見出し画像

【習慣】運動を取り組むことで変わる未来

今や運動量が減り、筋肉量も全体的に低下しつつある現代において、運動というのは一生のテーマなのかもしれません。ですがこの中でも、運動に取り組む方と取り組まない方がいます。この差は将来どのような影響を及ぼすのでしょうか?

「自分自身が体を悪くしてから、初めて運動の大切さを身に染みて感じています」70代女性の感想です。

運動の影響

画像1

デスクワークなどが普及している今、運動率は明らかに低下しています。それらの影響もあるのか近年では、ジムが増えたり、オンラインレッスンなどが増え、運動をする“場”が増えていますよね。

そして冒頭でもお話ししましたが、運動する方・しない方の2グループに分かれます。このグループの差は将来的に考え、僕は非常に大きな差になると思っています。

まず筋肉量ですが、これはご存知の通り加齢とともに低下していきます。そして筋肉量が落ちていくことで、ロコモ・サルコペニア・要介護・要支援となっていく可能性がふえていくわけです。さらに、腰痛や膝痛など体の痛みに関しても筋肉量は関与していますから、痛みも必然的に増えていくでしょう。

このように筋肉量の低下だけでも、デメリットは多いわけです。逆にメリットは?と言われると、特にないのがまずいところです・・・。

そして加齢とともに減少していく筋肉量ですが、これは運動している・していないで大きな差になってきます。筋肉量が減少していく過程を止めることは、現代において不可能なんですが、その過程を弱めることは可能とされています。

その方法こそが『運動』なんです。なので、運動をしなければどんどん筋肉量は面白いように落ちていきます。逆に運動を定期的にしていれば、落ちはするものの、ある程度低下する低下率を抑えられるってことです。

心理的成長の影響

画像2

筋肉量とは少し違うんですが、ここで成長率も見ていきます。これはあくまで科学的データではなく、心理的数値ですのでご了承ください。

例えばとある1年間、運動している方(成長組)・していない方(現状維持組)の2グループに分けます。成長組は毎日コツコツ積み上げていくことで、毎日プラス1%の成長ができました。逆に現状維持組は、毎日マイナス1%の成長でした。この差は1年後どうなっていると思いますか?

=====
1260倍
=====

にもなっているんです。つまり1年間コツコツと運動に取り組まれている方とそうでない方の差は1260倍もついてしまったということになります。

別に筋肉量とかの話しではなく、あくまで心理的数値になってしまいましたが、この差は確実に生まれていくと僕は思っています。

まとめ

画像3

結局何が言いたいかといいますと、

=====
毎日コツコツ運動を続けることで、健康な体で過ごせます
=====

ということです。死ぬまで自分の足で歩き、誰にも介護されず、迷惑かけずに過ごしたくないですか?僕はそう思いますし、僕の周りの方々(お客さんなど)はそう思っています。これを読んでいるあなたも今から、今日から運動を始めませんか?

何でもいいんです。少しづつコツコツ続けられることから始めてみてください。1年後にあなたの体は1260倍も変わっていますから。

では、また明日もnoteでお会いしましょう!

=====

サンライフ 整体&トレーニング/広島

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆エニタイム五日市・舟入店◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント&20%割引クーポン発行中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?