マガジンのカバー画像

エンタメ

34
エンタメ記事
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

【北陸歴史探訪②】勧進帳の舞台・安宅の関と「光る君へ」越前大河ドラマ館

【北陸歴史探訪②】勧進帳の舞台・安宅の関と「光る君へ」越前大河ドラマ館

安宅の関編の続きです。

平安沼の聖地、越前市越前市は今年の大河ドラマの主役、紫式部が1年余りを過ごした地。
3月には北陸新幹線敦賀延伸開業もあり、注目の観光スポットとなっている。

越前たけふ駅

まず到着したのは越前たけふ駅。
北陸新幹線の最速達列車かがやき号が往復2便しか停車しない小規模駅ながら、なかなか立派な駅舎。

開業間もないせいか、駅舎併設の道の駅は縁日のように賑わっている。
お土産

もっとみる
【北陸歴史探訪①】勧進帳の舞台・安宅の関と「光る君へ」越前大河ドラマ館

【北陸歴史探訪①】勧進帳の舞台・安宅の関と「光る君へ」越前大河ドラマ館

所用で北陸地方に出かけたついでに、周辺を観光してきた。

勧進帳の舞台、安宅の関午後から雨の予報だったため、まずは石川県小松市、安宅の関へ。
有名な歌舞伎十八番の演目、「勧進帳」の舞台である。

勧進帳のあらすじはざっくりこんな感じ。(間違いがあればお許しを)

この危機一髪の伝説から、安宅の関にある安宅住吉神社は全国で唯一「難関突破」のご利益があるという。

私はTV番組(歴史探偵だったかな?)

もっとみる
メガシティ東京旅行記(日枝神社・虎ヒル・麻ヒル・新大久保)

メガシティ東京旅行記(日枝神社・虎ヒル・麻ヒル・新大久保)

所用で東京に行く機会があり、春休み中の娘トラと共に東京観光をしてきた。(東京在住の方には一部不快な記述があるかもしれません)

1日目(移動日)

年度替わりのバタバタで休暇が取れず1時間だけ早退し、一路東京へ。
都会の人は信じられないだろうが、私とトラは今回の旅行でモバイルSuicaデビューを果たした。(どこへ行くにもマイカーという地域柄)
改札を通るたびにちゃんとゲートが開くかドキドキした。

もっとみる