おおさわふじお

「ふと思う、故に我在り」/S54越谷生まれの越谷育ち/社労士(11年目)←神主(8年)…

おおさわふじお

「ふと思う、故に我在り」/S54越谷生まれの越谷育ち/社労士(11年目)←神主(8年)←國學院大學神道學専攻科←早大社学←早稲田中高/職場の改善コンダクター/労働時間短縮/就業規則/1歳男児の父/NFL/エクスマ102期

記事一覧

バランスをとるということ

我がジャクソンビル・ジャガーズ、今期初勝利。 これで1勝5敗。 「昨シーズンからの20連敗がようやくストップ」とのこと。 おいおい。去年は1勝15敗だとは知って…

ライフタイム・リスペクト的な

妻とNFL観戦。DAZNにて。 がんばって子どもを寝かしつけたあとだから、テレビの音量をしぼらないとね。 妻はアメフトのルールを全く理解していない。 ルールを知らないス…

耳が痛くならないように

メンタルが強い方ではないので、厳しいご指導やご鞭撻は、ぜひともアレに包んでいただきたい。 アレです、アレ。えーと、なんて名前だっけ。 アレとの出会いは、たぶん5…

あの小冊子

日本のCD販売枚数は、1998年をピークとして減少し続けているそうだ。 買ってないねーCD 読んでないねー歌詞カード 読んだねー歌詞カード あの頃の僕は「CDを買っていた…

フッボーが始まった

今年もNFLが開幕しましたね!! 「お、おー、そ、そうだね」ってムリして相づち打たなくていいですよ。 ほとんどの方は「えぬ・えふ・える?何だそりゃ」ですよね。 NFL…

ムックが好き

捨てられないモノがたくさんある。 たとえば「ムック」 ムックといってもガチャピンの相棒の彼ではなく。ちなみにムックは雪男なんですよね。有名か。 ここで言うムック…

ジョージについて

土曜の朝は「おさるのジョージ」 もうすぐ1歳になる息子がどれくらい理解しているのかは分からないんだけど、一緒に座ってEテレ観てます。 「おさるのジョージ…

バランスをとるということ

バランスをとるということ

我がジャクソンビル・ジャガーズ、今期初勝利。

これで1勝5敗。

「昨シーズンからの20連敗がようやくストップ」とのこと。

おいおい。去年は1勝15敗だとは知っていたけど、その15敗は15連敗だったのか。と知る「にわか」です。

2020年9月13日(コルツ 20 - 27 ジャガーズ)以来の勝利なのね。1年以上勝ててなかった。

ネットで過去の情報がすぐに確認できるようになったのは良いことだ

もっとみる
ライフタイム・リスペクト的な

ライフタイム・リスペクト的な

妻とNFL観戦。DAZNにて。

がんばって子どもを寝かしつけたあとだから、テレビの音量をしぼらないとね。

妻はアメフトのルールを全く理解していない。
ルールを知らないスポーツでも一緒に観て楽しめる、という素晴らしい才能の持ち主です。

一生懸命アメフトのルールを説明しようとしても
「なんかむずかしいからもういいや。とにかく前に進んでいくんだね、オッケーオッケー」と、こんな感じ。
大抵のスポーツ

もっとみる
耳が痛くならないように

耳が痛くならないように

メンタルが強い方ではないので、厳しいご指導やご鞭撻は、ぜひともアレに包んでいただきたい。

アレです、アレ。えーと、なんて名前だっけ。

アレとの出会いは、たぶん5歳くらいの頃。

親戚の家で出てきた寒天ゼリーには驚いた。色鮮やかでキレイだった。期待した分、味はそこそこだった。

ボンタンアメもよく食べた。ボンタンアメを知ってしまったせいで、キャラメルの包紙を取るべきものか取らなくてよいものか、よ

もっとみる
あの小冊子

あの小冊子

日本のCD販売枚数は、1998年をピークとして減少し続けているそうだ。

買ってないねーCD

読んでないねー歌詞カード

読んだねー歌詞カード

あの頃の僕は「CDを買っていた」というより「歌詞カードを買っていた」といっても過言ではない。

いやいや、それはさすがに過言です。

でもそれくらい、歌詞カードが好きだった。

曲よりも詩でグッとくるタイプ。

カラオケの練習のために歌詞カードを見なが

もっとみる
フッボーが始まった

フッボーが始まった

今年もNFLが開幕しましたね!!

「お、おー、そ、そうだね」ってムリして相づち打たなくていいですよ。
ほとんどの方は「えぬ・えふ・える?何だそりゃ」ですよね。

NFLっていうのはアメリカのアメフトリーグです。
えっと、アメリカの人はアメリカンフットボールを「アメフト」と略して言ったりはしないです。「アメリカンフットボール」とも言わない。
単に「フットボール」と言う。正確な発音だと「フッボー」と

もっとみる
ムックが好き

ムックが好き

捨てられないモノがたくさんある。

たとえば「ムック」

ムックといってもガチャピンの相棒の彼ではなく。ちなみにムックは雪男なんですよね。有名か。

ここで言うムックとは、カラーページが多い、雑誌みたいな本みたいなやつです。最近だと付録付きのブランドムック本が結構売られてる。

”m” agazine  × b ”ook” で「mook」 ということらしい。

雑誌も小説もマンガもスマホやタブレッ

もっとみる
ジョージについて

ジョージについて

土曜の朝は「おさるのジョージ」

もうすぐ1歳になる息子がどれくらい理解しているのかは分からないんだけど、一緒に座ってEテレ観てます。

「おさるのジョージ」は、フランスに住むドイツ人夫婦が書いた「ひとまねこざる」という絵本が原案。二人は第二次大戦でドイツ軍がパリに侵攻してきた時、絵本の原画を持ってフランスを脱出しアメリカに移住したそうで。奥さんがユダヤ系だったからドイツには帰らな

もっとみる