さよちゃん

小さなしあわせを大きく受け取って、あしたの私へ︎プレゼント 💌

さよちゃん

小さなしあわせを大きく受け取って、あしたの私へ︎プレゼント 💌

最近の記事

一等星か星座か

ちょっと、地球をふらふらしてたら もう3月やった。 2月の私へ。 2月16日から、3月6日までの18日間 パリ······▸ミラノ······▸フィレンツェ······▸ヴェネツィア······▸ローマを家族でフラフラ旅行してる。 旅行って不思議なもんでさ 折り返すまで、ぶわ〜っとたのしいたのしいたのしい!!!て感じ で、途中でなんかいろいろ溢れてきて、 最終どこかに落ち着く、みたいな。 溢れてくるのは、「あれやりたい」「これやりたい」 っていうポジティブなものもあ

    • 日記 -呪霊が現れた日のこと-

      日記、書いたことない。 だから書いてみる。 新宿に閉じ込められました。 今日は、新宿から出られんかった、 歩いても歩いてもルミネ新宿やった、 「あれ?これさっきも見たな〜」を 合計500回ぐらいやった。 うそ、盛った。 200回ぐらいやとおもう。 7月は家族のお誕生日が多いから、 お兄ちゃん、なにが欲しいんかな〜とか お義姉ちゃんは、これがよさそ〜とか 従姉妹は、ほんまになにがいいんかわからん〜とか 姪は、いま何が好きなんかな〜とか 思いながらふらふら歩いてて

      • だいじょうぶじゃなくても

        え〜〜っと、 そうだな、最近のわたしの、 できの悪さという名の可愛いについて お話しよう。 3月中旬、関西の実家から 関東にお引越しをしてきて、2ヶ月。 よくやっております、わたし。 (特技:自分を褒めること) 実家では、まったくと言っていい程 お料理もお掃除も、お洗濯もしてなかった私が 主婦をしております。主婦歴2ヶ月。 3月は、 お引っ越し後のお片付けとか、お掃除とか、 おうちを整えることを、たのしくやってた! お掃除もお片付けもだいすきやから たのし

        • 「HAPPY」

          ちょっとごめん、書かせて。 前置きとか必要やろうけど 今のこの熱量のまま書きたいから、省略させてもらうよ、 BUMP OF CHICKEN のライブに行ってきたよってことだけ、知ってもらえると。 ライブで「HAPPY」って曲をやった時のお話です。 「自分のBIRTHDAYの前に、HAPPYをつけれるか? つけれなかったら、俺がつけてやるよ!」 「"Happy Birthday" は自分に言うんだよ、 俺が手伝ってやるから」 って、みんなが「Happy Birth

        一等星か星座か

          眠っていた夢が目を覚ましたとき、

          実は、近所にグランドオープンした飲食店の スタッフとして、ゆるくアルバイトをしています。 (今日オープンしたよ〜遊びに来てね) 飲食店が、オープンするところを、 1アルバイトですが、中の人として、 目の当たりにして思ったことがあるので、はじめます。 まず、グランドオープン前に、 会長、社長、役員、組織内の方々を招待した 1回目のプレオープン 取引先、発注先など いつもありがとう。これからもよろしくおねがいします。な方々を招待した、2回目のプレオープン で、全員にお料

          眠っていた夢が目を覚ましたとき、

          いま、釣りをしています

          土曜日、人生初船釣りをして 思ったことがある。 なんか遠いむかし、たぶん幼稚園ぐらいのときに 一匹だけ釣れたという記憶があるけど どこでなにを釣ったのかも、もはや 現実か夢かも分からないぐらい、遠い記憶。 だから、自力で釣るのは、人生初。 土曜日は、10人で船釣りに出かけて アジ、カサゴ、メバル、サバ、とか、 合計 250匹?釣れた 通常か異常かも 分からないぐらいの初心者やけど 想像以上に釣れた、のは間違いない。 釣れるところに連れてってれた 船のおじさまたち

          いま、釣りをしています

          わたしの新婚生活

          こんにちは、新婚生活をしております。 別にいらん紹介〜 ちょっと言いたかってん、新婚生活してますって。 一緒に住んでるからさ! まあ、どうでもいいねんけど いや、必要やから言ってんで 今から新婚生活のお話をする予定です。 新婚生活って、キラキラしたイメージあるよな〜 例えば新品のお家に新品の家具揃えて、お城のお姫様みたいな気分になれるような、そんな感じ だって、新婚の新は新しいの新やもんな でも、いまさ 一緒に住み始めて、2週間は経つねんけど 未だに冷蔵庫ないね

          わたしの新婚生活

          8ヶ月前のわたしへ

          「変わりたい」なら、 「変わった先の自分」を体験してみる がいちばんだと知った、8ヶ月後のわたしより。 POOLO4期生として過ごした この8ヶ月間は、わたしにとって『変身期間』になった。 変身しようと思って入ったわけではないけど 「ちょっとでもやりたいと思ったことは ぜんぶ叶える期間にしよう!」と思って 私にしては、たくさんアクション起こしたつもり。 それが結果、変身期間になった。 なんていうか、なにかしら、変わりたいとか より良くなりたいとか思って生きてたり、

          8ヶ月前のわたしへ

          (自称)オトナのあなたへ

          でっかい夢、語れてる?? 最近、でっかいこと言ったの、いつ?? 今日はなんだか冴えていて 大切なことに気づいたので忘れないように書きます。 なんか、最近自分の未来について いまいちピンとこないのは、 『大切なことを忘れていたから』だと気づいた。 だから今日は、夢の話をします。 私の夢は、『フィンランドに住むこと』です。 というと、 「なんでフィンランドなの?」と聞かれる。 理由は、 『小さい頃、初めて世界地図を見た時に、 「ここに住みたい!」って思ったから』

          (自称)オトナのあなたへ

          1月のわたしへ

          「ナンの食べ方にその人が現れる」と感じた、 1月のわたしへ。 急に始まり、そのまま始める。 昨日、お昼にインドカレー屋さんに行って、 ナンを食べた。家族4人で。 お父さんは、チーズナンに変更し 4つに切れたうちの1つを、私たち3人にくれる。 お母さんは、自分のナンの3分の1ぐらいをお父さんに。 カレーは、みんなと種類や辛さの違うものを注文して、食べ比べできるようにしてくれる。 妹は、バターたっぷりカリカリでふわふわの 真ん中の少しくぼんだ平べったいところがすきなの

          1月のわたしへ

          12月のわたしへ

          今年の8月、POOLOに入ってから始めた、 今月のわたしへのお手紙note。 12月も、わたしへお手紙を書きたい。 もうあと、10分もない12月。 もうあと、10分もない2022年。 だけど、なんかいい感じの、 いい感じのが浮かばない。 お手紙、書きたい気持ちはあるんだけどなあ。 12月のわたしへ 12月、といえば、1年を振り返りがちで それって、すごく大切なことだと思うけど、 あまりやってこなかったから、 今年はちょっと、やってみようと思う。 頭で考える

          12月のわたしへ

          11月のわたしへ

          今月も、もうすぐおわります。 11月。 とっても長かったな。 今月はずっと、母と妹と 「まだ11月おわらんの?」 と言っては笑って、を繰り返しておりました。 11月のわたしへ。 わたし、思うのです。 『充実してると、長く感じる』って 『充実してるとあっという間』とよく言うけど わたしには、逆で。 逆というか、 ひとつに熱中する系の充実だったら 時の流れを感じにくくて あっという間かもしれないけど 小刻みに違うことをする系の充実感だったら 小刻みに時が流れるの

          11月のわたしへ

          人生の台本。

          最近、全部が繋がっているように感じてならない。 ぜんぶ、自分のために こうなっているのではないか という、そんな感覚。 まあ、これじゃあちょっと エゴイストすぎるので もう少しちゃんというと、 この命、この世界に来る前に 『人生の台本』を自分で描いて来てるのでは? と、本気で感じてきている、という感じ。 台本通りになってたまるか、 自由に生きたいんだ という人はきっと、 この意見にちょっと反抗心を抱くよ〜 という台本をかいてる。 わたしは、自分で台本を描いて

          人生の台本。

          10月のわたしへ

          「このために生まれてきたのかも」はあっても 「地球は自分のために動いているのかも」は、なかなかないと思う。 「全宇宙の主役」 それを体感させてくれたので、 もうなにがあっても大丈夫です。 10月のわたしたちへ。 今月は、超私事なのだけれども たくさんのおめでとうと、大きなしあわせと 一生に一度と、人生の宝物と、これからと、 そして、「強い味方」を頂いてしまった。 ほんとうに、ありがとう。 毎日が、偶然で、必然な、ありえない、あたりまえ だと思っているので

          10月のわたしへ

          多夫多妻、

          今月、神戸校の仲間たちと 『愛』について話しているときに、 「不倫とか結婚とか、もうそういうのがない世界に生きたいと思ってる。多夫多妻がいいなって。」 と、冗談っぽく言っている人がいた。 でもきっと、本当にそう思っているんだろうな、と感じた。 だから、 「あ~私たちは、そういう、あたりまえとか、常識とか、概念とかに縛られてるのかもしれないな。 老子先輩のいう、道(Tao:ありのままの世界)って、そういう概念のない世界のことなのかもしれないな。」と感じた。 別に、

          多夫多妻、

          ふと、愛。

          土日、関東で予定があったので 水曜日から前入りした。 1週間前ぐらいに、ダメ元で 「来週、東京方面行くんだけど」と声掛けてみたら たくさん反応があって、いっぱいの人と会えて 本当に嬉しかったし、たのしかった。 みんな、やさしい。うれしい。ありがとう。 月1ぐらいで関東に行くようになったのは 彼が関東に住んでるからで。 いつもは、お仕事中以外、ずっと一緒なんだけど 今回は、わたしがすごい勢いで平日ずっと POOLO4期生とランチしたり、 晩ご飯食べたりしてたので

          ふと、愛。