マガジンのカバー画像

ガバコラム

69
論理ガバガバ。 悟りのような、本質のような、よくわからんそれっぽい事をそれっぽく。
運営しているクリエイター

#文化

文化と産業、チホーソーセーの鶏と卵

文化と産業、チホーソーセーの鶏と卵

今巷で言われる地方創生は産業が先行している。 地域で「いや、産業より文化でしょ!」という先達の言葉から紡がれ始めた随想録。

🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏

地域が地域たる、インフラとしての保全が不可能になった時、または人間が身体的に遺伝子をもうこれ以上増やせないと悟った時、最後には文化を拠り所にするのだと思う。

特に僕が住む福島沿

もっとみる
お江戸遊行記 〜ヒト・モノ・メシ・ハコは詰まるところ「情報」やねん〜

お江戸遊行記 〜ヒト・モノ・メシ・ハコは詰まるところ「情報」やねん〜

ごきげんよう。福太郎です。
最近大学の頃の学問の価値をひしひしと感じ、教授に頭を下げにいきたくて仕方がねぇです。
今日はお先週末に江戸へ行ってきたので、すごい情報量の整理と共に自分の思考のメカニズムについてメタ認知が捗ったので徒然に記す。

お江戸に定期的に赴く。自らに貯まる澱みを禊ぎ洗い流しに行くのだ。
都会風を自らに取り込み、肉体にも情報アンテナにも雑食さを持たせてエントロピー増大に抗い、自分

もっとみる
新しい文化を創造してみたハナシ

新しい文化を創造してみたハナシ

おばんです。
みなさま、節分の日を如何お過ごしでしょうか。

我々はきっちり豆を撒きつつ恵方巻きを南南東向いて恵方巻きをかぶりつきました。
日本全国津々浦々、地域やエリアは数知れず、ここまで普遍的な習俗はそう多くないでしょうね。

元々は中国の大陸文化で、季節の変わり目やってくる病魔・厄災、を鬼に扮して追い払う大晦日の儀礼「追儺(ついな)」がルーツだそうです。
日本に伝来し、追い払う役割がいつしか

もっとみる