らいむ

茨城県在住のライターです。1994年。植物・園芸・ローカルネタ・犬などが好きです。 n…

らいむ

茨城県在住のライターです。1994年。植物・園芸・ローカルネタ・犬などが好きです。 noteではライターマガジン「日刊かきあつめ」に寄稿する記事など、自由気ままに書いています ガーデニングブログも見てね https://lime-blog.com/

マガジン

  • 日刊 かきあつめ

    • 942本

    駆け出しのライターたちが、(ほぼ)毎日更新していく共同マガジン。 ※最近は「月水金」更新となっております。 今回のテーマは「#昔流行ったこれ知ってる?」です。

最近の記事

雨の日に無理して出かけてもいいことないよ!

ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、#新年の目標を四字熟語で。 2022年は「晴耕雨読」をキーワードに生きていきたいなと思っています。 晴耕雨読(せいこううどく)は、もともと字面や響きが好きな四字熟語でした。今回noteを書くにあたって意味を引いてみると、私の解釈とは違った意味をもつ熟語であることがわかったんです。 定年後のおじいちゃんおばあちゃんや、FIREを達成した人ののんびり田舎暮らしのイメージですかね。 一方で私は、「晴れた日には畑を耕し、雨の

    • 新品?中古?図書館?本を買うときに迷ったら。

      ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、#好きなスタイルです。 新品、中古、図書館、電子書籍などなど、あらゆるルートで入手できる本。読みたい本があるとき、どうやって手に入れていますか? 私は、月に10冊ほど本を読むため、全て新品で購入していたらお金がいくらあっても足りません。目的や本の種類によって本の購入スタイルを細かく分けているので、今回はその分け方を少しご紹介できれば。 いつも本をどこで買おうか、または借りようか悩んでしまう方の参考になれば幸いです!

      • 1人暮らしに◎コープデリのおすすめ食材6選

        ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、#料理。 生協の食材宅配コープデリを始めて約1年が経ったので、1人暮らしにもおすすめのコープ商品を集めてみました! 「生協」と聞くとファミリー向けでは?と考える方も多いかもしれません。単身世帯でも便利な食材がたくさんあるので、その一部を紹介しますね。 パラパラミンチ 「パラパラミンチ」は、バラ凍結で、使いたい量だけ使えるとっても便利な冷凍ひき肉です。 スープにちょこっと入れたり、野菜炒めに足したりと、おひとり様料理

        • 犬の遊び「ワンプロ」とは。本気の喧嘩との見分け方・違いは?

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、#スポーツ観戦の思い出。 残念ながら人間のスポーツ観戦については記事にできるような思い出がないため…通称「ワンプロ」と呼ばれる、犬同士のスポーツのような行為についてお話したいと思います。 ワンプロとは?「ワンプロ」。犬を飼ったことがない人にとっては聞き馴染みがない言葉かもしれません。 「わんこのプロレス」を略した造語で、犬同士がプロレスのように取っ組み合いをする様子を指しています。 犬同士で飛びつき合ったり、追いかけ

        雨の日に無理して出かけてもいいことないよ!

        マガジン

        • 日刊 かきあつめ
          942本

        記事

          公園でよく見かける樹「ニセアカシア」の名前の由来は?

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#嘘」。 嘘と言えば、偽物だ!ということで、「ニセアカシア」という樹木の名前の由来がずっと気になっていたので、ヒミツを探っていきたいと思います!! ニセアカシアとはニセアカシア(和名:ハリエンジュ)は、マメ科ハリエンジュ属の落葉高木です。落葉高木とは、秋冬になると葉を落とす、樹高が3m以上になる木のこと。 5~6月に咲く、香りの良い真っ白な花が印象的な樹です。まだ見かけたことはないのですが、ピンク色の花が咲く品種もある

          公園でよく見かける樹「ニセアカシア」の名前の由来は?

          許すな!違法駐車・無断駐車の正しい対処法。

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、「#引っ越し」です。 家を引っ越すときに、新しく駐車場を借りる人も多いでしょう。 そこで今回は、駐車場にまつわるトラブル「違法駐車」について、体験談にもとづく効果的な対処法をお伝えします。 私が違法駐車された体験談まず、私自身が経験した違法駐車の体験談から。 アパートの敷地内にある駐車場が1台のみのため、家族や友人が遊びに来てくれた時に使えるよう、近所の月極駐車場を1台分借りていました。 ここのところ人との接触を控

          許すな!違法駐車・無断駐車の正しい対処法。

          つくばの難読地名「大角豆」は何と読む?

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#最近の学び」です。 読み方の難しい「難読地名」が気になる今日この頃。最近では、難読地名クイズも地味~に流行っていますよね。 茨城県つくば市に引っ越してきてそろそろ1年経ちますが、つくば市にある「大角豆」という地名の読み方を、わりと最近になって知りました。なんと読むかというと、、、 「大角豆」=「ささぎ」だったのです!w運転中、カーナビが「ササギ交差点を~」と読み上げてくれたときに初めて知りました。 「大角豆交差点」

          つくばの難読地名「大角豆」は何と読む?

          ニンニク好きライターが太鼓判!ニンニク料理が美味しい首都圏のお店4選

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、「#元気の出し方」です。 食は元気の源。元気を出したいとき、好きな食べ物を好きなだけ食べるという方法は定番でしょう。 私は、自他共に認める大のニンニク好きです。落ち込んだり疲れたりしたときには思う存分ニンニクを食べ、元気を回復しています。 味が好きなのはもちろん、ニンニクにはアリシンやビタミンB群など疲労回復や夏バテに効果的な栄養も豊富ですしね◎ テレワークが広がって、平日でもニンニクを食べやすくなったという人も多い

          ニンニク好きライターが太鼓判!ニンニク料理が美味しい首都圏のお店4選

          時短料理・ガス節約に!アイリスオーヤマの電気圧力鍋を1人暮らしがレビュー

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#買ってよかったもの」です。 引っ越した物件のガス代が相場より高く、ガス代節約にいそしんでいることは以下の記事でお伝えしました。 そこで、ガスコンロをなるべく使わずに料理するため、アイリスオーヤマの「電気圧力鍋KPC-MA2」を購入。この圧力鍋が非常に便利だったので、気に入ってるポイントや、1人暮らしでの自炊のおすすめの使い方を紹介します。 私は、電気圧力鍋を導入し、3,000円弱(1ヶ月)のガス代節約に成功しました!

          時短料理・ガス節約に!アイリスオーヤマの電気圧力鍋を1人暮らしがレビュー

          嫌いなものは嫌いといえる犬の生き方を見て考えること

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#忘れられない先生」です。 幼稚園~大学までたくさんの先生と出会いましたが、振り返ってみて、特に記事にしたいと思えるような先生もいませんでした。そのため、テーマとはややズレるものの「犬の生き方から学ぶことって多いよな」と日頃感じている愛犬家が、犬を先生(お手本)にしたいと思うポイントについて述べます。 犬と人間を対比し、犬の生き様って良いよなと思う点は多いです。たとえば、「過去を振り返らない」「欲求・本能に正直」「家族を

          嫌いなものは嫌いといえる犬の生き方を見て考えること

          在宅ワークで集中できないときに!ポモドーロ・テクニックの時間管理が超おすすめ

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#最近の悩み」。 ライターとして在宅ワークを始めてから2年ちょっとになる私は、家で仕事をするときに集中力が続かないことでずっと悩んでいました。 同僚や上司の目があるオフィスなら、たとえ仕事をする気になれなくても、強制的にパソコンと睨めっこしていなければなりません。 一方、誰も見ていない家で仕事をしていると、ついついネットサーフィンしてしまったり、ふと家の掃除を始めてしまったりと、あらゆる誘惑に負けまくり。フリーランスだ

          在宅ワークで集中できないときに!ポモドーロ・テクニックの時間管理が超おすすめ

          引越しを機に電車・バス生活→車生活に変えたらメリットだらけだった

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、メンバーからのリクエストお題です。 昨年、千葉→茨城つくば市にプチ移住したため「つくばでの暮らしについて」というお題をいだたきました。 はじめはつくば市の特徴や住みやすさについて書こうかとも思ったのですが、引っ越して約半年、外出自粛気味に過ごしていたため、つくば市や茨城県については未だよくわかっていません。 そこで、引越してから最も変わった移動手段について書いてみようと思います。 引っ越す前は、電車・バスなどの公共交

          引越しを機に電車・バス生活→車生活に変えたらメリットだらけだった

          読書というと自己啓発本を連想する人はどれだけいるのだろうか?

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは#本の紹介。 前回のテーマ#結婚でジェイン・オースティンのおすすめ作品を紹介してしまったため、今回は何について書こうか非常に迷いました。 本の紹介というテーマからはやや逸れてしまいますが、今回は自己啓発本について自分の考えをつらつらと書いていこうと思います。 自己啓発本(自己啓発書)って?まず初めに断っておくと、私は自己啓発本に分類される書籍には興味がなく、ほぼ読んだことがありません。 自己啓発書(じこけいはつしょ)と

          読書というと自己啓発本を連想する人はどれだけいるのだろうか?

          幸せな結婚への必読書!?ジェイン・オースティンのおすすめ3選

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「結婚」。 ジェイン・オースティンは、結婚にまつわる数々の名作を残したことで知られるイギリス人の作家です。 ジェイン・オースティンの魅力と、大学の授業がきっかけでジェイン・オースティンにハマり、全作品を読み込んだ私がおすすめする3冊をご紹介します! ジェイン・オースティンとは?ジェイン・オースティン(ジェーン・オースティン)は、18世紀から19世紀にかけて活躍したイギリス人の小説家です。 ジェイン・オースティンの作品で

          幸せな結婚への必読書!?ジェイン・オースティンのおすすめ3選

          玄関に住み着いたトンボの思い出

          ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「カメラフォルダの1枚」。カメラフォルダを見ていると、あるトンボの写真が目にとまりました。 2019年の夏、玄関先に1ヵ月間ほどトンボが住み着いたことがありました。 「ノシメトンボ」という日本ではごく一般的な、どこにでもいる種類のトンボです。 玄関の前に置いてあった胡蝶蘭の鉢に突然やってきて、気が付いたら住み着いていました。 胡蝶蘭は、花が咲き終わったあとに枝を中途で切っておくと、もう一度花を咲かせることができます。ま

          玄関に住み着いたトンボの思い出

          犬との暮らしを疑似体験!?豆柴ヒナタがかわいすぎるぞ…

          日刊かきあつめの今回のテーマは「おすすめのYouTube」。 今回は、「死後は犬の国に行きたい」と毎日祈っているほど犬好きな私がおすすめしたい、犬YouTubeチャンネルを紹介します。 豆柴ヒナタがかわいい「豆柴がいる暮らし」とは?「豆柴がいる暮らし / Life with Mameshiba」は、30代の独身男性が黒豆柴のヒナタちゃんとの生活を宮城県仙台市から発信しているYouTubeチャンネルです。 柴犬好きならば、もうこちらのプロローグ動画だけでハートを奪われてし

          犬との暮らしを疑似体験!?豆柴ヒナタがかわいすぎるぞ…