ふくたさん

ふくたさん

記事一覧

生きてるほうが不思議

絶対死ぬんですよ我々は。 それもいつかわからないし、案外簡単に死んでしまいます。 でも世の中はまるで死がないかのように設定されていて、老後が必ず来るかのようにみな…

1

blenderによるアニメ作画

blenderのグリースペンシルで作画してkritaで背景を描いています。 大げさな高いソフトウェア買わなくても作ることは出来ます。 というかBlenderのほうが進化が早いので、…

#22 ねこの話

自分で描いててどういう絵かよくわかってないです。 もう銀河鉄道の夜に影響されすぎてますね。 猫のアニメといえば「銀河鉄道の夜」で、あれを超えるのたぶんないと思い…

1

#22 アニメ作りです。

Blenderのグリースペンシルでセルを描いて、背景はkritaです。 これからプロでもBlenderで制作ていうのが流行ってくると思いますね。 全然3Dを使ってないのでblender…

2

#20 アニメーションです。

1

#16 自作GIFアニメをアップしてみる

NOTEもGIFアニメ動きますね。 アニメ作るとTVアニメに作画崩壊とか言ってるやつに腹が立ちますな。 だったらお前描いてみろと。 一枚だけでも描いてみろと。 思うに「…

#15 くじら

#15  くじら 今はコロナ騒ぎで飛行機も大変。 空港に行って飛行機見るの好きです。 飛行機は全然乗らないんだけど。 先の事は、希望で良いんです。 ただ思うだけで良い…

1

#13 ただ巡るというゲームが作りたい4

#12 島原鉄道のような

なんかゲーム作りのネタにならないかなと思って島原半島に行きました。 半島の西と東でもだいぶ風景が違いますし、 フェリーがあるから旅行気分が高まります。 本物は車…

1

#11 ただ巡るというゲームが作りたい3

背景頑張ると実写っぽくなってしまう。 結局地元の風景になりますね。 ジブリばかり見てるのでジブリっぽくなりがちです。 そして、耳をすませばの音楽聞きながら描いた…

1

#10 ただ巡るというゲームが作りたい2

1

#9 ただ巡るというゲームが作りたい

疲れて会社やめた女子が田舎で巡るだけのゲームを作りたいです。 世の中みんなが集団が好きだと思わないで。 神社行って、バスに乗って浜辺に行って、小さい食堂で食べ…

2

#8 Blenderによる2Dアニメーション制作2

Blenderのグリースペンシルですね。 3D背景で描けるから、背景動画に合わせてキャラを描けるとか、 今後発展していくんじゃないでしょうか。 しかし、何食ってんです…

#7 Blenderで2Dアニメ制作

https://www.blender.org/ blenderは2Dもいけると思います。 おそらくもうプロでも使ってる人いるでしょう。 いくら拡大しても線がギザギザならないし、どういう処理して…

#5 きつね会議

#4 ねこのお話の絵です。

3

生きてるほうが不思議

絶対死ぬんですよ我々は。
それもいつかわからないし、案外簡単に死んでしまいます。
でも世の中はまるで死がないかのように設定されていて、老後が必ず来るかのようにみな将来を嘆いて生きています。

変だと思いませんか?
本当はただ生きてただ死ぬだけなんです。

blenderによるアニメ作画

blenderによるアニメ作画

blenderのグリースペンシルで作画してkritaで背景を描いています。
大げさな高いソフトウェア買わなくても作ることは出来ます。

というかBlenderのほうが進化が早いので、もうこれだけ使ってれば良いんじゃないかと思います。

#22 ねこの話

#22 ねこの話

自分で描いててどういう絵かよくわかってないです。

もう銀河鉄道の夜に影響されすぎてますね。
猫のアニメといえば「銀河鉄道の夜」で、あれを超えるのたぶんないと思います。
時代や細野晴臣さんの音楽もあの時しか作れないですしね。

#22 アニメ作りです。

#22 アニメ作りです。



Blenderのグリースペンシルでセルを描いて、背景はkritaです。
これからプロでもBlenderで制作ていうのが流行ってくると思いますね。

全然3Dを使ってないのでblenderでやる意味ないぜ!

アニメは一人で作るものじゃないなと作りながら思いますが、複数で作業をすると色々とあるみたいですね…。

#16 自作GIFアニメをアップしてみる

#16 自作GIFアニメをアップしてみる



NOTEもGIFアニメ動きますね。
アニメ作るとTVアニメに作画崩壊とか言ってるやつに腹が立ちますな。

だったらお前描いてみろと。
一枚だけでも描いてみろと。

思うに「文句いうやつほど何も出来ない!」

あれは嫉妬の心理らしいですけど。

#15 くじら

#15 くじら

#15  くじら

今はコロナ騒ぎで飛行機も大変。

空港に行って飛行機見るの好きです。
飛行機は全然乗らないんだけど。

先の事は、希望で良いんです。
ただ思うだけで良いんです。
その人数が多ければ世の中は輝きます。

自分にとって大切なことは、希望を持つことです。

#12 島原鉄道のような

#12 島原鉄道のような



なんかゲーム作りのネタにならないかなと思って島原半島に行きました。
半島の西と東でもだいぶ風景が違いますし、
フェリーがあるから旅行気分が高まります。

本物は車両もっと長いですね。
背景も思いつきですが、実際こんな感じです。
島原鉄道は絵になりますね。家と距離がめっちゃ近い。

そして運賃が高い。運賃高いねん。

#11 ただ巡るというゲームが作りたい3

#11 ただ巡るというゲームが作りたい3



背景頑張ると実写っぽくなってしまう。
結局地元の風景になりますね。

ジブリばかり見てるのでジブリっぽくなりがちです。
そして、耳をすませばの音楽聞きながら描いたから仕方ないわけです。

この猫のポーズはトイレするときのポーズだ。間違えた。

#9 ただ巡るというゲームが作りたい

#9 ただ巡るというゲームが作りたい



疲れて会社やめた女子が田舎で巡るだけのゲームを作りたいです。
世の中みんなが集団が好きだと思わないで。

神社行って、バスに乗って浜辺に行って、小さい食堂で食べて。

何でもない。なんでもない時間が沢山あるゲームが作りたい。

神社をめぐってみりする。

神社には猫。
そして犬。狐。馬がいます。

神様に通じるには猫にお伺いしなくてはいけないシステムです。

これだとゲームにならないかな。

#8 Blenderによる2Dアニメーション制作2

#8 Blenderによる2Dアニメーション制作2



Blenderのグリースペンシルですね。
3D背景で描けるから、背景動画に合わせてキャラを描けるとか、
今後発展していくんじゃないでしょうか。

しかし、何食ってんですかねこの子。

#7 Blenderで2Dアニメ制作

#7 Blenderで2Dアニメ制作

https://www.blender.org/

blenderは2Dもいけると思います。
おそらくもうプロでも使ってる人いるでしょう。

いくら拡大しても線がギザギザならないし、どういう処理してるんだろう。

Blenderは何でも機能飲み込んでいく上に速い。
青少年はもうBlenderやってればだいじょうぶになると思います。

液晶タブレット買おうかなぁ…。