のりさん

20年以上人材サービス業にて、就職者の転職活動を支援してきました。定年を迎え、私自身も…

のりさん

20年以上人材サービス業にて、就職者の転職活動を支援してきました。定年を迎え、私自身も新たなキャリアに挑戦。人生100年時代、まだまだ先は長~い(はず)。これまでの仕事経験を活かした60代のチャレンジ!お付き合いください。

最近の記事

  • 固定された記事

あなたは凄い!!仕事編

どうして自信を持たないの?再就職支援として、退職者の応募書類作成のサポートをする際 「職務経歴書に書けるような強みなんて,無いです」という方がいます。 理由は 「大した仕事をやってきていないから」 「同じような仕事を繰り返してきただけだから」 何十年も仕事をしてきた人がですよ。 そんなはず、ないじゃないですか! そう思ってはダメです!! それに「自信がない人」を、どんな会社が採用しますか? 中高年の採用面接で、一番のお見送り理由は 「自信がなさそうにみえたから」です。

    • 「幸せ~」のおまじない

      「幸せ~」が口癖朝、目覚めたときカーテンの隙間から光が差し込んでいた時 「幸せ~」と感じます。 お腹を空かせたあと、お食事に出会えた時、思わず「幸せ~」と口にしてしまいます。 外に出て、爽やかな風が吹いていたら「なんて幸せなんでしょう」と思います。 疲れてて、もう面倒くさいと思いながら、お風呂の湯船に浸かった時、一変して最高の気分に。「幸せ~」 慌ただしい一日を終えて、ベッドで大の字になった時「あ~幸せ~」とため息が出てしまいます。 日々の何気ない出来事の中に、幸せ

      • 公営住宅の遺品部屋って?

        公営住宅で遺品の放置部屋が2000件?! 高齢者でも住みやすい公営住宅、そこで一人暮らしの方が亡くなった場合、その方の相続人が、遺品の処理をすることとなっています。 だけど、もし相続する方が見つからない状態だと、市や区が遺品の処理をすることができないのだそうです。 住居者が亡くなると、まず役所は相続人を探します。 そして相続人の方に、遺品の処理を委ねます。相続人の人が、万が一相続を放棄した場合は、役所が代わって遺品処理をすることになります。 ただそれまでは、部屋はそのまま

        • 中高年よ!とりあえず一歩前へ!

          61.3万人 これは40~64歳の引きこもり人数ですって 15~39歳の54.1万人を、上回っているではないですか! どうしちゃったのでしょう。 退職?リストラ?それとも定年後やることがなくて、家に籠ってる? 「そもそも引きこもりの定義って何なの」 内閣府のHPから、調べてみました。 1.部屋から出ない。 2.部屋から出るが、自宅からは出ない。 3.普段は家にいるが、近くのコンビニなどには出かける。 4.普段は家にいるが、趣味などでは出かけることもある。(準ひきこもり)

        • 固定された記事

        あなたは凄い!!仕事編

          職務経歴書 それで大丈夫?

          書類選考突破は、職務経歴書の出来次第!転職を考えている皆さん、職務経歴書は上手く作成できていますか? 転職活動の第一関門が、書類選考を通過することです。 今日は、20年就職支援に携わってきた私から、ちょこっとアドバイス 1.応募企業に合った職務経歴書を作成しましょう! 求められているスキル、経験を重点的に伝えることが重要です。 勿論、経歴詐称はいけません。 ですが、直近の数年の仕事が、応募先企業に求められているのであれば 逆年代式(直近の職歴から記載していく)で作成する

          職務経歴書 それで大丈夫?

          最近 褒められましたか?

          褒められるって、嬉しいですね今、お仕事を請け負っている会社の方達が、とっても褒め上手なんです。 みんな20代前半から30代前半の若者たちなのですが、感謝の言葉や相手を褒める言葉を上手に使える人ばかり。 その中でも特に、同じ部署のAさんがとてつもなく褒めてくれる 「褒めマシーン」なのだ。 ほんのちょっぴりでも成果が出ると「素晴らしい!! さすがです!!」と言ってくれる。 質問をすれば「良い質問ですねー」といい、折に触れ「いつも貢献してくれて感謝しています」と言ってくれる。 洋

          最近 褒められましたか?

          五感はどの順番に衰える?回復法は?

          先日、白内障の手術をしました。 白内障は、加齢によるものがもっとも多いことは、皆さんご存じだと思います。 言い訳っぽく聞こえますが、私は視野がぼやけたりしていたわけではありません。 私の場合は、通常の人より隅角が狭いらしく、閉塞隅角緑内障になる可能性が高いため、早めにつぶれてきた水晶体のレンズ交換をしましょうということで、手術をすることにしました。 手術は簡単なものでした。 濁った水晶体を取り外し、眼内レンズを入れるだけ。 たった5分程度の手術でしたが、視力の回復にはびっ

          五感はどの順番に衰える?回復法は?

          考え方を変えれば結果が変わる!

          落ち込んだ時、考え方をちょっと変えるだけで前向きになれる(かもしれない)方法をお伝えします。 あなたが落ち込むときは、どんな時ですか? 仕事で考えてみましょう。 例えば、上司から叱責を受けた時、あなたはどう思いますか。 「あんな言い方しなくても・・」 「私のことを嫌っているに違いない」 そう思ってしまうと、そのうち 「もう嫌だ」「もう会社に行きたくない」 なんてことになってしまうかもしれません。 大げさじゃなくて、少しずつ気持ちが滅入って、そんなふうになってしまうこともあり

          考え方を変えれば結果が変わる!

          人は「夢」と「欲」がある限り生きていると実感できる!

          何歳になっても「夢」と「欲」があれば、生きていると実感できる 私はそう思っています。 正直なところ20代や30代の頃とは違い、長期的な夢は描けなくなりましたが まだまだ「夢」と「欲」はたくさん持っています。 皆さんはどうですか? チャレンジ精神と行動力で「夢」と「欲」を叶える 私が昨年から使用しているToDoノート(やることリスト)は、夢と欲で溢れています。 ひとつ叶うとチェックを入れ、また新たな夢と欲を探す。 何しろ退職し、仕事の時間にゆとりが出来ました。 これが最

          人は「夢」と「欲」がある限り生きていると実感できる!

          66歳からの仕事チャレンジ

          66歳、何ができる?昨年、66歳で退職!! 50代前半は、定年を迎えたら何をしようと漠然と考えていました。 50代後半、キャリアコンサルタントの国家資格を取得したことを きっかけに転職を決意。 それまで勤めていた人材紹介会社から、思い切って再就職支援会社での キャリアカウンセラーに転職! 私の仕事が、キャリアカウンセラーだからと言う訳ではありませんが 人生100年時代、しっかりキャリアプランを立てていきましょう なんて相談者に偉そうにアドバイスしてました。 そんな私も、

          66歳からの仕事チャレンジ

          転機をどう考える ステップ3

          転機はあらかじめ決まっているわけではなく、常に存在しているというのがシュロスバーグの考え方でもあります。 そして、それを3つのステップで乗り越えろといっています。 ステップ1 変化を見定める ステップ2 リソースを点検する そして今回お伝えするのがステップ3 受け止めるです。 <ステップ3>受け止める・転機を乗り切るための戦略を立て、そのためのリソースを強化する ・行動計画を立てる ・変化を活かす―変化に対する選択肢、理解、主体性を充実する 転機に直面したとき、人は何を

          転機をどう考える ステップ3

          飯能の腸活スポット「OH!!!」の中にある発酵レストラン行ってきました。 ちょっとしたハイキングコースもあり。天候にも恵まれ、青々とした緑が風に揺れる様を見ながら、身体に良い食事を頂く。最高でした。

          飯能の腸活スポット「OH!!!」の中にある発酵レストラン行ってきました。 ちょっとしたハイキングコースもあり。天候にも恵まれ、青々とした緑が風に揺れる様を見ながら、身体に良い食事を頂く。最高でした。

          女性ホルモンの防御力についてTVで特集。女性ホルモンは1.血管を守る。2.骨を守る。3.肥満を防ぐ。スゴイ!ネズミ2匹で実験したところ女性ホルモンが低下した個体は、活動量の約40%の低下が見られ、1か月後には体重が1.5倍増加となったって。じゃあ私の歳では諦めるしかないかなぁ

          女性ホルモンの防御力についてTVで特集。女性ホルモンは1.血管を守る。2.骨を守る。3.肥満を防ぐ。スゴイ!ネズミ2匹で実験したところ女性ホルモンが低下した個体は、活動量の約40%の低下が見られ、1か月後には体重が1.5倍増加となったって。じゃあ私の歳では諦めるしかないかなぁ

          転機をどう考える ステップ2

          転機をどう考える私はキャリアカウンセラーとして、これまで5,000名以上の方のご相談をお受けしてきました。その中で最も多かったのが「転機」に際してのご相談です。 退職するべきか否か、退職したら次に進む道はどうしたらよいのか・・・ そんな時私は、シュロスバーグが唱えた「4つのS」の考え方に沿って相談者に問いかけをすることがあります。 ステップ2>「リソースを点検する」「4つのS」について、私なりの解釈も交えてお伝えします。 皆さんも自分に問いかけてみてください。 1.状況(S

          転機をどう考える ステップ2

          転機をどう考える ステップ1

          転機とは 人生には幾度となく転機が訪れます。 自らが選んだ転機もあれば、自分の意図したところではなく起きる転機もあります。 例えば入学、就職、結婚、離婚、転職、引っ越し、失業、本人や家族の病気など・・・ 人生の節目というほどでなくても、ビジネス上で考えれば昇進、昇格、異動なども転機と言えるでしょう。 また上司が変わったという出来事も、転機と言えるかもしれません。 そのたびに人は思い、悩みます。 もちろん私も転機に際し、選択を迷ったり、やってきた転機を受け止めるために悲しんだ

          転機をどう考える ステップ1

          空が青く澄み渡っていて、とても気持ちの良い朝です。GWの真ん中のせいか、いつもより車の数も少なくて、静か。 昨年、長年勤めてきた再就職支援会社を定年退職。人生100年時代と考えると、まだまだ落ち着いてはいられない。チャレンジしたいことがいっぱい!TO DOメモを書いてみようっと

          空が青く澄み渡っていて、とても気持ちの良い朝です。GWの真ん中のせいか、いつもより車の数も少なくて、静か。 昨年、長年勤めてきた再就職支援会社を定年退職。人生100年時代と考えると、まだまだ落ち着いてはいられない。チャレンジしたいことがいっぱい!TO DOメモを書いてみようっと