見出し画像

五感はどの順番に衰える?回復法は?

先日、白内障の手術をしました。

白内障は、加齢によるものがもっとも多いことは、皆さんご存じだと思います。
言い訳っぽく聞こえますが、私は視野がぼやけたりしていたわけではありません。
私の場合は、通常の人より隅角が狭いらしく、閉塞隅角緑内障になる可能性が高いため、早めにつぶれてきた水晶体のレンズ交換をしましょうということで、手術をすることにしました。

手術は簡単なものでした。
濁った水晶体を取り外し、眼内レンズを入れるだけ。
たった5分程度の手術でしたが、視力の回復にはびっくり!!
0.5程度だった視力が、両目とも1.0に回復していたのです。
すごいでしょう!!

遠くに焦点をあてたレンズなので、老眼は残りますが遠くは素晴らしく良く見えるようになりました。

五感はどの順番で衰えるのか?

視力が良くなった私、改めて考え始めました。
五感と言われる、視力、聴力、嗅覚、味覚、触覚はどの順番に衰えていくのだろうか
若い頃は、気にならなかった疑問が年とともに芽生えてきます。

1番目 視力
やはり視力が一番最初に衰えてくるらしいです。
私は、白内障の手術でクリア(完全とは言えませんが)

2番目 聴力

これは生活習慣(音楽を大音量で聴くなど)や仕事環境などの条件により、だいぶ異なるようですが、加齢によるものがやはり多い・・・
これも先日検査しましたが、まだ大丈夫そう(ホッ)

聴力は、耳から脳への伝達を良くすることでトレーニングすることができるそうです。
例えば、日常の生活音や作業音などの音だけを聞いて何をしているのか想像すると、耳からの刺激で脳を活性させることができ、効果的らしいですよ。

3番目 嗅覚

次にやってくるのが嗅覚の衰えだそうです。
嗅覚には自信があったのですが、最近コーヒーの香りが以前より感じられなくなった気がします。
先日TVで知ったのですが、嗅覚神経細胞を刺激することで、鍛えられるらしい。いくつかの香辛料を用意して、それぞれ20秒くらい嗅いでいくと良いそうです。

4番目 味覚

これが分からなくなるのは、食べることが趣味の私にとっては、かなり辛いことです。
年齢とともに「甘味」と「塩味」の感度が特に衰えてくるそうです。
赤ちゃんや子供は苦いものなどが苦手ですよね。
それが、大人になると好きになる。でもそれも、もう衰え始めているからかもしれません。
日頃から薄味にしておくのが、健康のためにも良いですね。

5番目 触覚

最後に衰えるのが触覚。
触覚は年をとってもあまり衰えないのだとか。
ただ、お年寄りは熱いお風呂がすきですよね。
あれも、皮膚感覚の衰えなのかもしれません。
触覚がおとろえないのであれば、小さな子供の頭をなでる、ペットに触れるなど、触覚を楽しみ続けたいものです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?