友人代表挨拶 /ミニマリスト

「不器用な人が生きやすくなる情報」を発信中| 【活動】断捨離をきっかけに27キロのダイ…

友人代表挨拶 /ミニマリスト

「不器用な人が生きやすくなる情報」を発信中| 【活動】断捨離をきっかけに27キロのダイエットに成功。ミニマリストになりました。現在は自由に暮らすためにFIREを目指して南の島のWebマーケ会社で修行中|「毎日が遠足のような暮らし」を実現するためのメディアを運営中☺️

最近の記事

映画『犬鳴村』ネタバレ感想 / 大丈夫、そんなに怖くない【映画レビュー】

映画見ました。 ネタバレします! この映画がオススメな人。   -見ようか迷っている人   -テンポがいい映画が好きな人   -見終わった後にスッキリしたい人   -日本のホラー映画が好きな人 見ても損はないし、映画としては面白い。 私としては、「面白いけど、もう少し怖くしてもよかったかも…!」と感じた。 》予告映像 Amazonで評価を見る YouTubeで予告を見る ▼正直、ホラー映画としては、怖くはないと思う。なぜ怖くないのか? 心霊現象が起きる原因が悪霊のしわ

    • 【退職】上司に「お前のために言っている」と言われたら、「うるせぇ。俺の人生だ。お前は未来が見えるのか?」と言い返そう。【日記Vol.6】

      仕事のことを考えると怖くなってしまうんです。どんなに楽しいことをしていても、仕事のことを考えると怖くなってしまう。 心拍数があがり、目を閉じたくなって、YouTubeとかに現実逃避をしてしまう。 食事だって、健康に悪いものばっかり求めてしまう。 眼の前の欲求に抗えないんです。 理想の暮らしからは遠すぎる今の私は、生きていると言えるのでしょうか。 仕事をやめてしまえば、前職のことなんて1ミリも考えないようになっていてほしい。 それだけが今の私の願いです。 過去ではなく

      • 実体験!身だしなみに投資して大きなリターンがあった。人生かわるぞ…!【日記Vol.5】

        この日記を開いたメンズに伝えたい。 本を買う前に、身なりに投資をしたほうがいい…。 これはマジだ。 オシャレに興味ない生きた方をしている人ほど、即日で大きなリターンが発生するぞ〜! 下記は先日興奮気味にツイートした内容。 身だしなみに投資をするメリットは大きい。 30年以上、身だしなみの投資をしていなかったので、その投資効果を甘くみていた。 3月までのわたしはこう考えていた。 そんな優等生ぶった思考をしていた2ヶ月前のわたしを叱りたい。 つべこべ言わずにオシャレしろ

        • いつも頑張りすぎてしまう「がんばり屋さん」へ…。いっぱい休んでも大丈夫です!

          大切な人に言われて、なんて返していいのかわからなかった言葉がある。 「休み方がわからなくて、いつも燃え尽きるまで頑張ってしまう。疲れた。仕事辞めたい。」 その人は、仕事で一番になりたくていつも頑張っていた。 仕事が終わったあとは残って勉強。 帰宅したら副業もしていた。 平日は睡眠時間を削って働いて勉強をしていたため、休みの日になると体調不良になり、寝込んでいる。 休みが終わると、また働きだして遅くまで自己研鑽に励んでいた。 そんな頑張っている人に対して、あなたならどん

        映画『犬鳴村』ネタバレ感想 / 大丈夫、そんなに怖くない【映画レビュー】

          仕事好き…?仕事嫌いなわたしが、楽しく働く方法を考えてみた【日記vol.4】

          ゴールデンウィーク明けのお仕事をがんばった自分へツイートをしました。 働くことは嫌じゃないけど、好きでもない。 でもどうしようもないストレスがあるのも事実。 強制的で理不尽なストレス 自分が苦手なことに対するストレス 楽しいと思えなくて、自分のためにならないことのストレス そもそも仕事って誰かのめんどくさいや、困っている、求めていることにサービスを提供してお金をいただけること。 会社や組織にいると個人ではなく、どうしても会社の都合が発生する。 思いっきり相手に貢献

          仕事好き…?仕事嫌いなわたしが、楽しく働く方法を考えてみた【日記vol.4】

          応援されることが苦手なのに…。あなたが「スキ」とリアクショしてくれたら嬉しくなるよ【日記vol.3】

          noteに記事を投稿することで「スキ」をもらえた。 嬉しすぎてツイートしました。 正直、3日前のわたしはWEB上に日記を投稿するのも、情報発信をするのも少し怖かった。 誰も見てくれないでしょう… 時間をかけて書いてもムダかも… Webに公開する前提の日記とかホンネを書きづらい… どんなに真剣に書いても、リアクション貰えなかったら、自尊心傷つきそうだなぁ…。 それなら投稿しないで、別のことやろー。くらいに考えていた。 今となっては、「もっと早く発信しとけばよかった!

          応援されることが苦手なのに…。あなたが「スキ」とリアクショしてくれたら嬉しくなるよ【日記vol.3】

          現代人は悩みすぎ…。ミニマリストになれば解決できるかも【日記vol.2】

          ミニマリストについて、私が思うことをツイートしました。 ミニマリストについて、わたしなりの考えを書いていきます。 結論、自分のやりたいことをできる可能性が高まります。 ミニマリストになったキッカケミニマリストになる前の私の悩みはいっぱいあった。 フルタイムで働いているうえに残業が多いから時間がない。 給料も入社後から平行線で予算もない。 何より、新しいことを始めるときに周りが冷ややかな反応をしているように感じていた。 ※実際はわたしの思い込み。 そんな状態だから、現

          現代人は悩みすぎ…。ミニマリストになれば解決できるかも【日記vol.2】

          カフェで作業する時に、周りの目が気になる。解決方法を見つけた【日記vol.1】

          カフェで作業するときに、周りの目が気になってしまう。 こいつ何やってるんだろうって思われてないかなぁ 頼んだコーヒーを3分で飲み終えてしまって、空のコップだけがあるのが気まずい 飲み物だけじゃなくて、フードも頼んだほうがいいのかなぁ などなど、いろんなことを気にしてしまうんです。 そんな周りの目を気にする私が、今日はなんと3時間ほどカフェで作業することができました。 人生で3時間もカフェにいて作業を続けられたことを初めてで、しかも集中して作業ができたんです。 いつも

          カフェで作業する時に、周りの目が気になる。解決方法を見つけた【日記vol.1】

          「書く習慣」で人生が変わる!誰でも書けるようになるロングセラー書籍があなたをサポート。ペルソナやターゲットよりもまずは書き始めよう!

          「書く習慣」が本当に素晴らしい本だったので、紹介します! 情報発信、文章作成で悩んでいる人は今すぐ読んでほしいです! わたしはKindle Unlimited の読み放題で読みました! Amazonリンクを貼ったのでとりあえず、1,000件以上の熱いレビューを読んで見てください! あなたが情報発信で悩んでいるなら、きっと助けになるから! 「書くか、書かないか、ただそれだけ」「書く習慣」は情報発信に悩む人に必読の本!SNS、ブログ、note、web上で発信活動をしたいけど、

          「書く習慣」で人生が変わる!誰でも書けるようになるロングセラー書籍があなたをサポート。ペルソナやターゲットよりもまずは書き始めよう!

          「理想の環境」は人によって違うので、「環境は今の自分に最適化」をしましょう。

          頑張っていること、頑張りたいことで成果を出したいなら、「リラックスできて落ち着ける環境」を知ることが大切だと思っている。 私自身、これまで秘密基地のような狭い空間で過ごしている時間が好きだった。 狭い空間にいると映画とか漫画、小説を読むとかゲームをするなど「インプット」については捗るから、昔から狭い空間を好んで一人で趣味を楽しんでいた。 自分だけの空間は周りを気にする必要がないため集中できるのだ。 しかしアウトプットとなると話は変わってくる。 誰かと話をするときには

          「理想の環境」は人によって違うので、「環境は今の自分に最適化」をしましょう。

          「仕事が嫌なら辞めちゃえばいいじゃん」と、言われた日に人生を変える5つのこと。

          仕事って大変。 逃げ出したくなったり、辞めたくなったりすることもしょっちゅう。 少しでも愚痴を言うと、無責任な言葉を言われたりするよね。 「嫌なら辞めたら?」 「転職をしなよ」 「逃げていんだよ」 友だち、親、恋人、上司。 違った意見が飛び交って「結局どうしたらいんだろう。。。」と更に悩んじゃったり。 相談してもモヤモヤが減るどころか、増えるばかり。 上司「辞めてどうするの?」 私「辞めたあとに考える。」 上司「次が見つかるまで続けていきなよ。」 私「ありがとうございま

          「仕事が嫌なら辞めちゃえばいいじゃん」と、言われた日に人生を変える5つのこと。

          自転車通勤のメリットとデメリット。自由な時間が増える理由【最高の朝活】

          自転車通勤を始めて1ヶ月が経った。 自転車通勤をする前はメリットとかデメリットも想像できなかった。 そんな感じで始めたけど、今では自転車通勤は最高の朝活だと言えるくらいに大好き。 自転車通勤のメリット・デメリットを伝えつつ、自由な時間が増える理由、これから始めようと考えている読者に向けたアドバイスを書いていくね。 ぜひ、自転車通勤を始めて自由な時間を増やしていこう。 自転車通勤のメリット大きなメリットは次の3つ。 時間がない現代人にとって重要なポイントだよ。 運動になる

          自転車通勤のメリットとデメリット。自由な時間が増える理由【最高の朝活】

          完璧主義をやめて自由になる方法【自分の頭で考える】

          残業中の23時。 まだ仕事が終わっていない。 適当にやれば10分後に終わっているけど、失敗することが怖くてなかなか完了することができない。 「もうそれでいいよ。」と安心させてくれる言葉を投げかけてくれる人もいない。 正解か不正解かもわからないことを、どうにか正解にしようとして頑張る。 完璧主義ってのは困りもんだ。 どんなに頑張っても終わりがない。 終わりがないうえに安心もさせてくれない。 常に不安だし、体力も精神力も持っていかれる。 毎日疲れていても完璧主義ってのは、なか

          完璧主義をやめて自由になる方法【自分の頭で考える】

          Uber Eats配達員を始めて3週間の合計収入【45,964円です。】

          お盆休みの長期連休。 私はUber Eatsを始めた。 10日間稼働した収益は45,964円となった。 休みの日は朝11:30〜13:30、夕方17:30〜20:00まで自転車に乗っている。 時給に変えると950円くらいだと思う。 高いとは言えないけど、自転車の場合は運動でダイエットにもなるし、気分転換にもなる。 少し前までの私は街中を自転車で走るのは怖いと思っていたし、Uber Eatsのバッグを背負うことにも恥ずかしさと抵抗があった。 「Uber Eats」のロゴが入

          Uber Eats配達員を始めて3週間の合計収入【45,964円です。】