ふみ l firando/地方資産ブランディング

地方在住、2児のママ&専業主婦から起業 l 経験・資格・人脈ゼロ→SNSとIT…

ふみ l firando/地方資産ブランディング

地方在住、2児のママ&専業主婦から起業 l 経験・資格・人脈ゼロ→SNSとITでスイーツブランドを創業🧁 l テレビ、雑誌ほか取材実績多数📺 l 女性目線を貫き満足度100%商品も l 地方から独自性に特化した商品を展開する l 地方はチャンスと価値の源泉 |

最近の記事

  • 固定された記事

女心をつかむオンラインセールス完全版

お買い物の決定権の8割を 女性が持っていると知っている人は驚くほど少ない! 初心者からでも最短で成果がでる、やさしいネット通販/オンラインセールスの教科書。

有料
30,000
    • 『地方発信の基礎!!発信力を最大化する超実践講座-人を巻き込むSNS発信』@宮崎開催!

      2/1の宮崎講演では 私が起業準備段階から、現段階に至るまで 常にルーティーンにしている   『ローンチスケジュール』を丸々公開します。笑 というか、このスケジュールで この発信をすると この結果になります、って 体系化して伝えるので そのままやっていただきたい。笑   ローンチスケジュールとは 『販売開始時には既に ファンのお客様がいて 口コミがある状態を作るための 行動逆算スケジュール』。 つまり、スタート時には既に トップスピードが出てる感じ。笑  これをやってき

      • 女性は冬至こそ、男性脳を使おう。

        冬至ですね😊 今回のテーマはこちら↓ 女は理論脳を鍛えよう。です。 男前な。。。笑   女性あるあるなんですが 女性って、右脳の感性や感情の方が発達してるので 『考えるべきこと』は置いておいて 『考えたいこと』を優先しちゃうんですよね…。   この仕事始めて以降 常に考え続けてるな、って感覚があって それって、結構辛かったりします。 『考えたいこと』は置いといて 『まず解決するべきことを考える』から 女性的な役割の反対側。 そして、男性にとっては得意領域だから (その

        • 安定した経営基盤は「ストック型ビジネスを強化できるか」が鍵。

          発信がライフスタイルに定着してるので (この具体的な方法は、2/1宮崎での講演でお話しますね^^) そこで言語化をすることで 認識を明らかにし、事業として整理して体系化することも、兼ねちゃってます。 (発信っていうアクションは1つなんだけど ・認識を明らかする(人に説明できる、再現できる状態にする) ・事業として整理して体系化する(その行動が事業にどう影響を与えるかを図解できるようにする) に発展させて一石二鳥、みたいな感じですね。) 1の行動は発信によって、乗数になるし

        • 固定された記事

        女心をつかむオンラインセールス完全版

          ビジネスのトップランナーから学ぶ 『海外販路を視野に入れる3つの思考』

          2020年は海外販路も視野に入れ 少しずつ動いていくつもりで すでにその準備をやってます。 結果、2020年6月に台湾で開催される 食の展示会に参加で調整中。 商工会議所の専務に商品を試食していただいて お話を伺ってきたその日の夜に 振り返りをFacebookに投稿しておいたので、転載しますね^^ <12月18日 22:45> ほんとはnoteにしたいんだけど ばっと書いとく。 今日分かったことが ■日本のマーケット規模に限定しない。 つまり自分の中の制限を外

          ビジネスのトップランナーから学ぶ 『海外販路を視野に入れる3つの思考』

          「挑戦=新しい可能性を生み出す手段」

          昨日Facebookに 令和元年度長崎県特産品新作展への応募が完了したことに関して投稿した後、気づいたことを書き留めておきますね^^ 専業主婦から起業した 当時の私と今の私の大きな違いのひとつが 「挑戦へのハードルが圧倒的に下がった」があります。 例えるなら 3段の跳び箱を跳ぶことも怖かったんだけど 8段くらいの跳び箱なら、跳んだらどうなるかしらって ちょっと情報集めに探検してくる、くらいの感覚に変化。笑 起業して3年半の経験からの結論、 「挑戦に対応する環境は時間の経過

          「挑戦=新しい可能性を生み出す手段」

          みんなが好ましい場所を探す

          ちょっと間が空きました。 またいつものごとく、この瞬間の思考を書き留めておく。 これまでの経験から体系立てた概論からfirandoを立ち上げ、市場に出して調整するために、最初は余白を持って様々な設定をしました。 例えば、パッケージにしても、可能な範囲(現状手を出せる、そして後々修正可能な範囲)で打ち出し、価格にしても、下げるのは後からでも可能なので、初期値に余白を持たせました。 オフィシャルサイトでの販売の他、他社様に卸すことを想定してますので、その手数料や年々上がる

          みんなが好ましい場所を探す

          価格競争のフィールドと距離を置く。「独自性/希少性」の1つが『歴史』。

          こんばんは。おつかれさまです。 11時開始予定のmtに合わせて朝休めたおかげで、体調は割と復活。続けていくつかのmtを行いましたけど、mtしてる間の方が元気。私は仕事の打ち合わせしてたり、話したりするのが資質に合う。エネルギーが満たされるのでそうなるんですよね。商談会とか楽しすぎて、1日食事なし、1度も座らずでしたけど、全然余裕。笑 さて、しばらく徒然書いていたのをこちらに戻して 新ブランドfirando立ち上げの際に、基礎概念となったのが【独自性 / 希少性】。 創

          価格競争のフィールドと距離を置く。「独自性/希少性」の1つが『歴史』。

          『カルピスの効率的な薄め方ではなく、原液の濃度を高めることにより、多くのリソースを割く』

          きちんとした文章(しかもちょっと長め)はPCじゃないと無理なので、前振りとしてこちらを共有。 浅井さんのTwitterアカウントはこちら ほんと、無料でそれこそ高濃度な情報をキャッチアップできるから、Twitter終わったとか全く思わない。Twitter様々。笑 これはあらゆるジャンルに転用できる基礎概念であり、firandoはまさにそうして創り出したのでシェア。 濃度が薄いものを量産するとどうなるか。 ずっと薄いものを作り続けることに、力を注ぐ。薄いものを

          『カルピスの効率的な薄め方ではなく、原液の濃度を高めることにより、多くのリソースを割く』

          ママであること。

          計画を変更して、また今この瞬間を記す。薄々気づいている方もいらっしゃるかもしれませんけど、このnoteに関しては、コンセプトを【生き方をコンテンツにする】に設定してるので、計画を立てたこともその瞬間のことで、頭の隅には間違いなくこうしてあるのだけど、度々変更になります。慣れてください。笑 すぐに変える力も大事。このnoteのコンセプトが【生き方】であって、それはオンタイムだからこそリアルでおもしろいもの。そして優先順位として『継続』を高く設定してるので、これはありなのです。

          『成果を作りたいなら、成果は無視』が最適。

          お昼の休憩を使って今頭にあるものをアプトプット。 成果を人は欲しがります。でも結論、成果が欲しいなら、成果は無視した方がいいんです。 大事なのは、成果ではないから。そのプロセスの方が重要なことに気がつきました。 成果を出せない理由を明確にする 成果を出せない要因のひとつに「何をやっていいかわからない=行動を起こせず、時間だけが経過する」というものがあります。 そして時間が迫ることに焦るわけです。自分はできないんだって自信をなくしたり、自分を否定したり、湧いてくる感情

          『成果を作りたいなら、成果は無視』が最適。

          地方の価値は都市部へ発信した方がいい

          男の子6人を一度に預かるとこうなるのね、と学んだ日曜日です。みなさまお疲れさまです。笑 さて、先日スライドを共有しましたけど、それを少しずつ、言語化していきたいなと。 軸になるのは 都市や企業がコピーできない資本=時間の経過=歴史(その土地独自の物語) 都市や企業がコピーできない資本=時間の経過=自然(原風景とメッセージ) 都市や企業がコピーできない資本=想い/熱量/共感=人、人生の物語 この3つ。 この3つが表現できるといいんじゃないか、という仮説、検証を、共

          地方の価値は都市部へ発信した方がいい

          来週のタスクを整理する。

          今日はオフモードなので、来週のタスクを一覧に。 整理がてら。笑 ・ふるさと納税感謝祭@横浜のmt ・佐世保⇄福岡の電車予約 ・物販の生産数も具体化&アトリエと共有 ・ブースデザインの具体化、デザイン、備品発注 ・日本橋三越長崎展の出展申込を提出(商談、数字の調整済でこれで確定→お知らせの更新) ・天現寺カフェ納品分の出荷 ・↑プレスリリース、SNS発信 ・名刺デザインの確定、発注 ・LPリライト、デザイナーさんとmt ・FM長崎のディレクターさん、パーソ

          ふるさと納税と私の関わりは、もっと伝えて行くべきだ、という気づき。

          まずは、こちらの記事をご覧ください。 少し前に取り上げていただいておりましたが、私の方ではご紹介できておりませんでした。(画像をクリックすると記事に飛びます) 私のオフィスとアトリエは長崎県平戸市にあります。自然豊かでどこを見ても美しく、寺院と教会が溶け合う風景は他のどの地域にもなく、それは日本でいち早く諸外国に開かれ、きっと様々な葛藤がありながらも受け入れ、融合した、平戸の皆さんの温かさと寛容さを想います。 世界遺産に登録された春日の棚田は、いつも本当に美しくて、この場

          ふるさと納税と私の関わりは、もっと伝えて行くべきだ、という気づき。

          言語化の習慣をつけると、時間の密度が上がり、伝える力も増して良いことだらけ。

          昨日、今日と取材が続き、スイーツの取材でお越しくださったんですが、インタビューの中でなぜ地方の本当に田舎で、こうした事業をやっているのかを問われますので、すべてお話すると 大抵の方が非常にびっくりされて、小値賀さんっておもしろい!って言っていただきます。 私の中では普通なんですけども。 びっくりされてびっくり、みたいな。笑 今日は長崎新聞の別紙への取材でしたが、後日改めて、本誌の記者を連れてきます、小値賀さんやfirandoは本誌の記事で紹介した方が良い、とまた、次の企

          言語化の習慣をつけると、時間の密度が上がり、伝える力も増して良いことだらけ。

          企業研修で伝えたスライドをすべて公開。

          先日、WEB制作の会社様へ向けての 地方で起業し、オンタイムで創り、拡げる業務を行なっている、firandoについてお話をさせていただきました。 ・なぜ立ち上げたのか ・どなたへ向けて提案するのか ・目指す場所と、その場所へ行くために地方がやるべき具体的なステップ 起業して3年の中で、0からスタートした私だからこそ 地方に根差し、地方の魅力を信じ、人生単位でやっていく、と決めたからこそ、私が持っている知識は、自分に留めるつもりは最初からなく 知識は使い、活かしてこそ、です

          企業研修で伝えたスライドをすべて公開。