見出し画像

(自称)オトナのあなたへ


でっかい夢、語れてる??

最近、でっかいこと言ったの、いつ??


今日はなんだか冴えていて
大切なことに気づいたので忘れないように書きます。


なんか、最近自分の未来について
いまいちピンとこないのは、

『大切なことを忘れていたから』だと気づいた。


だから今日は、夢の話をします。

私の夢は、『フィンランドに住むこと』です。

というと、

「なんでフィンランドなの?」と聞かれる。

理由は、
『小さい頃、初めて世界地図を見た時に、
「ここに住みたい!」って思ったから』


それだけ。
ちなみに、まだフィンランドには行ったことがない。

だから、行ってよかったから、でも
誰かがフィンランドをオススメしてたから、でもない。



多分、世界地図を見てフィンランドに住みたいって
感じてから、20年ぐらい経った。


20年も人間を経験すれば、
最初からフィンランドって決めなくても、とか

もっと、いろんな国や地域を訪れたり、住んでみたりしてから、決めていくのが普通だよな、と思ったりもしたし、

フィンランドに住んで、そこでなにをしたいの?と

住んで終わりじゃないはずでしょうと
聞かれたことも何度もある。

そうだな〜、そうだよな〜と思って
そこでなにするかとか、フィンランドでどうなっていたいかを考えた、

でも、答えは出なかった。

やりたいこと、別にないもん。


でも、言わせてもらう。

フィンランドじゃなきゃだめだし、
フィンランドに住みたいだけやねん!!

その先のことは、フィンランドで考える!


もちろん、実際に行ってみて、
なんかちがうなと思うかもしれない。

それはそれでいい。

でも、少なくともそれまでは、

『フィンランドに住むのが夢』って言いたい!!



それで、大事なのはここからやねんけど

なんで、「初めて世界地図を見た時に、フィンランドに住みたいって思った」からって、
『フィンランドに住むのを夢にしたのか』を考えてみた。

やりたいことリストに入れときゃいいやろうに
なぜそれを夢にしたのか。

珍しく今日は言語化できそうだからしてみるね。


幼い頃の、純粋な、なんていうか
なんの情報も知識もなく、地理だって分からないけど

ただなんとなく感じた、直感、

これは、なかったことにしてはいけないと思う。

忘れてはいけないものだと
幼い頃のわたしが言うので、

わたしも忘れないように、夢を聞かれる度、
「フィンランドに住むのが夢」って言ってる。



なんていうか、直感を大切にしたいというか、そういうだけじゃなくて、

幼い頃は、情報も条件も現実も
なにもかも、すっ飛ばして
やりたいこと、すきなこと、たくさん声に出してた。

でも、進路決めるとか、卒業したらとか
社会に出たらとか、オトナになったら、

そろそろ現実見ろとか、言われるわけよ。


いろんな経験をしたり、情報に触れたりした上で、
これがしたいを感じたり
決めていったりするのが人生なのだと思う。


だからこそ、逆に
なんの情報も経験も知識もない時に
やりたいって思ったことは、

この世界に来る時に、自分で決めて
『もってきた、やりたいこと』

なのかなって。

もっと言うと、これをやるために生まれてきた。

経験したから、とか
誰かがいいと言ってたから、とかじゃないから。

そう、つまりこの夢というか、欲は、もともと
わたしの中にあったもの、なのだと思う。

そして、『フィンランドに住む』っていうワードが
わたしの潜在意識的な、

お得だからとか、オススメされたからとか
じゃない、『自分のやりたい』を思い出すカギになってるのだと思う。


だからこそ、大切にしたい。

そして、わたしは、
大切なものをちゃんと、大切にする人生を生きたい。


(自称)オトナのあなたとは紛れもない、わたし自身。

わすれるな、もってきたものを。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?