見出し画像

【振り返りnote】うるう年、2月。ちょ、やばすぎてごめん。#noteな話

今年は「うるう年」で1日得した気分!?

それでも一年で一番短い月である2月のnoteでの取り組みを振り返ります!

得した気分を有効に活用しちゃうのです。


2月がすごすぎて。noteでのトピックスが盛り沢山の月になりました!一挙公開!


月別の記事更新数、過去ギネス!

noteを始めてかれこれ6年ほど。2024年1月に単月の記事更新数がギネスを迎えたのが記憶に新しいところ。

なんと!2月でギネスを更新しました!

本記事を含むと単月70本の記事を書いている計算。2月は29日までしかないのに1月を超えてしまったなんて。

書きたいことを、書きたい時に、書きたいだけやっていたらまさかの結果になりました!

これからも思いついたら書いていきます!以下の記事の通り。


募集企画、大成功!

ふいに思いついた『#ですげーむ』企画が大盛況&大成功で終えられました!

記事内で複数コメントをいただいている通り「楽しかった!」「またやってください!」などの嬉しいお声も!

20記事以上も参加いただけるなんて。昔むかし企画したときはゼロ&ゼロで「noteのユーザー、冷たい人ばっかり」と思ったこともあったりなかったり、なかったりあったり。(心の声、出ちゃってますよ)

違う、そうじゃない。企画に問題があったのだと学びになりました!

一緒に楽しんでいただいたみなさま、ありがとうございました!


『絶彼』、始動!

ショートショート『絶対に別れたい彼氏と絶対に別れたくない彼女』、通称『絶彼』が始動しました!

『絶彼』の読み方?あえて読者の方にお任せします。

不定期で更新中なので、マガジンフォローで要チェックや!


有料記事、紹介頂く!

有料記事を紹介(オススメ)いただきました!

昨年末に書いた記事ですが、多くの反響を頂いています!ありがたいです!引き続き良質な記事を発信します!


note公式、取り上げられる!

有料記事をnoteの公式に取り上げていただきました!

びっくりびっくり。大事な3つのこと、本当に大事です。価値あるものだから、価値をつけています。


月間ビュー数、70000PV突破!

超えました。気づいたら超えていました。

次は100000PVが目標ですね。

週間ビュー数も10000PVを突破!週で200PV程度だったあの頃が懐かしい。みなさんのおかげです!

引き続き頑張ります!


フォロワー数、1600名達成!

ありがたい。ありがたすぎます。フォロワー数が1600名を達成しました!

継続は力なり?良いものは喜んでいただける?

フォロワー数が全てだと思っていませんが、地道な努力や提供している「わくわく」の対価だと思っています!

最後はfor meで「喜んでいただけることに自分が喜ぶ」かもしれませんが、まずはfor youで「喜んでいただく」を軸として発信を続けます!


メンバーシップ、始動!

メンバーシップ、はじめました。

リスクを取ってでも?対価を払ってでも?価値あるものを求める方向けに、本気で有益な情報を発信し続けるため、メンバーシップを始めました!

メンバーシップのみ交流出来る掲示板もありますので、よりクリエイティブに、より高い価値を、メンバーと交流しながら創っていきます!


ふう。2月のトピックス、こんな感じでしょうか。3月、超えられる気がしないくらい2月が盛り沢山になりました。

ちょ、やばすぎてごめん。

どうしましょう。現状維持は衰退。超えるべきは他者ではなく自分。最後の敵は自分。分かっているのにデカい壁を作り過ぎてしまいました。


……やるしかない!やるか、めっちゃやるか!

3月もお楽しみに!


☆「スキ」と思えたら「フォロー」もぜひ!学びやユーモアをお届けし続けます☆


【自己紹介】「ふくふく」って何者?


★共同運営マガジン、創り手拡大中★

参画希望者は、お気軽にコメントください☆


ふくふくセレクト

人気声優お目当てで始める『聴く読書』

本当に価値ある情報は、簡単に表に出ない

noteが100倍読まれるようにする方法

人間関係で「損する人」「得する人」

毎日更新1234日目。もう、自信しかない。

表現しないアイデア、無価値。

Instagram:趣味でイラストを投稿中。

X:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

#毎日note #毎日更新 #趣味 #note #スキしてみて #フォロー #フォローしてみて

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」