FPオフィス「あしたば」

独立系FP(ファイナンシャルプランナー)オフィス「あしたば」の公式noteです。金融教…

FPオフィス「あしたば」

独立系FP(ファイナンシャルプランナー)オフィス「あしたば」の公式noteです。金融教育講師、執筆、コンサルティング等のFPサービスと証券・保険等の商品販売(実行支援)サービスをバランスよく提供する、「ハイブリッドFP」のリーディングカンパニーです!

メンバーシップに加入する

金融教育講師・執筆・コンサルティング等のFPサービスと証券・保険等の金融商品販売(実行支援)サービスを顧客本位にバランス良く提供するFPを「ハイブリッドFP」と呼びます。 そうしたFPを日本中に増やすべく活動していくコミュニティです。 ・活動方針 FPオフィスあしたばの安藤・福永による日々の発信(週1回程度) メンバー限定の定例研修(月1回~) メンバー限定のオフ会「FP飲み会」(月1回) コンテンツ相互利用(エグゼクティブメンバーのみ) ・参加してほしい人 FPの人、FP資格を持つ人、FPになりたい人、FPの仕事に興味がある人、FPを支援する立場の人

  • 一般メンバー

    ¥550 / 月
    初月無料
  • エグゼクティブメンバー

    ¥5,500 / 月

最近の記事

「チームあしたば特別研修2024夏」開催レポート①

こんにちは。FPオフィスあしたばの安藤です。 弊社が主宰する独立系のハイブリッドFP勉強会「チームあしたば」(ハイブリッドFP研究会のエグゼクティブメンバー移行予定)にて、年に2回リアル開催する特別研修を実施しました。 けっこう盛りだくさんだったので、何回かに分けてレポートします。 午前中は渋沢栄一ゆかりの地ツアー2024年6月開催の今回は、間もなく紙幣切り替わりのタイミングということで、渋沢栄一ゆかりの地ツアーをメインイベントに決定! 北区在住の経営者、田渕恵梨子さ

    • 無料相談の文化を変えたい

      こんにちは。FPオフィスあしたばの安藤です。 昨日、提携している税理士さんからのご紹介で、一般生活者の方からメールがありました。 お悩み事について綴られた最後に、「無料相談の範囲でお願いしたい」との文言が。 こういう時、相談者に対しての怒りとかではなく、金融業界が作ってしまった文化・慣習の抱える問題を痛感させられます。 本来、専門家への相談は有料であるべきです。 専門家は、相談を受けるポジションを築くまでに知識習得・情報収集に膨大な時間とお金をかけ、日々の業務を通し

      • ハイブリッドFP研究会の具体的な活動方針を検討中

        こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 これまでの記事で「ハイブリッドFP研究会」の立ち上げ趣旨はご説明しましたが、いよいよ具体的な活動について綴っていきたいと思います。 ハイブリッドFP研究会はnoteのメンバーシップ機能を使って仲間を増やしていきたいと考えており、その内容を確認するところから進めます。 ハイブリッドFP研究家のnoteメンバーシップ趣旨 金融教育講師・執筆・コンサルティング等のFPサービスと証券・保険等の金融商品販売(実行支援)サービスを

        • チームあしたばの活動内容

          こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 前回の続編で、弊社が主宰したハイブリッド&独立系FP仲間と切磋琢磨する会である「チームあしたば」の活動内容について解説します。 柱は定期的なオンライン勉強会定期的なイベントとして、毎月第1火曜日にオンラインで勉強会を実施しています。(=定例研修と呼んでます) 執筆日時点で10名に満たない少数精鋭チームであることから、全員必ず近況報告をするのと、その中でメンバーのだれかに大きな変化があったり、特殊な相談事例などがあれば、深

        「チームあしたば特別研修2024夏」開催レポート①

          これまでのハイブリッドFP仲間との活動

          こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 この一週間ほどの記事でハイブリッドFP研究会の立ち上げ趣旨をご説明してきましたが、弊社ではこれまでもハイブリッドFP仲間と切磋琢磨する会を主宰してきましたので、何回かに分けて解説したいと思います。 ハイブリッド&独立系FP集団「チームあしたば」弊社は2020年からハイブリッド&独立系のFPチームを主宰・運営してきました。 その名も「チームあしたば」で、今後はハイブリッドFP研究会の「エグゼクティブメンバー」に移行していく

          これまでのハイブリッドFP仲間との活動

          【グルメ】芳すし(関内)

          こんにちは。FPオフィスあしたばの安藤です。 ハイブリッドFP研究会の趣旨に関する一連の記事を書き終えたので、今回はゆるっといきます。 これまでnoteには書きませんでしたが、僕は食べ歩き・飲み歩きが大好き! 自社のHPやブログ、GoogleMapsでもグルメレポート(口コミ)を多数書いていて、勝手にB級グルメアドバイザーを名乗るほどです(笑) ということで、今回はオフィス近くにあり、ずーっと気になっていた「芳すし」さんに行ってきましたのでレポートします! 関内駅近

          【グルメ】芳すし(関内)

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨⑤(なぜ、ハイブリッドFPが必要なのか?後編)

          こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 ハイブリッドFP研究会の立ち上げ趣旨の根幹である「なぜ、ハイブリッドFPが必要なのか?」について前回(前編)に続いて解説します。 前編のおさらいハイブリッドFPが必要な理由を一言で言うと 多くの生活者に寄り添い続けるサポートができる、唯一のスタイルだから 生活者がFPに求めていること(ニーズ) 安心して相談でき、相談者の将来への希望や不安を深く理解し、その想い・気持ちに寄り添った提案をしてもらえる(顕在・潜在ともに)

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨⑤(なぜ、ハイブリッドFPが必要なのか?後編)

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨④(なぜ、ハイブリッドFPが必要なのか?前編)

          こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 今回をハイブリッドFP研究会の趣旨シリーズ最終回にしたいと思います。 テーマはズバリ、なぜうハイブリッドFPが必要なのか?です。 多くの生活者に寄り添い続けるサポートができる、唯一のスタイルだからこれまでの記事で解説したように、FPを名乗る事業者には「セールス型FP」と「フィーオンリー型FP」がいます。 両者の問題点の詳細はシリーズの②③に記しましたが、どう問題なのかを一言でいえば、「多くの生活者に寄り添うサポートがで

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨④(なぜ、ハイブリッドFPが必要なのか?前編)

          執筆も頑張ってますシリーズ(FP協会、長期投資の出口戦略)

          こんにちは。あしたばの安藤です。 今回はハイブリッドFP研究会についてではなく、独立系FPとしての日々の業務についてライトな記事を書くことにします。 コロナ禍を機に、弊社はSEO対策でHPにアクセスが大幅に増加し、各種取材や執筆依頼をいただくようになりました。 SEO対策といっても、広告やテクニック的なものではなく、単純に「質の高い情報を発信する記事」をひたすら投稿した結果です。(連続150日も投稿しました^^) その記事が分かりやすいという評価を得た結果でしょうか、

          執筆も頑張ってますシリーズ(FP協会、長期投資の出口戦略)

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨③(フィーオンリー型FPの問題点)

          こんにちは。FPオフィス「あしたば」の安藤です。 「ハイブリッドFP研究会」を立ち上げるに至った経緯として、「セールス型FP」の抱える問題点があるため、前回の記事でそれを詳しくお伝えしました。 今回は、もう1つのタイプである「フィーオンリー型FP」の問題点を詳しく解説したいと思います。 具体的な商品の提案や手続きのサポートをしてもらえないこれまでもお伝えした通り、フィーオンリー型FPは金融商品の販売を一切せず、研修講師や記事執筆、個人コンサルティング(カウンセリング)な

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨③(フィーオンリー型FPの問題点)

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨②(セールス型FPの問題点)

          こんにちは、FPオフィス「あしたば」の安藤です。 一昨日の続編になりますが、弊社note法人アカウントの開設目的でもある、 「ハイブリッドFP研究会」の趣旨について解説します。 ハイブリッドFPの定義は、金融教育講師・執筆・コンサルティング等のFPサービスに加え、証券・保険等の金融商品販売(実行支援)サービスを「顧客本位にバランスよく」提供するFPとお伝えしました。 理由は一昨日の記事で綴りましたが、そのようなFPがほとんどいないことは、我が国が抱える重大な課題であると私

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨②(セールス型FPの問題点)

          士業と連携した相続関係業務も独立系FPの大事な仕事

          こんにちは、FPオフィス「あしたば」の安藤です。 今日は半分をお昼まで休みを頂戴して、ゴルフの練習&家族で開港祭に行ってきました。 ゴルフの件はまた休日に綴ろうと思うので割愛しますが、毎年6月1~2日といえば地元横浜の「開港祭」が開催されます。 横濱青年会議所(JC)が最も気合を入れて臨む目玉イベントで、開港パークや日本丸周辺で各種イベントや出典ブースを楽しむことができます。 娘たちと食べた出典ブースのテイクアウトカレーが激うま! その後は妻に任せ、午後2時~の相続

          士業と連携した相続関係業務も独立系FPの大事な仕事

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨

          こんにちは、FPオフィス「あしたば」の安藤です。 昨日開設したばかりの弊社note法人アカウントですが、記事にも書きました通り目的は「ハイブリッドFP研究会」を立ち上げるためです。 ということで、今回はその当研究会の趣旨について簡単にご説明したいと思います。 ハイブリッドFPとは生活者を支えるお金の専門家として、FP(ファイナンシャルプランナー)という資格を持って活動している事業者がいます。 FPが提供する具体的な業務としては、金融教育講師・執筆・コンサルティング等のF

          「ハイブリッドFP研究会」の趣旨

          FPオフィス「あしたば」のnoteアカウントを開設しました!

          はじめまして、ファイナンシャルプランナーの安藤です。 FPオフィス「あしたば」の代表を務めています。 これまで個人でnoteアカウントは持っていたのですが、この度法人のアカウントも開設することになりました。 一番の目的はnoteのメンバーシップ機能で「ハイブリッドFP研究会」を立ち上げるためです! 本研究会については明日以降の記事で詳しく解説しますが、これまでの金融業界の問題・課題を打開するために必要な存在が私たちのような「ハイブリッドFP」だと考えています。 FPの

          FPオフィス「あしたば」のnoteアカウントを開設しました!