中国大陸の旅③(北京編)
中国と言ってもあちこち前後してしまうので
北京編(初めての方)と名付けることにw
その日の夜は
興奮してあまりお腹がすいてなかったのと
炸醤麺が思ったよりボリューミーで
胃にもたれてしまったので
ホテルの地下にあるスーパー(超市)で軽食を買うことに
しかし、目的はもう一つ。
同行のチング(もとい朋友)が激推しする
サンザシを探しに来ました。
サンザシ(山楂子)は
日本ではあまりお馴染みではありませんが
中国ではとてもポピュラーで
その効能から生薬にも使われたり
料理に入れたりお酒に加工したり
お茶のお供や、ジュース等等
鮮やかな朱色が綺麗な
酸味があって美味しい果物です。
彼女が探している
ドライ山楂子はそこには無かったので
私はジュースを買いました。
他には
後に留学した時も毎日食べていた
ヨーグルト(酸奶)
こちらではスプーンで食べるというより
ストローで吸うのが一般的なようです。
個人商店のは保存方法が不安なので
必ずスーパーや大きなコンビニで買います。
部屋で食べながら明日の予定を決めて
それぞれ自分の部屋に別れて
就寝しました。
初めての中国大陸の旅(北京編)もまだまだ続きます。
あちこちぶっ飛んでしまって
本当にすみません。
読んでくださった皆さま
ありがとうございます。
追記(TOP画は山楂子の花です)
追記その②
コメントでフォロワーのコニーさんが教えてくださった
セイヨウサンザシ。
なんとキリストの荊の冠に使われていたとか
厄除けや腫れを癒す花として重宝されたそうです。
他にもアメリカ移民を乗せたメイフラワー号にも
航海の無事を祈る目的として描かれて
それからは🇺🇸ではメイフラワーと呼ばれることに…
最後に余談ですがユンケルにも使われているそうです。
画像は全てお借りして来ました。
身体に良いモノだということがよくわかりました。
コニーさん
素晴らしい情報をありがとうございました🙏。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?