見出し画像

【低予算リノベ】34.リノベしてよかったこと 1年住んでの振り返り④

【低予算リノベ】は札幌で暮らす夫婦が
2023年7月に築46年のマンションを購入し
2023年9月~11月にフルリノベーションした記録です。
↓↓記事まとめはこちら↓↓

前回まで3回にわたってリノベ後の「問題」と「モヤモヤ」をお送りしましたが、もちろんよかったこともたくさんあります!!



①家めっちゃ広くなった

旧居が50~55㎡、2LDKだったのに対し、新居は70㎡、3DK+Lです!!
ひろーーーい!!!
旧居のリビング(というか茶の間)こんなでしたからね!!

LDKで9.5畳でした。いろいろ無理がある。

もう狭すぎて掃除もしたくないレベルで、ソファの下とか魔境になってました。今は毎日クイックルワイパーかけてます♪
…環境って人間を(ある程度は)変えるわ。

②インテリアが好みになった

ゼロスタートでリノベしたから当然といえば当然なのですが。
もちろん予算の都合で叶わなかった野望も多々ありましたが、ベースの部分が「好み」で統一できたのはとても大きかったです
とかいいつつ、クソダサスイッチボックスとかあるんですけどね!!
そのうちなんとかします!!

ダイニングキッチンが一番すきです


③通勤が楽になった

物件を選ぶ際に最優先したのは予算でしたが、次が立地と管理でした。
立地は旧居が地下鉄/JR駅ともに徒歩15分(乗車&乗り換えで15分)、バス停8分(乗車30~50分…)だったのに対し、新居は地下鉄駅徒歩4分、JR駅15分に(乗車乗り換え所要時間は変わらず)!! 冬吹雪いても遭難する前に家に着けます!!
通勤時間も ドアドアで50分→30分ちょいとなりました。朝の20分って貴重なので、たいへん助かってます(慣れるとこれでも面倒ですが…リモートワークがいいな…)

地下鉄は(基本)遅延がないのでよきです。


④先の金銭的不安がなくなった

残債がグレード低めのアルファード1台分ぐらいと、住宅ローンにしてはお気楽な額なので、先の不安がなくなりました(いざとなればキャッシュで返せるし、団信もついてます)。
築古マンションなので修繕積立費はお高めですが、ローン払い終わったら駐車場込み月3万ちょいぐらいのランニングコストで済むので、まぁ現役引退しても大丈夫じゃないかなと…。(車手放しても徒歩圏内で買い物とちょっとした外食、クリニックモールは確保できてる&地下鉄で都心まで10分)
マンションは戸建てと比べてランニングコストが高い(自分でコントロールできない)といいますが、戸建ても雨漏りしたら待ったなしだしね…

⑤コミュニティと管理がしっかりしてた

入居後すぐに夫氏が、理事会の理事に就任し(平理事です)管理状況などが良く見えるようになったのですが

  • 月イチ管理会社含めた理事会開催→管理費未収納者や懸念事項の共有、営繕レベルでも委託業者と委託金額の共有、月間の収支報告 などがしっかりなされている

  • 避難訓練、年イチの住民総会などへの参加率がそこそこ良い

  • コレはだめかも?(例:共有部分にモノ置くとか)が発生した場合、理事会がさっさと議案にあげ、理事会として注意喚起するシステムが出来上がっている(隣人同士でのトラブルの火種に理事会が積極介入する)

  • 管理人さんがめちゃ優秀。例えば共用部の電気切れたな…と思ったら伝えに行く前に直ってる。

などなど、体感でもかなり良い管理がされておりました。
もちろん入居検討時期に、大規模修繕の記録や管理費の未収納割合などは確認して、問題なさそうということで購入した物件ではあったのですが。
運用の部分って(共用部の整い具合などで)ある程度予測はできるけど、答え合わせは結局入居後になるので、今回は正解だったな~と思ってます。

※夫氏がすぐに理事になったのは、年齢が(マンションの中では)若いから家庭菜園クラスタにいた現理事に勧誘されたのと、本人が「こういうのやったほうが、中の状況良く見えるから」と承諾したからです。私は無理笑

⑥まとめ

そんな感じでいろいろよかったことはあるのですが、個人的に一番大きいのは④で、性格的に予算最優先にしてよかったとつくづく感じてます。
限られた予算の中でいろいろ試行錯誤できたのもよい思い出です。


↓↓↓低予算リノベまとめ↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?