マガジンのカバー画像

何度も読み返したい素敵な文章の数々 vol.3

81
運営しているクリエイター

#デザイン

見ることの創造性

見ることの創造性

自分で何か視覚的なものをデザインしたり、ディレクションしたりする際に、自分自身に見る目がなければ、当然ながら、つくるもののクオリティーは上がらない。

利休の観察力はあまたの茶人の歴史でも群を抜いている。岡倉天心や幸田露伴ならいざしれず、とても利休にはかなう者はいない。あの造形力は観察の賜物である。器物を見る目はむろんのこと、きっと人の器量を見る目も鋭すぎるほどだった。

と、松岡正剛さんは『

もっとみる

マーケティングとデザインの噛み合わなさ

前から思っていたことなのですが、うーん、デザインって「消費財」なのかなぁ、と。マーケティングの賢い人に訊くとだいたいそういう答えです。「単なるコストでしかない」ということです。意思決定の基準は、数値化し、より高いものを選ぶ、ということで、極論をいうと「造形的にいい悪いなんて、知らん」ということです。まあ、それはそれで正しいです。すごく頭を使って施策を考えるマーケッターがそういうと「なるほど」と思う

もっとみる
ヒップホップ業界の文化フックアップがもっと身近に浸透してほしい話

ヒップホップ業界の文化フックアップがもっと身近に浸透してほしい話

日本のHIPHOPが好きで、よくその界隈の情報をチェックしています。
その度に、常々思うことがあります。
フックアップ文化、もっと一般に浸透してほしい。

フックアップとは
有名な人が、才能があるのに無名の状態である人を自分のフィールドまで引き上げて紹介する
引用元:http://rap-freak.com/2018/01/04/meaning-of-hook-up/

要は良いものは良いってちゃ

もっとみる
デザイナーってなんだっけ

デザイナーってなんだっけ

たいへん軽めのタイトルで恐縮です。
最近モヤモヤしていたんですが、ふと思い立ったので書いておきます。

まずデザイナーという言葉を辞書で引くと、およそ「物事を設計する人」と書いてあります。
形にしたり視覚化する能力だけをピックアップされがちですが、本来デザイナーの役割は「設計」という方が本質的です。

設計というと「設計図」が思い浮かび、ものを作らなくても良いように思われますが、それも間違ってはい

もっとみる