マガジンのカバー画像

認知バイアス 実例集

31
ダン・アリエリーの「予想通りに不合理」で紹介されている、ヒトの認知のクセについて、短く要約,抜粋して整理しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「エコノミスト」の購読料

 ダン・アリエリーの「予想通りに不合理」を読み、ヒトの認知のクセについて、具体例を挙げながら考えてみたいと思っています。
 フロイトは、ヒトが心を乱す不都合なことから自らの信条の安定を維持するための仕組みを、いくつかのパターンで示しました。これを防衛機制と言います。「予想通りに不合理」は、ヒトに認知のクセについて整理したものであり、防衛機制をもう少し拡張したものと考えてよいかもしれません。「認知的

もっとみる

アンカリング効果 1

 私が大学に入った45年ほど前に、街中でコンビニを見かけるようになりました。それ以前は地方に住んでいたので、ようやく田舎にもスーパーができたというくらいの時期でした。当時のコンビニは、開いている時間が長いだけで値段が安くないスーパーといった見方をされていて、貧乏学生は余り利用していませんでした。物の値段だけで比較するという考え方から利便性にお金を払うという考え方に思考を転換させるには、かなりの時間

もっとみる

アンカリング効果 2

 イタリアの商人であるジェームズ・アセールは、第二次大戦の勃発とともにキューバに避難し、アメリカ軍人の需要に応じてスイスから防水腕時計を調達して販売し、成功を収めました。終戦とともに多くの時計が売れ残り、スイスの時計を欲しがる人が多い日本には、敗戦国ゆえに、高価な時計を購入できる人は少ししかいませんでした。ジェームズは、欧米では希少であるものの日本では珍しくなかった真珠と腕時計とを交換することを思

もっとみる

「無料」の魔力

 「ただほど高いものはない。」という言葉があります。アリエリーに言われるまでもなく、日本でも多くの人が「無料のわな」に気付いているということです。
 アリエリーの実験例を紹介します。
 チョコの露店販売のような場を設け、「おひとり様1個限り」として、
1 高級トリュフが15セント
2 キスチョコが1セント
で販売されました。
 売れた結果は以下のとおりです。
1 高級トリュフ  73%
2 キスチ

もっとみる

市場規範と社会規範

 規範意識という言葉は順法精神に近いものと思っていましたので、社会規範というと、法律的な枠組みのようなものを想像しましたが、大辞林第三版によると、「社会規範:人と人との関係にかかわる行為を規律する規範。習俗や法など。」と書いてあるので、もう少し広い概念のようです。
 アリエリーの本の中では、社会規範と市場規範という対立で書かれています。

 妻の実家で開かれた感謝祭のパーティーに参加した夫が、とて

もっとみる

遠慮のかたまり

 先に掲載した「無料の魔力」と同様の実験です。

 MITの学生センターに仮設のお菓子売り場を設けて実験を行いました。

① キャラメル(フルーツ味)1個1セント
② キャラメル(フルーツ味)無料

 ①は十分に格安ですが、②はもっと安い無料です。個数制限なしとした場合に、学生はどのように対応するかというのがこの実験です。これまでに紹介した「無料」実験からの推測では、圧倒的に無料に流れるのではない

もっとみる

性衝動の魔力1

 性衝動については6回に分けて記載します。性衝動が、それだけ人の認知をゆがめやすいものであるということです。

 今回の実験は、カリフォルニア大学バークレイ校の学生を対象としたものです。男性限定で、性的興奮が高まったときに、冷静なときと同じ判断ができるかどうかを確かめました。

 まず、冷静なときに、一連の質問に答えてもらいます。その後、改めて協力を依頼し、性的な興奮が高まったときに、冷静なときと

もっとみる

性衝動の魔力2

 エリート学生たちの性的興奮下での変化はどうだったのでしょうか。結果は以下の通りでした。(レイアウトが稚拙な点はご容赦ください)

①さまざまな行為に感じる魅力の評価として、

・女性の靴に性的な魅力をかきたてられますか。・・・・・・・・・・・・非興奮:42   性的興奮:65 

・50歳の女性とセックスする自分を想像できますか。・・・・・・・・ 非興奮:28    性的興奮:55

・セックス

もっとみる

性衝動の魔力3

 性的興奮下では、エリート学生の多くが欲望に突き動かされて、冷静なときと異なる理性に乏しい意思決定をしやすくなることを、前の2回で書きました。

 理性の中枢である前頭前野は、スイッチが切り替わると、途端に機能を低下させます。何のスイッチかというと、自律神経のスイッチです。副交感神経優位の状態にあるとき、クマと遭遇するなどして、闘争か逃走かという切羽詰まった状況に追い込まれると、戦ったり逃げたりす

もっとみる

性衝動の魔力4

 クマと出くわしたときは、瞬時に闘ったり逃げたりできるように骨格筋をダイナミックに動かす心身の状態を作り上げる必要がありますから、交感神経のスイッチを入れて心拍、血圧、呼吸、発汗、瞳孔などを最適化し、他方では、内臓への血液供給を減らし、脳もシンプルな意思決定以外の機能は抑制されることになるでしょう。

 生殖行動の場合もダイナミックな心身の状態が求められるように思いますから、交感神経のスイッチが入

もっとみる

性衝動の魔力5

 さて、性関連行動に及ぶ際に、交感神経の働きが優位となって前頭前野の機能を低下させ、冷静なときと異なる思考や判断に陥る可能性が高まるということを前回記載しました。

 今回は、性関連行動は自律神経系とは異なる神経系のメカニズムに支配される側面もあるということについて記載します。前回、若干書きましたが、報酬系がヒトの冷静な思考や判断を著しく阻害する場合があります。「依存」が形成されると、ヒトはそれに

もっとみる

性衝動の魔力6

 認知のクセとして整理してきましたが、性犯罪者の処遇においては、「認知のゆがみ」ということがよく言われます。

 「女は男に従うべきだ。」、「被害者が男を挑発している。」、「一緒に部屋に入ったのは同意したということだ。」、「嫌よ嫌よは良いのうち(抵抗しても本音では嫌がっていない)。」などなど、性犯罪者の話を聞いていると、様々な「認知のゆがみ」が出てくるようです。

 この「認知のゆがみ」に気付かせ

もっとみる

先延ばし1

 2020年は新型コロナへの対応のために夏休みも変則的になっており、宿題も地域や学校ごとに異なっていることでしょうが、通常は、1か月余りの夏休みがあり、長さに応じた宿題が出ます。それを、新学期にまとめて持っていきます。計画的に宿題ができる人はまれで、たいていは夏休みの終盤にまとめてやります。「こんなはずじゃなかったのに。」と言いながら。なんだかんだと理由を付け、そのうち、宿題のことも忘れて、どんど

もっとみる

先延ばし2

 車の部品は、ざっと2万種類弱くらいあるそうです。それぞれの部品には寿命がありますから、安全に乗り続けるためには、寿命が来る前には交換しなければなりません。問題なのは、部品ごとに寿命が異なっていることです。このようなとき、ヒトは、少しくらい大丈夫だろうと点検や部品交換の時期を先延ばししてしまいます。アメリカのフォードは、点検の時期を客任せにしてあったために、点検が不十分なままの車を野放しにし、同時

もっとみる