気象予報士ユキ

東北地方在住の20代気象予報士。スマホでお天気がわかる便利な世の中ですが、みなさんにお…

気象予報士ユキ

東北地方在住の20代気象予報士。スマホでお天気がわかる便利な世の中ですが、みなさんにお天気のしくみについて、少しでも知ってもらえたらうれしいです。

最近の記事

海上警報の判別と、発表の理由【第59回-実技2-問1(2) 気象予報士試験の解説】

第59回気象予報士試験の実技2を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 今回は、第59回実技2、問1(2)、海上警報と発表の理由を解説します。 ①海上警報の名称さて、図1では、東シナ海から南西諸島付近で波線で囲まれた領域に、 海上警報が発表されているそうです。 図1をみると、確かに、東シナ海付近に波線で囲まれた領域があり、 その中には、海上濃霧警報FOG[W]と、海上強風警報[GW]の記載

    • 高層天気図をサクサク!【第59回-実技2-問1(1)後編 気象予報士試験の解説】

      第59回気象予報士試験の実技2を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 今回は、第59回実技2、問1(1)の⑤から⑩を解説します。 ⑤⑥500hPa天気図の解析図2、500hPa天気図をみて、 中国東北区の寒冷低気圧に注目します。 まず、中心付近の気温ですが、 最低値として、⑤-40.5℃があります。 続いて、問題文によると、 ・その寒冷低気圧の南側に強風軸があって、 ・その強風軸は、ど

      • 知識を使ってサクサク行こう!【第59回-実技2-問1(1)前編 気象予報士試験の解説】

        第59回気象予報士試験の実技2を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題気象概況に答えて、状況を思い描こう!1月の低気圧が主役の問題です。 対馬海峡と日本海にそれぞれ低気圧があって、 その進行方向の後面には高気圧が控えています。 問1では、現在までの気象概況について、 基礎知識を使ってサクサク答えることで、 当時の状況を頭の中に思い描いていきましょう! なお、問題文で指定されていない

        • 専門知識でも問われた危険度分布【第59回-実技1-問4(3) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題危険度分布(キキクル)と防災気象情報の対応危険度分布(キキクル)がどのようなとき、 どんな防災気象情報が発表されるのでしょうか。 実は、同じ回の専門知識でも、同じことが問われています。 解説はコチラ(気象予報士ユキ・第59回-専門-問13)。 その際、防災気象情報と危険度分布の色について、 次のとおり解説しました。

        海上警報の判別と、発表の理由【第59回-実技2-問1(2) 気象予報士試験の解説】

          相当温位が鉛直方向に一定、その心は!【第59回-実技1-問4(2)④⑤⑥⑦ 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題④シアーライン上空の相当温位シアーライン付近の上空の相当温位は、 周囲より高いのか、低いのかを問われています。 ▲印を地上から上空600hPaまで進んでいくと、 おおむね317Kから318K程度で一定です。 これは周辺より④高いといえます。 というのも、ある高度、例えば800hPaに注目すると、 ▲印の上空850

          相当温位が鉛直方向に一定、その心は!【第59回-実技1-問4(2)④⑤⑥⑦ 気象予報士試験の解説】

          等圧線、一方は高圧・他方は低圧だよ!【第59回-実技1-問4(2)①②③ 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題①②シアーライン東西の相当温位の考察さて、地上のシアーライン付近での、相当温位の分布の様子を聞かれました。 地上(1000hPa)で、▲印付近を見てみると、315K線があります。 そして、そのすぐ右(東側)には316K線、さらに右には317K線があります。 一方で、▲印の左(西側)は、どうなんでしょうか? 315K

          等圧線、一方は高圧・他方は低圧だよ!【第59回-実技1-問4(2)①②③ 気象予報士試験の解説】

          5W1Hで記述しよう!【第59回-実技1-問4(1)③ 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題エコーの分布の特徴さて、今回は降水エコーがどのように分布しているのか、 記述せよとのことです。 今回は、分布の特徴を、 5W1Hフレームワークにしたがって整理してみます。 いつ(When) どこに(Where) 誰・何が(Who) 何をする(What) なぜ(Why) どのように(How) 今回の場合は

          5W1Hで記述しよう!【第59回-実技1-問4(1)③ 気象予報士試験の解説】

          シアーライン「両側」の考察!【第59回-実技1-問4(1)② 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題風の分布まずは、シアーライン両側の風の分布の特徴を、 55字程度で記します。 「風の分布」といえば、次の2つ両方に触れることが基本です。 風向 風速 また、どの地点の風向や風速を考察すればいいのかですが、 次の3か所に触れるといいと思います。 シアーラインの東側 =東南東の風で、比較的強い シアーラインの西

          シアーライン「両側」の考察!【第59回-実技1-問4(1)② 気象予報士試験の解説】

          等温線を作図しよう!【第59回-実技1-問4(1)① 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題等温線を引こうさて、12℃の等温線を引きます。 詳しい引き方は専門書にゆずりますが、 私が考えるポイントは次のとおりです。 12℃未満の地点と12℃超の地点が、きれいに線で分かれるようにしよう。 → 今回の場合は、12℃未満の地点が線の北西・左側、   12℃超の地点が線の南東・右側に来るようにします。 → 10℃

          等温線を作図しよう!【第59回-実技1-問4(1)① 気象予報士試験の解説】

          大島を前線はいつ通過するの?【第59回-実技1-問3(2) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題御前崎を寒冷前線がいつ通過するかまず、問題文の誘導にしたがって、 寒冷前線が御前崎をいつ通過したのか、求めてみましょう。 (1)を解いた方なら、難しくはないですよね! (参考)気象予報士ユキ(第59回-実技1-問3(1)) 図9(下)によると、12時40分に突然、 気温が下降して、風向が変化し、海面気圧が上昇してい

          大島を前線はいつ通過するの?【第59回-実技1-問3(2) 気象予報士試験の解説】

          前線の通過時刻を推理せよ!【第59回-実技1-問3(1) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題温暖前線の通過を推理一般に、温暖前線が通過した直後は、 地上が暖気におおわれるため、気温が上昇します。 図9(上)をみると、 9時20分に、気温が1℃、不連続に上昇しました。 なお、問題文には、次の断り書きがあります。 9時10分には、10分前と比べて気温が横ばいでしたが、 9時20分には、10分前と比べ気温が不

          前線の通過時刻を推理せよ!【第59回-実技1-問3(1) 気象予報士試験の解説】

          低気圧の予想を徹底的に!【第59回-実技1-問2(4) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題①②渦度0ラインの意味渦度0ラインに注目する意義は、次のとおりです。 このように、北側に正の渦度、南側に負の渦度がある渦度0ラインからは、 ①強風軸の位置がわかります。 その渦度0ラインは、今回、東シナ海~九州~東海道沖の上空にあるので、 地上低気圧の中心(福島県付近)は、渦度0ラインの②北側にあります。 ③くさ

          低気圧の予想を徹底的に!【第59回-実技1-問2(4) 気象予報士試験の解説】

          前線を引こう!【第59回-実技1-問2(3) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題解答図にはLマークが2つ描いてあります。 今回注目するのは、紀伊半島のほうです。 日本海のほうは無視で大丈夫ですので、お間違いなく。 何に基づいて前線を引こう?寒冷前線と温暖前線を引くことになりますが、 何に基づくといいのでしょうか? 一般に、前線を引く問題では、 850hPa相当温位の分布図や、850hPa気温

          前線を引こう!【第59回-実技1-問2(3) 気象予報士試験の解説】

          「海里」を聞かれても動じない!【第59回-実技1-問2(2) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題(1)で作図した図を使います。 図には、2つの高さでの低気圧中心があり、次のことがわかります。 500hPaの低気圧:×印。地上の低気圧など:◉印。 500hPaの低気圧の南側に、地上の低気圧が位置していることが多い 両者は、しだいに接近していく 海里って何だっけ?「海里」を解答しますが、皆さま大丈夫でしょう

          「海里」を聞かれても動じない!【第59回-実技1-問2(2) 気象予報士試験の解説】

          低気圧の位置をプロットせよ!【第59回-実技1-問2(1) 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題問題文が長いですね!😭 要するに、指示は次のとおりです。 24時間後と36時間後の予想図を参照して、 500hPa面の低気圧の中心位置を、 解答用紙の図に×印で記入してください。 なお、×印だけでなく、日時を付記してください。 トレーシングペーパーで書き写すだけ解答自体は、何ら、難しくはありません。 むし

          低気圧の位置をプロットせよ!【第59回-実技1-問2(1) 気象予報士試験の解説】

          なんで、福岡上空に雲があるか、推理せよ!【第59回-実技1-問1(3)④ 気象予報士試験の解説】

          第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。 全ての記事を無料で公開します。 1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。 問題何が問われているのか記述問題では、まず書き出す前に、 何が問われているのかを確認することが、 時短の点で超重要です。 今回は、超ざっくり言うと、 「福岡上空になんで雲があるんですか」だそうです。 突然「なんで?」って問われても、 「湿った空気があって、上空で水蒸気から水滴になったからでは?」 「それ以外、理由あるの

          なんで、福岡上空に雲があるか、推理せよ!【第59回-実技1-問1(3)④ 気象予報士試験の解説】