見出し画像

話を聞いてくれる友達がいない本当の理由



話を聞いてくれる⠀
友達がいない…⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

この理由として、特に⠀
人間関係で苦しんでいる⠀
方にある、パターンの⠀
一つをご紹介します。⠀

 ⠀

 ⠀

友達がいないと感じている⠀
方が、頑張って、年の近い⠀
話やすそうなご近所さんや、⠀

 ⠀

 ⠀

ママ友、職場の同僚に、⠀
自分の悩みを話します。⠀

 ⠀

 ⠀

それが間隔を空けて、⠀
1度や2度だったら⠀
いいかもしれません。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

短い感覚で、よく相談、⠀
誰かの愚痴を聞いて⠀
もらうようなことに⠀
なっていた場合。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

愚痴、相談を受けたほうは、⠀
とても大きな心理的⠀
負担を抱えることになります。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

相談してきた側のために、⠀
時間も使いますし⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

人間には良心というものが⠀
存在するので⠀

 ⠀

 ⠀

相手をなんとかして⠀
あげたいという⠀
心の動きが発生します。⠀

 ⠀

 ⠀

ただ、愚痴を聞く、相談を⠀
受ける側が、心理のことを⠀
分かっていないと、⠀

 ⠀

 ⠀

相談者の話を聞く側は、⠀
慰めと励ましの言葉を⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

延々と言うことになります。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

大丈夫だよ!⠀
元気出して!⠀
たまたまそんなことになった⠀
だけだと思うよ!⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

のような⠀

 ⠀

 ⠀

相談者の苦しみを軽くしたい⠀
という善意で、接して⠀
くれると思います。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

これが1週間に2度3度⠀
続いたとしたら⠀
どうでしょうか?⠀

 ⠀

 ⠀

心理のプロではないので、⠀
解決しない悩みを⠀

 ⠀

 ⠀

相談を受ける側は、忍耐を⠀
使って、頑張って聞く⠀
という選択をするのか、⠀

 ⠀

 ⠀

負担になるので、離れていくか⠀
どちらかになると思います。⠀

 ⠀

 ⠀

どちらにしても、この⠀
関係は崩れやすく⠀
なりますね。⠀

 ⠀

 ⠀

人によっては、話を聞く⠀
というのを断るという⠀
選択もできますが、⠀

 ⠀

 ⠀

一方的に相手の要求に⠀
応える形になるので、⠀
受ける側はとても⠀
苦しくなります。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

ここに認識のズレができ、⠀
相談するほうは、あの人は⠀
やっぱり友達ではなかったとか⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

私の友達は⠀
一人もいないという、、、⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

とんでもない思い違い
をしているということに⠀
気が付かずに、⠀

 ⠀

 ⠀

人間関係をますます⠀
難しくしていってしまう⠀
罠が存在します。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

逆の立場だったら⠀
いかがでしょうか?⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

毎回電話かメール、⠀
LINEで「ちょっと聞いて⠀
ほしいんだけど…」と⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

自分の時間を使って、⠀
解決できない⠀
悩みの相談を⠀
受けるということ…。⠀

 ⠀

 ⠀

最初は一生懸命、⠀
出来る限り励まして⠀
いたけど、⠀

 ⠀

 ⠀

それも毎回続くと⠀
どうなのか?⠀

 ⠀

 ⠀

これが上手く回っていく場合は、⠀
相談を受ける側にとって、相談者⠀
から恩を与えられている関係が⠀
成立している付き合いや、⠀

 ⠀

 ⠀

相談を聞くことによって、対価を⠀
得ている場合です。(対価とは、⠀
お金に限ったことではありません)⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

親友と言える場合でも、⠀
心理的な負担が、あまりにも⠀
大きな付き合いが発生すると、⠀
関係が壊れやすくなります。⠀

 ⠀

 ⠀

心の動き、心理を⠀
分かっていないと⠀
家族でも苦しくなりますね。⠀

 ⠀

 ⠀

延々と愚痴を言ってくる⠀
家族が毎日家に居るなんて、⠀

 ⠀

 ⠀

安心とは⠀
程遠い感覚です。⠀

 ⠀

 ⠀

 ⠀

なのでここは、⠀

 ⠀

あなたの本当の問題を⠀
探し出せる心理のプロに⠀
解決を依頼した方が安全で⠀
早いですね。⠀

 ⠀

 ⠀

以上、話を聞いてくれる友達が⠀
いない本当の理由の一つでした。

Amazonカテゴリーランキング3冠ありがとうございます✨

もっと詳しい内容や、面白い企画が

流れるのはメールレターから↓

自己紹介はこちらからどうぞ↓


職場や家族の人間関係に私自身がたくさん 悩んできました。   長いイジメも虐待されてきた残念な過去も たくさんありますが、自分嫌いは解消され、 自分を慈しみ大切にしていくことができます! どんなことがあっても、自分が望む幸せを 手に入れることができます😊