あかね@不妊治療当事者

不妊治療当事者36歳の日記と思うこと。2019年~。 現在は不妊治療休職中です。 T…

あかね@不妊治療当事者

不妊治療当事者36歳の日記と思うこと。2019年~。 現在は不妊治療休職中です。 Twitter→https://twitter.com/ZRo3aCtJL3qKCcU?s=09

記事一覧

不妊治療における2年間の重みと社会の変化

久しぶりにnoteにログインした。2年半ぶりか。不妊治療は続けていて、いろいろ思うところはあったが、ログインパスワードを忘れた。うまくいかない不妊治療中のメンタルで…

卵管造影検査と喫茶店のモーニング・後編 ー不妊治療エッセイ③

前回の続き。 さあ、いよいよ卵管造影検査だ。 まずは準備のために管を通します、と内診室に促され、診察台に乗る。カーテンではなく壁に向いて座る椅子になっていて戸惑…

卵管造影検査と喫茶店のモーニング・前編 ー不妊治療エッセイ②

今日も今日とて不妊治療。 最近、会社の帰りに不妊治療クリニックに通ってるのか、不妊治療クリニックに通うついでに会社に行ってるのかわからなくなってきた、などと大袈…

夏の朝と入道雲 ー不妊治療エッセイ①

夏の朝。上司に通院のため遅刻します、とだけ連絡して、海外の洗剤のにおいがするクリニックに入る。その不妊治療専門院は、八時半なのにすでに10人以上待っている。 かつ…

不妊治療における2年間の重みと社会の変化

不妊治療における2年間の重みと社会の変化

久しぶりにnoteにログインした。2年半ぶりか。不妊治療は続けていて、いろいろ思うところはあったが、ログインパスワードを忘れた。うまくいかない不妊治療中のメンタルで、パスワード再発行を経てまで何かを書く気力がなかった。

表示される二周年バッチ。久しぶりに不妊治療仲間のnoteを読もうとフォロー欄をクリックすると、妊娠・出産に至ったとわかる表現が。祝福の気持ちもそこそこにそっとウィンドウを閉じる。

もっとみる

卵管造影検査と喫茶店のモーニング・後編 ー不妊治療エッセイ③

前回の続き。

さあ、いよいよ卵管造影検査だ。
まずは準備のために管を通します、と内診室に促され、診察台に乗る。カーテンではなく壁に向いて座る椅子になっていて戸惑ったが、台があがるとともに90度回転した。なるほど、こういう仕組みなのか。やけに首が上がるなと思いながら上向きになると、白い天井がプロジェクターで超音波の様子を写すモニタースクリーンになっていることに気づいた。ここに来る妊婦さんたちは、こ

もっとみる
卵管造影検査と喫茶店のモーニング・前編 ー不妊治療エッセイ②

卵管造影検査と喫茶店のモーニング・前編 ー不妊治療エッセイ②

今日も今日とて不妊治療。

最近、会社の帰りに不妊治療クリニックに通ってるのか、不妊治療クリニックに通うついでに会社に行ってるのかわからなくなってきた、などと大袈裟なことを言ってみるものの、初めて不妊治療クリニックの門を叩いて約一ヶ月しかたっていない。ただ、その支出は確実に我が家の家計を苦しめていた。

前回noteに書いたフーナーテスト後も、週1~2で婦人科に通いつめ、高温期、低温期採血などを行

もっとみる
夏の朝と入道雲 ー不妊治療エッセイ①

夏の朝と入道雲 ー不妊治療エッセイ①

夏の朝。上司に通院のため遅刻します、とだけ連絡して、海外の洗剤のにおいがするクリニックに入る。その不妊治療専門院は、八時半なのにすでに10人以上待っている。

かつてのかかりつけ医から紹介状をもらってから、今日で4回目の通院となる。しめて15,000円也。検査だなんだで、あと2回は行かないといけないらしい。わかってはいたが、不妊治療にかかる費用は安くない。検査だけでこうなのだから、これからステップ

もっとみる