要な「知的謙虚さ」

知的な人ほど騙されやすいらしい。

水商売を渡り歩いている友人が、「高学歴な人たちは、お勉強はできるのに、どうして世の中の簡単なことがわかんないんだろ」と言うのです。
彼女は高卒ですが、ホステスにコロッと騙されてしまう人たちを見てきてるんだそう。

実は高学歴、「知的」で「賢い」人ほど陥りがちな罠があるらしい。

BBC Futureの元シニア・ジャーナリストのデビッド・ロブソンは、「優れた知性は

もっとみる

「センスがいい」の言語化を試みる

昨晩のウェブ飲み会のテーマは「センス」。センスがいい、悪いと言うけれど、そのセンスって何?と言うのを話し合った。普段何気なく使う言葉なのに、いざ言語化しようと思うとなかなか興味深い。
私は元々、自他共に認めるセンスのない人だった。スポーツもセンスがない。芸術もセンスがない。

勉強もできず、センスがない。何もかもにおいてセンスがない、と言われていたし、私自身も諦めていた。
しかし今にして思えば、「

もっとみる