マガジンのカバー画像

インストラクターの働き方改革推進!池田扶実子のブログ

350
コロナ禍、私たちインストラクターは働き方を変える時期?リアルが止まるとたちまち仕事に影響が…。そうならないように今を教訓に新しい働き方を一緒に模索しながら、仕事を成立させていきま…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

新年度、新入生、新学期

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

明日から、いよいよ新年度の始まりですね
お休みだった学校が始まります
今年はどんな学生に会えるのか?
楽しみです
また、昨年度に1年生だった学生が
どんな2年生になるのかも……楽しみと不安(笑)

まだまだコロナ禍ではありますが
学校は対面授業に変わりました
やはり授業は対面が一番です

またビシバシとやっていかねば……(笑)

色んなところで、

もっとみる
いよいよ4月です

いよいよ4月です

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

春ですね〜🌸
公園に行くと、新しい芽が出ていて
これから青葉や、花が咲くんだなーって

何もかもが
ぐんぐんパワーが出てくる感じ
こんな時期は外に出て
体で受け止めたいですね

コロナ禍であっても
近くのちょっとした公園なら
密でもないし、いいかも

今月は父のこと…
色々ありすぎたから
笑顔な4月にしたいと思います

明るい朝
暖かな空気

もっとみる
トレーニングもバランスが大事

トレーニングもバランスが大事

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は久しぶりに歯科医院に
父のことで2ヶ月お休みしてました

先生はここ半年で約10キロの減量に成功
その後のトレーニングのアドバイスをしています

久しぶりに見た先生は相変わらず
痩せたままで、トレーニングを続けていて
診察が終わったあとの何時もの質問

色々と聞くと
背面ばかりのトレーニングで
前面の筋肉とのバランスが崩れてました

やはり

もっとみる
時間が過ぎる……

時間が過ぎる……

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

もう桜が満開のところも…
時間の速さに驚き( °-° )

今日から仕事を再開しました
今日はリハビリみたいなもんかな?
仕事場では泣かないと決めて出勤
お客様からお悔やみの言葉をいただくと…
うるうる(´இωஇ`)と…ダメダメ
気を取り直して、止める

久しぶりに体を動かし
適度な疲労感と時間の速さにビックリ
やっぱり仕事してると
時間を忘

もっとみる
先輩、来る!

先輩、来る!

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は父の訃報を聞いて
先輩が来てくれました

エネルギー、パワー共に高い人で
昔から、尊敬する先輩

父の霊前にお参りして頂いて
父の遺影を見て可愛くなってる〜と
互いに笑って…

その後、近くの寿司屋さんで
色んな話に花を咲かせて…

いいもんですね
さすが、先輩です。センチにならず前向きになれるように
導いてくれました

友達、先輩
その先

もっとみる
桜咲く

桜咲く

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

桜が咲きだしました
春の風
公園の桜が、うっすらとピンク色に染まります

人は悲しみを味わうほどに
暖かい人になれると
聞いたことがあります

桜を見ると冷たい冬を越し
春の目覚めのように
桜を咲かせる

暖かく私たちを包み込むように
心が暖かくなるように
最後は花びらを散らして

これから春だよー!
暖かくなるよー!

そんな気がしませんか?

さぁ、RESTART!元に戻ろう

さぁ、RESTART!元に戻ろう

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

メソメソしても限りなく
いくら探しても、父はいません
父は私の胸の中にいると…思うようになりました
時々、崩れますけど

来週からボチボチと日常に戻ります
仕事に戻ります
この痛みが癒えるまで
どれだけの時間がいるのか?
分からないけれど…
歩しかない

これからだそうです
経験者に聞いたら……
もっと深い悲しみに触れると…
その時はその時……

もっとみる

春…父のボケの花が咲きました

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

春ですね🌸
寒いと言っても、空気は緩くて
まさに春来る!

悲しんでばかりではいられないって
思って、庭の父の花を見たら……
咲いてます
ボケの花✨✨

手のひらに乗る大きさなんですよ
父が見せたかったのか…
とても可愛らしくて
すぐさま父の霊前から見えるところに置きました

これからは庭の花を見つけて
父の花を大切にしようと思います

それが

もっとみる
分からないこと…お寺さん

分からないこと…お寺さん

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

あなたは自分の家の仏事の流儀を知っていますか?
うちの父は分家でで今回が初代…
どこの流派かも知らず
親戚に電話しまくり…やっと(汗)

仏壇もなく
若い頃にお寺に通ったこと以外
仏事に触れることはあまりなかったんです
おばあちゃんの法事…くらいかな?

子供の頃の話で
全くと言っていいほど
分からないことだらけ…

ググって
しまいにお経が読め

もっとみる
ふとした時の思い出に…

ふとした時の思い出に…

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

やっと父の葬儀を終えて
ホッとしました
悲しみや寂しさよりも
やっと終わった安堵感…
不思議な気持ちです

葬儀、出棺、骨拾い
いちばん不思議なのが
骨拾いの時…あまりに立派な父の骨を見て
お父さん…頑張って運動してたねって
思っていました
不謹慎かもしれませんが
骨の標本のように分かりやすく
肺炎がなければ
壮健な日常が送れたと思いました

もっとみる
思い出のカッパ巻

思い出のカッパ巻

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は通夜を迎えて
親戚…と言っても全ていとこ
親はほとんど他界し、
いとこ達も高齢者の域に……

通夜の後、会場の座敷
みんなでお寿司🍣を食べることに

昼ごはんにも、父に握り寿司…
夜も父に握り寿司とかっぱ巻きを添えて
よく2人で、回らないけど回る寿司に行き
沢山食べました

父の〆は必ず
かっぱ巻きでした
そのオーダーが来ると
お父さんは

もっとみる

来客、父の友人…

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

父が逝去して3日が経ちました
明日は通夜
この3日間は父の友人が
ゆっくりと別れをしたいと

家に来ます

友人と言うよりも、同士なのかな?
60年来の友人
小学校、中学校の同級生
皆さん
また一人…減ったと悲しんでいました

必ず、若い頃の話があって
父の軌跡を垣間見ます
私の知らない父が
そこにはいます

この3日間…
父に、感謝を伝え
父の

もっとみる
来訪者…父の素行が

来訪者…父の素行が

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

初めての喪主…初体験ばかり…
やっと父と語り合えると思ってました
が…通夜まで3日間、家にいる父を知って
たくさんの方が来訪…

父の人柄やお付き合いが、分かります
私は、全て対応…
ご飯を食べる時間もなく
来訪していただいた方の数×2のお茶を飲む

夜になって、やっとご飯…
また来訪…
父よ、お付き合いが多かったのね
こんなに来るとは思わなかっ

もっとみる
安らかな寝顔

安らかな寝顔

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

父が苦しみから解放され
今朝、旅立ちました

病院からやっと自宅に戻り
安らかな寝顔でいます
生きていて欲しいと願いましたが
天命と思うようになりました

このひと月…
父のことを想い
父の命乞いをしました

父のため……
いえ、自分のためだったかも
父のいない時間は考えられませんでした

父を中心にいつも、何事も進めていたので
父がいなくなるこ

もっとみる