見出し画像

クロウサさん企画『更年期宣言杯2022』に参加します! 『更年期なんか恐くない』


女性の身体って本当に複雑で繊細

生まれてから初潮を迎えるまでは男の子とあまり変わらないのに

いったん初潮を迎えると急に女の子から女性へと心も身体も変化して

それからは毎月のようにおとずれる生理と何十年と付き合って行くことになる。

そんな私は更年期卒業生だ。

私は来年60歳になる。


そんな私が身体の不調に気がついた最初の時は40代の初めかも


下の娘が年少さん(3歳)になった頃、私はひどい耳鳴りに悩まされた。

耳鳴りで朝 目が覚めるほど。

肩こりや頭痛もひどくて、吐き気やめまいも伴った。

今振り返ってみるとホルモンのバランスが崩れていて
あれが更年期の始まりだったのかもしれない。

耳鼻科で検査してもらっても異常なし

内科を受診しても原因不明

脳のMRIも撮ってもらったが異常は見つからなかった。

そしてそれぞれの病院で処方された薬を飲んでも症状は一向に改善されなかった。

その頃の私はまさか40代の初めで更年期障害が起こるなんて夢にも思わず・・・

私の母も中年の頃から耳鳴りやめまいに悩まされていたのでこれも体質遺伝かと半ば諦めモードに


そんな八方塞がりの時に私はふとしたきっかけでヨガに出会う。


ヨガを始めてからは嘘のように耳鳴りが治り
その後50代を迎えて本格的な更年期のお年頃になってもあまり身体の不調を感じることはなくなった。

あと「命の母A」も私には意外と効果があったりした。


『私の更年期障害はヨガのおかげで軽かった』

ただしこれはあくまで私の言い分だったらしい。


今年大学を卒業して社会人になった娘から

『私が高校生だった時のママのイライラはものすごくて、いつもピリピリしてて、めっちゃ怖かった🥶
あの時、ママは絶対 更年期障害やったやろ』と言われた。


やっぱり私にも更年期はあったんだね💦


そんなに娘を怖がらせるほどイライラはしていた私も今は心穏やかに毎日を過ごせています(笑)


更年期障害が重い人軽い人


私のように自覚症状がないのに周りを巻き込んでいた人(笑)


人によって程度や期間も様々だとは思いますが
いつの日か私のように何もなかったかの如く日々を過ごせる日がきっと訪れますよ。

それまでは我慢せずに辛い時は周りに甘えてくださいね。

そして必要ならば専門医に頼ることもありです。


夫は結婚してからずっと私を怖がっていますが

『娘たちよ、あなたたちを怖がらせるほど毎日イライラしててごめんね🙏
でもあなたたちもいつか通る道。その時はママのことを思い出してね!』


川柳や短歌や都々逸
詠んだことないのですが頑張ってみます。


更年期
娘に言われ気がついた
後の祭りとわれ知らん顔


女性の皆さんあなただけではありません。

深刻にならないでくださいね。

私のように笑い話になる日がいつか来ますよ。


クロウサさんの企画『更年期宣言杯2022』に参加させていただきます。

私は更年期卒業生ですが応募させていただきます。

よろしくお願いいたします。



いま、まさに更年期に入られたと宣言されたあやしもさん。

とても詳細にご自分の更年期の経過を書かれているので、現在更年期障害に悩まれている方やこれから更年期に差し掛かる方の参考になると思いますよ。


いつも可愛いおばあちゃんのイラストで癒しを与えてくださるこたつぶとんさん。更年期はその可愛いおばあちゃんになるまでの更新期間だと素敵な言葉を綴られています。


あやしもさんやこたつぶとんさんの記事を拝読して私も参加しようと思いました。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

企画を考えてくださったクロウサさんにも感謝しています。

クロウサさんの企画は8月11日(木曜日)まで応募できます。

『更年期なんか怖くない』

更年期を希望を持って明るく生きる集いにあなたも参加されてみませんか。







読んでくださりありがとうございます💖 それだけでとても嬉しいです!