マガジンのカバー画像

スウェーデン暮らし

12
スウェーデンでの暮らしをより楽しむための情報共有記事
運営しているクリエイター

記事一覧

スウェーデンでパーソナルナンバーとIDカードの取得方法

スウェーデンでパーソナルナンバーとIDカードの取得方法

スウェーデンにて1年以上の滞在許可がある場合、日本のマイナンバーに値するパーソナルナンバーPersonennummerを取得できます。

スウェーデンに留学してる方、ワーキングホリデーや仕事で滞在してる方、様々な方がいるかと思いますが、パーソナルナンバーと、それと銀行口座の情報が紐づいたバンクイーディー(BankID)がないとスウェーデンでの生活において難しいことがたくさんあります。

1年以上の

もっとみる
国際結婚手続き 日本で先に結婚する場合 ①

国際結婚手続き 日本で先に結婚する場合 ①

スウェーデン人と結婚をすることになり、日本で先に結婚する場合の国際結婚の手続きについて記しておこうと思います。

国際結婚の場合、相手、自分の国籍によって手続きが異なりますし、日本での手続きは、紙の書類が必要になりますし、海外在住で日本に一時帰国の際に手続きする場合は滞在期間も限られているので、よく調べて準備を進めています。

スウェーデン人と日本人の婚姻の手続きにおいて、日本で先に手続きをする場

もっとみる
仕事のご依頼について

仕事のご依頼について

法人(フリーランスや個人事業主の方も)の方へ、簡単な自己紹介を含めて、どのような取引が可能か、こちらで紹介させて頂きます。
2023年3月更新しました。

現在、スウェーデン ストックホルム在住。スウェーデンから日本へ輸出入する代理店業務を中心に事業を行っております。

建築デザインを大学で専攻し、ストックホルム在住だった家族の影響でスウェーデンの住環境に興味を持ち、大学卒業後、大手輸入住宅メーカ

もっとみる
スウェーデンでパーソナルナンバーなしでコロナcovid-19ワクチン接種しました

スウェーデンでパーソナルナンバーなしでコロナcovid-19ワクチン接種しました

たった今、スウェーデンのダーラナにて、コロナcovid-19ワクチン接種してきました。

私にとって1回目のコロナcovid-19ワクチン接種です。

スウェーデンでのワクチンの接種の進み具合は、地域差がある印象です。ストックホルムのような都市部では、この記事を最初に書いている時は、35歳以上と持病のある人が対象になっています。

ワクチン接種の予約は、webやアプリで行い、予約情報は、SMSでお

もっとみる
スウェーデンでプリペイドSIMカードを購入してアクティベートする方法

スウェーデンでプリペイドSIMカードを購入してアクティベートする方法

スウェーデンでプリペイドSIMカードを購入してアクティベートする方法を紹介致します。

パーソナルナンバーがなくても大丈夫です!

1. どこでSIMカードを手に入れるのか
スウェーデン、ストックホルムで、プリペイドのSIMカードを購入できる場所は、駅付近にあるpressbyrån(プレスビロン)、売店やスーパーマーケットで購入可能です。

スーパーマーケットで購入する場合は、レジのスタッフに聞い

もっとみる
スウェーデン食器のVDN マークについて

スウェーデン食器のVDN マークについて

スウェーデンのアンティーク食器に、食器のブランドロゴと共に書かれているVDN マーク。
あまり日本語で書かれていないようだったので、いくつかスウェーデン語の情報から調べた物をここに記しておこうと思います。

VDNは、Konsumentverketというスウェーデンの消費者センターの品質基準を表したマークです。
食器を含む生活雑貨や家電、テキスタイルなどに使用されていて、試験を通して評価されます。

もっとみる
スウェーデンのお菓子 Semlaセムラを食べよう!

スウェーデンのお菓子 Semlaセムラを食べよう!

シュークリームのような見た目のお菓子Semlaセムラ。

2月のカーニバルの時期に食べるスウェーデンのお菓子です。

セムラってどんなお菓子?

スウェーデンのセムラは、カルダモン入りのパンに、アーモンドクリームと生クリームを挟んだものです。カルダモン入りのパンの香りと、甘くない生クリームと、すごく甘いアーモンドクリームの組み合わせ。

スウェーデンの濃いめのコーヒーと相性ぴったりです!

もっとみる
どれが使いやすい?初級から上級まで使えるスウェーデン語辞書5選!

どれが使いやすい?初級から上級まで使えるスウェーデン語辞書5選!

スウェーデン語の辞書って、本当に少ないんです。これだ!っていうものが、実はないのでは、、、

私は、スウェーデン語-日本語の辞書は、とても使いにくいと感じていて、語族も文法も違うので、スウェーデン語-英語の辞書の方が使いやすいと思っています。

それでも、スウェーデン語-英語の辞書は、良いものが限られています。スウェーデン語学習者と、スウェーデン人の友人に聞いて、その中で使って、良いなと思ったもの

もっとみる
日本へ本帰国後、海外で加入していた公的年金は、受給できるのか?

日本へ本帰国後、海外で加入していた公的年金は、受給できるのか?

今日は、海外で働いていた方で、現地で公的年金に加入していた場合、日本へ本帰国後、年金受給ができるのか?について書いていこうと思います。



受給できるかどうかは、年金を納付していた国によって異なります。

そのため、ここでは、私の父の場合で、情報共有させていただきます。



父は、スウェーデンで約5年、その後オランダで2年、日本の企業から出向という形で勤務し、各雇用規約に準じて年金を納付し

もっとみる
スウェーデン語の教科書Rivstartの自習ツール

スウェーデン語の教科書Rivstartの自習ツール

Folkuniversitetetのスウェーデン語コースの受講申込みし、教科書Rivstartを手に入れたら、教科書に沿った音声や問題で自習ができるサイトを登録しましょう!

アカウントの登録をすると無料ですぐに使用できます。

教科書の出版社のページから、自習用サイトへ進むことができます。

教科書一覧が出て、該当するレベルの教科書をクリックします。

そして教科書の写真下にあるTear sta

もっとみる
スウェーデン語の教科書Rivstartを買おう!

スウェーデン語の教科書Rivstartを買おう!

前回紹介したFolkuniversitetetで、スウェーデン語のコース申し込みをしたら、授業に必要な教科書を購入し、用意しましょう!

日本にいる場合は、アマゾンで購入できます。(下の方にリンク先あります。)楽天やセブンでは、取り扱いがないようでした。

スウェーデンにいる場合は、Folkuniversitetetが提携している3社から教科書を割引価格で購入できます。

提携している3社は、オン

もっとみる
スウェーデン語を学ぶには?Folkuniversitetetのオンラインコース申込

スウェーデン語を学ぶには?Folkuniversitetetのオンラインコース申込

スウェーデン語を学ぶには、いくつか方法があります。日本にいながらスウェーデン語を学ぶ方法、スウェーデンの成人向けの学校 Folkuniversitetetのオンラインコースを紹介いたします。

Folkhögskolaではありません。Folkuniversitetetは、日本でいう生涯学習センターのようなもので、フルタイムのカリキュラムが組まれた学校ではありません。そのため、基本的にはFolkun

もっとみる