見出し画像

仕事好き…?仕事嫌いなわたしが、楽しく働く方法を考えてみた【日記vol.4】

ゴールデンウィーク明けのお仕事をがんばった自分へツイートをしました。

働くことは嫌じゃないけど、好きでもない。
でもどうしようもないストレスがあるのも事実。

  • 強制的で理不尽なストレス

  • 自分が苦手なことに対するストレス

  • 楽しいと思えなくて、自分のためにならないことのストレス

そもそも仕事って誰かのめんどくさいや、困っている、求めていることにサービスを提供してお金をいただけること。

会社や組織にいると個人ではなく、どうしても会社の都合が発生する。
思いっきり相手に貢献したいときにも「ビジネス」になってしまうと途端にブレーキがかかる。

全力で貢献できないこともあるのだ。
だから、心の底から相手のことを思って行動している人はステキだよね。
そんな人に限って楽しそうにお仕事をしちゃうから、キラキラ輝いてみえる。

そんな人になりたいから、わたしなりに楽しく働くコツを考えてみた。

特別が当たりまえになる…?

相手のために全力で貢献をしたい気持ちは大切。

だけど、特別や親切をしすぎるとそれが当たり前になるときがある。
そうなるとだんだんとストレスを感じやすくなっちゃう。

  • 過剰サービス

  • 聞いてもいないアドバイス

  • きっとやってくれるだろうという期待感

はじめはどれも求められてないけど、日常的に続けるうちに当たり前になってしまう。

相手を期待させて裏切ってしまう可能性もあるので、親切のしすぎは危険。
相手のためを思ったことが、自分も相手もストレスになっちゃったら勿体ない。

サプライズもやりすぎると、サプライズじゃなくなるし、相手も期待をしてしまう。
これをビジネスでしちゃうと、仕事仲間の負担を増やす可能性もある。

わたしは大丈夫でも、仲間には嫌がられるかもしれない。

じゃあどうしよう?
相手のために行動をするときには、何を意識すればいいのかな?

相手に「わたし大切にされている」と思ってもらえるようにする

相手のために何ができる?ではなく、相手に「大切にしてもらっている」と思ってもらうために行動する。
それを意識したらいいんじゃないかなと思う。

相手のためにやっているは自己満足になりやすく、最終的にはお互いがストレスを抱える可能性がある。

「大切にしているよ」って伝えたり、表現したり、行動したりすることがお互いのためになる気がする。

簡単ではないし、絶対的な答えではないけど、いろんな人を大切にしつつ、自分を大切にする考えかただと思う。

結局は感謝の気持ちが大切かも

相手を大切にするってのは特別なことではなくて、「ありがとう」とか「おはよう」とか「お疲れさま」とかの言葉。

あなたの存在を認めているし、あなたの行動も認めている。感謝もしているよと伝えるだけ。

ビジネスでもプライベートでも、相手の話しを聞かずに、行動も見ずに、指示だけだされると気持ちが良くない。
さらに感謝の言葉がなければ「わたしのこと適当に思ってるんだなぁ」とネガティヴな感情を抱かせてしまう。

まずは挨拶と感謝の言葉を意識して、職場の人たちに話しをかけてみる。
そうしたら、嫌な仕事も少しはストレス減るかもしれない。

謙虚で見栄に縛られず、純粋に心から「ありがとう」と言える人はみんなに好かれる。

相手のことを徹底的に考える、ホスピタリティ、心遣い、配慮とかいろんな表現をされるけど難しいことは考えない。

「ありがとう」、結局それが最強だよね。

お仕事をしてキラキラ輝く人になるには…。

挨拶や感謝の言葉を意識にして口にみる。
相手に伝わるように表現の工夫をして、伝わるまで伝える。

相手の存在を認めて、自分も大切にされるように動いてみる。
お仕事を楽しくする方法は、そんなに難しくないかもしれないね。

あと、わたしが意識してやっていることは「褒める」こと。
どんなに小さなことでもリアクションをするようにしている。

仕事で仲間が頑張ったときには「ナイス挑戦!」
頑張ったけど上手く行かなかっときは「ナイスファイト!」
相手の行動を肯定して、褒める!

もちろん自分が頑張ったら、「わたしめっちゃ頑張った!偉いよー!!」と自分を褒めまくり。
めっちゃ気持ちよくて自己肯定感も高まるのでオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?