マガジンのカバー画像

#春夏秋冬論

266
自然体で徒然と書き綴る #コラム#エッセイ など。有り体に言わないところの、持論の文集。及び、その時々にしか感じ得ない思索の提示。振り返った時に色鮮やかな提言の正弦波が描か…
運営しているクリエイター

#note

「話せば分かる」は本当か?(その限界と可能性)

「話せば分かる」は本当か?(その限界と可能性)

芸能人のカップルが別れたり、バンドが解散した時によく聞かれる常套句「価値観の違いで別れました」。こうしたところから分かるように、人間は価値観の違いで決別を起こす生き物だ。

お酒が好き・嫌い、おっとり・せっかち、独創性重視・協調性重視…二極化された価値観の狭間で、人間はお互いに社会を共有して生きていかなければならない。

そもそもだが、「自己」という確立されたものと、「他者」という出身も容姿も考え

もっとみる

【noteの使い方】 感情だって、利益だって、大事。【アートとビジネス】(再掲)

今日は沢山の記事を投稿しましたが、それに関連して。(今後のことも)

前にnoteで、「個人か団体か」というテーマで記事を書いたのですが、それに関連して、最近更に思うことがあったので、加筆します。主にnoteの収益化に関係する部分で。

もっとみる