ふじむらあゆか

詩人。小説も書いています。noteでは、その時の思いを徒然に書いていこうと思っています。

ふじむらあゆか

詩人。小説も書いています。noteでは、その時の思いを徒然に書いていこうと思っています。

最近の記事

あなたのパワーを拡大する

あなたが、自分の人生を変えたいなら、あなたの内側にあるパワーを今ここで発揮する。 それは、あなたがしたい事、やってみたいもの、行ってみたいところに、自由にやる。 それしか必要ないのです。 あなたが、今までと同じ行動を選ぶと、あなたの人生は変わりません。 あなたが今何をしていても、どこにいても、あなたが何歳であるかも関係ないのです。 あなたは、自由にあなたのしたい事をする。 それをするための時間は、たくさんあります。 それを信頼してください。 あなたが望む、すべ

    • 「できる」という現実を生きる、と決める

      あなたが望みことを、素直に望み、それに向けてあなたができることを行動するとき、あなたの望みは叶うようになっている。 あなたが、あなたの中から湧き起こる望みを「できない」と思う時、それはあなたたが「その望みを叶えない」と決めたということ。 あなたの世界では、あなたが決めたことが叶うのだから、あなたが「できない」と思うと、それを叶えるという現実は起こせないのです。 あなたの望むすべてのことは、あなたに叶えられるからそれが起こっている。 あなたが叶えられる範疇のことが、あなた

      • 自分のパワーを取り戻す

        最近、自分が「変わった」と感じる。 それは、自分が本当に行きたいところへ行き、それを堪能したこと。 今までは、やりたい事があっても、「仕事が、環境が、」とやりたいことをやらずにいたからだ。 普段の私なら、いつも同じ選択肢を選ぶことで、いつもと同じ展開を作り出す。その負のループを断ち切るため、そして、「今本当にやりたいこと」を行動に移すと決めたから。 ちょっと怖いけど、「やりたいこと」をやってみた。 私にとって「ちょっと難しいかも、、」と思うことを行動に移したら、実際は

        • 甘くたっぷり自分を愛する

          いつも、自分は中途半端で何かを成し遂げる事ができていないと、もっともっとと自分自身を鼓舞していた。 でも、本当は。 私が一番自分に厳しく、少しも認めていなかったこと。 期待する事が苦しくて、もっと頑張りたいと思っていてもつい自分に甘さが出てしまうこと。 それは、私が根性がないとかではなく、完璧主義でいつでも自分の欠点を探す癖。 それはこの人生もそうだし、多分過去もそうだ。 だから、本当にしたいことをする事が怖かった。 評価されたり、賞賛されたりするものでなければ

        あなたのパワーを拡大する

          望むすべてを叶えると決めた。

          本当の望みを、叶える時。 昔から、すべてを準備万端に整えてから、やろうとする癖があるけれど。 それを手放し、今どうしたいのか、何を得たいのかを決めることから始めてみる。 ずっと自分を押さえて生きてきたので、もっと自由に新しい何かを自分の人生に取り入れて。 旅するように生きたいと思う。 今までは、この小さな箱にいるのが当たり前だったけど、自分からわざわざ自分自身を小さな箱に押し込めていたことに気づき、そこから一旦解き放たれたら、この小さな場所にいることが、窮屈で苦痛に

          望むすべてを叶えると決めた。

          自分の枠を超える

          久しぶりの更新です。先週は、旅行に行ってリフレッシュしてきました。 なかなか重い腰が上がらなかったのですが、やはり旅行に行くのは楽しいです。 いつものルーティンとは違う日常を過ごすと、当たり前に受け入れている事を、見直す事が出来る。 いかに自分を小さく見積もっていたか、やりたいという気持ちを押し込めていた事、今までの「これが私」をずっと握りしめ自分の可能性を閉じていた事。 私が一番私のしたい事、やりたい事をしないように、可能性を見ないようにしていた事。 変わりたいと思いながら

          自分の枠を超える

          本当の望みを叶える

          今の状況を変えたい時、新しいものを自分の人生に招きたい時 思い出して欲しいのはあなたが望めば叶うと言う事 そこそこ満足している日常から、新しく何かを創り出したいと望むきっかけは、大抵あなたが嫌な経験をした時だ。 あなたの今が苦痛だったり、心地よくないものであったりするなら、あなたは自分が欲しいものを望む事です。 あなたの今が心地よくないなら、あなたの望みを叶える、新しいものを受け取るのは、「今」なのです。 あなたが新しいものを得るのを先延ばしにしていたことをあなたは

          本当の望みを叶える

          望む未来を創造するには

          いつも淡々とやってくる日常を、自分の望むように変えたいのなら あなたは自分のやりたいこと、受け取りたいものを知る必要がある。 あなたが今欲しいものを、自由に想定したら、それがやってくる。 あなたの目にどのように見えたとしても。 あなたの現実は、あなた自身が創り出しています。 あなたが決めたもの、あなたが自然とイメージしているものが、あなたの日常に現れているのを、本当のあなたは知っています。 あなたが今「お金持ち」になっていないのなら、あなたは「自分はお金持ちではない

          望む未来を創造するには

          新しい、明日を生きる。

          自分が、今を生きていることを 当たり前だと思っていると 目の前にある、ちいさな喜びや気づきを見落としてしまう。 私が、今を生きているのは、とてつもなく貴重でありがたい事であると それを知った時から、ほんの少しだけれど、一歩前に進むことができるようになった。 今、目の前にある、仕事や仲間や家族であったとしても ずっと変わらずにそのままの状態で「ある」ことはない。 毎瞬毎瞬、変化し続けていることが、自然の理なので、 今、目の前にある、家族や仕事仲間や友達との時間を

          新しい、明日を生きる。

          この人生で、叶えると決めた

          あなたは、自分の人生がそう長くはない、もしくはもう終わりが来たんだと思った経験をした事がありますか? 私にはあります。 私がその経験をした時、思ったのは。 日常、思い煩っている悩みが、本当にどうでも良くなった。 私がこうして悩んだり、心配したり、夢見たりできるのは、今私が、今ここに生きているからだという、当たり前のことを実感する。 命がなければ、ここで悩むこともできないし、どこかにいく事もできないし、夢も叶える事ができない、という事。 自分の人生がこれで終わるかもという

          この人生で、叶えると決めた

          完璧なタイミングで、それは叶うと知る

          テレビやSNSや人からの情報に翻弄され、自分にはいつも何か足りないと思ってきた。 素敵なパートナーやたくさんのお金や財産、能力や美貌、そして才能。 でも、本当は。 私が欲しいものは、すべて携えてこの世界に生まれてきたということを、知っている。 本当に欲しいもの、受け取りたいものが何か、知っているからこそ。 今それを「持っていない」現実を生きている。 あなたや私が、いつも「足りない」と思うことは、あなたや私が「受け取りたいものを、これから受け取れる」ということ。 望みを

          完璧なタイミングで、それは叶うと知る

          目指せ、キラキラライフ?

          このnoteをはじめるにあたり、見出しやアイコン用の写真を探すためにスマホのライブラリーでみていたら。 風景の写真など使えるものがほぼなくて、びっくり。 見出しやアイコンにできる写真がないのよ。 写真は、人と写ってるものか、食べ物の写真ばかり。しかも、食べ物はほとんど同じカフェのもの。(場所はその時で違うけどさ) これをみると、私の生活がワンパターンな事がまるわかり。 季節の風景とか花とか全然無いし。 たまに出かけても、つい撮り忘れたり、人と会ってる時には大抵相手が写してくれ

          目指せ、キラキラライフ?

          天賦の才、というもの

          昔から、「人って全然違うんだな」と思っていた。 それはその人の持っているスキルと才能が違いすぎる、ということ。 学校に入った時、同じ年齢で同じ内容を習っても、軽く出来る事となかなか上達しない事、もしくはできない事があることに気づく。 例えば。私は勉強することや文章を書く事、絵を描く事はそこそこできるけど、授業でやる体育は苦手で、特にマット運動や短距離走、平均台とかめっちゃ嫌いだった。 遊びでやるテニスやバトミントン、ダンスやマラソンとかは好きなんだけど、こういったものは当時体

          天賦の才、というもの

          日々の葛藤。

          今日もいつものように、仕事をして、帰ってきてから家事をして、ご飯を食べて、その後YouTubeを見たり、noteを読んだりして、ちょっとブログを書いているとあっという間に寝る時間になる。 そんな毎日で、いかに創造的な時間を持つか、ということが私の日々の葛藤。 そして、パソコンに向かってスイスイ書ける時とパソコンを前にしたものの、なかなか進まない時もある。 中でも、小説は私にとって軽く書けるものではないので、どうしても後回しになってしまう。そんなふうに、途中までで止まっているも

          クリエイター名を変更しました

          今日からクリエイター名を変更しました。 といっても、英語での表記だったのを、元々の名前に戻しただけなのですが。 別の媒体では、こちらの名前で書いているので、やっぱりこちらの方がしっくりくる。 noteでは、ブログなどでは書かないような内容を書いていけたらいいなと思っています。

          クリエイター名を変更しました

          ものを書く、ということ

          今日も夜遅くの更新です。 昔から、ものを書く事が好きだったのですが、それと同じくらい、いやそれ以上に本を読むことが大好きでした。 暇さえあれば、何か読んでいる。 でも、本を読んだからといって学校の成績が特別良かったわけではなく、本当に普通で。 今思えば、自分の好きな教科しか勉強しなかったから、成績が上がるはずはなかったんだけど。 小説や詩を書き始めたきっかけは、小学校の国語の授業で童話を書く事があったこと。それがとても楽しくて、それ以来、学校から帰ったら、原稿用紙に物語を書く

          ものを書く、ということ