見出し画像

社会復帰計画記録その137

じわじわときてるかんじがする。
なんかほんと些細なことでイラついちゃう。普段はそんなことないのに。
しかもなんか仕事中唐突に泣きそうになった。
不思議なんだけど、私自身が悲しいとかって感じてるわけじゃないのに、なんか悲しいかんじになってうるうるしてた。なんなんだ。


まだコントロールできる範疇だけど。

とは言え、やりたいことたくさんあるから負けるな自分ってかんじですな。


なんというか、やっぱり生きていく上で"他人軸"になるのってほんと危ないって思う。
他人軸になっちゃうと、ちょっとしたことでうまくいかないって感じてしまう。

今どこかまた他人軸になってる気がするんだよね。

我儘って意味じゃなくて、自分を第一に大切に考えるという意味で自己中心的にならないとな。

プラスの面だけで人を支えにしていくことが大事。

……あーーーーー!!!!!!!!!!!!!

なんか今かっこつけていろいろ書いたけど、うまくいかねーーー!!!!!!!!
つまり、職場のこと!!!!!!!!!


職場、いい人多くてありがたいなと思ってて、で、ほんと一期一会だと思うしせっかくだから仲良くなりたいなって思ってるの!!!!!
いろんな人とね!!!!!!

だけど、なかなかうまくいかない!!!!!!!
空回ってるのかな?????

なんかね、気を遣われてるかんじ???
そりゃまだ勤めてそんな経ってないし当たり前ではあるんだけど、他の人に対してはそんなことないのにわたしにはよそよそしいっていうか。

誰か特定の1人とかじゃなくて、結構そういう人がいるかんじして。

中にはふつうに話しかけてくれる人もいるんだけどね。

それって、相手からしたらわたしが壁を作ってるように感じてるのかな?
考えすぎってこともないと思うんだよね。
そういうのってなんか、オーラ?でわかるじゃん??

度々そういうのあるんだよなあ。

外見的にとっつきにくいのかなあ。


まぁね、何事も焦らないのが大事だから、自分は仲良くなりたいんですってオーラ出していってゆっくり仲良くなれたらいいんですけどね。

ただ、今の職場に長くいないから(エリア活動軌道にのるから)、どんどん仲良くなれたらいいなあ。

うん、なれる!!!!!
ここに表明したから、なれる!!!!!

何事も焦っちゃだめよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?