見出し画像

老化を促進する糖化とは

こんにちは!柿平です。今日は前回の記事にでてきた『糖化』について。もう少し詳しく書いていこうと思います。前回の記事はこちら↓↓↓

糖化するとはどういったことなのでしょうか?

タンパク質は、私達の体の細胞を構成する重要な要素です。特に筋肉のもとになることで知られています。糖質も体を動かすために必要な栄養素です。糖化とは、食事などからとった余分な糖が体内でタンパク質と結びついてしまうことです。それらはAGEとなって体に蓄積します。

AGEとは、最終糖化産物ともいわれます。強い毒性を持っていて、老化現象や健康に関わる物質として注目されています。わかりやすくいうと、例えばホットケーキです。こんがり焦げた褐色の部分が、糖化した部分です。小麦粉(糖質)を練って、牛乳や卵のタンパク質を加えて加熱したきつね色の焦げ目にAGEは多く発生します。

AGEが怖いのは、私達の体を作っているタンパク質を攻撃し、その機能を低下させてしまうことです。肌・血管・骨などは主に「コラーゲン」というタンパク質からできており、このタンパク質と糖が結びついて糖化が進むと、本来の働きができなくなり、肌のシワや弛み、骨や血管の強さを保つ働きなど、カラダの機能に様々な変化が生じます。たとえば肌は弾力が失われ、しわやたるみができやすくなります。ほかには血管が硬くなり動脈硬化を起こしたり、骨をもろくし、骨粗しょう症を起こします。また筋肉はコラーゲンの膜で覆われているため、伸びにくい筋肉の性質になり身体を硬くしてしまいます。

この老化物質AGEは分解されにくく、体内に蓄積されてしまいます。

健康的な生活を送っている人は、加齢にともなうAGEの蓄積はそれほど多くはありませんが、不適切な食生活や生活習慣、運動不足などにより、AGEの蓄積は急激に増加していきます。

AGEが特に多い食品とは?

フランクフルト ポテトチップス ホットケーキ 揚げ物 肉の焼け目 カリッと焼いたベーコンなどがあげられます。

AGEが多い食品かどうかを判断するポイントとしては

糖とタンパク質が一緒に加熱されたもの 

焦げたもの

きつね色に焼かれたもの

香ばしいもの

かどうかです。焦げができやすい高温調理になればなるほど増加することが分かっています。フライパンで油をひいて焼く、炒める、揚げるといった調理より、ゆでる、蒸すといった調理方法のほうがAGEは少なくなります。

では調理方法もそうですが、AGEをなるべく避けて、日常にできる糖化対策は何があるのでしょうか??気になる対策は、長くなるのでまた次回書いていこうと思います☆

=====================
柿平夕佳@KFIT公式

LINE始めました。
『知ってるとちょっと得する、健康ライフのためのプチ情報』をテーマに配信していきます。
レッスンやトレーニングの質問もこちらからお気軽にどうぞ!!
まずは友達登録をよろしくお願いしますm(__)m↓↓↓

https://lin.ee/DP5Uco3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?