「すみません」口癖と姿勢
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より
気になって数えてみました。
「すみません」が口癖の方
(謝る、お礼、気を遣って…などのタイミングで「すみません」という方)
僕のクライアントさんの中だと
「 8名 」
多い? 少ない?ですか?
そのうち
6名の共通点
猫背
鎖骨周りの筋肉が硬い(特に小胸筋が硬い)
脱力が苦手
「すみません」という時の姿勢
胸張って 「すみません」 って言う人は居ないですよねぇww
この6名の人の
もう1つの共通点
使っている「すみません」のほとんどが
「ありがとうございます」
に言い換えられる!!!
口癖を意識して変えるだけでも、姿勢に大きく影響を与えられると思います。
「すみません」の文化が悪いわけではないけど、姿勢は気をつけねば!!!
背中を丸めて
「すみません」
↓↓↓↓
顔を上げて
「ありがとうございます」
に変えるべし!!
と、ふと思った、昨日のクライアントとの会話でしたww。
普段のご自身の口癖と姿勢を結びつけてみるのもとても大事な視点ですね。
ぜひ、あなたの患者さんの口癖も意識してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます🍀
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
YouTube(アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。
アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。
無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
【今後の研修会予定】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース(第9期)
【オンライン座学 全9講座】
全9回講座(90分 × 9回)
①-1「概論:自律神経の解剖生理学」
①-2「自律神経を変化させる要因」
①-3「ストレスと自律神経」
②-1「血流(血管)と自律神経」
②-2「内臓と自律神経」
②-3「睡眠と自律神経」
③-1「神経・筋膜の機能解剖」
③-2「排便の運動学」
③-3「便秘の原因」
※自律神経セラピストBasicコースの概要や講座の内容につきましては、こちらからご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース実技研修 in 東京(第9期)
申込受付中:定員になり次第受付終了
<日時> 場所:東京都内
①-4:11月16・17日(土・日)
『脊椎・胸郭・骨盤の評価と介入』
②-4 1月18・19日(土・日)
『血管・内臓の評価と介入』
③-4 3月15・16日(土・日)
『神経・筋・筋膜の評価と介入』
研修会についてのお問合せは、以下の公式LINEよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下のような内容のマガジン特集をしています。興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀
マガジン特集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?