FDorHR

他で書けなかったこととか適当に書いていく感じです。

FDorHR

他で書けなかったこととか適当に書いていく感じです。

記事一覧

固定された記事

語部紡という名前すら知らなかった私が図書室でサブカルクソ幽霊と友達になった話。

※これは語部紡さんの非公式ファンノベルです。サムネ用のイラスト描いてくれる奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡下さい(屑 --------------------------------------…

FDorHR
4年前
20

ストリクスヘイヴン:魔法学院 カードレビュー(緑のみ)

 早いもので、もう来週にはストリクスヘイヴンがMTGアリーナに実装されます。  ということで今回も緑が絡むカードについて個人的なレビューをしていこうと思います。  …

FDorHR
3年前
1

カルドハイム カードレビュー(緑のみ)振り返り

 ストリクスヘイヴンの全カードが公開されたので恒例の現セット振り返りをやっていきたいと思います。  ゼンディカーの夜明けからカルドハイムまでが物凄く長く感じてた…

FDorHR
3年前

カルドハイム環境のタイヴァー・ケル考②【デッキ編】

 前回から時間が空いてしまいすみません。  ようやく重い腰を上げることができたのでタイヴァー・ケル考の続きとなります。 前回の記事はこちら ■はじめに 今回は5種…

FDorHR
3年前

カルドハイム環境のタイヴァー・ケル考①

■はじめに カルドハイムの発売まであと数日。  MTGアリーナではすでに実装されており、極寒の次元を楽しんでいる方も多いかと思います。  今回はそんなカルドハイム環…

FDorHR
3年前
1

カルドハイム カードレビュー(緑のみ)

 カルドハイムの全カードが公開されたとアナウンスがでたので早速緑関連カードのレビューをやっていこうと思います。いつもどおり神話レアとレアだけを見ていく予定ですが…

FDorHR
3年前

ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)振り返り

 ゼンディカーの夜明けが発売されてもう3ヶ月……3ヶ月???  いや絶対もっと経ってるだろ。と思って前回のプレリ日程を調べたら9月18日からだったので4ヶ月経ってます…

FDorHR
3年前

ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)

 カードゲームは三ヶ月毎くらいのペースで新カードがでるので時の流れが早く感じてしまいますね。と、いうわけで『ゼンディカーの夜明け』緑関連カードのレビューをやって…

FDorHR
3年前
2

基本セット2021 カードレビュー(緑)振り返り

 基本セット2021が発売されてもう3ヶ月、次セットの『ゼンディカーの夜明け』が全カード公開される時期になったのでそろそろ基本セット2021の振り返りをしてみる。  発売…

FDorHR
3年前

基本セット2021 カードレビュー(緑)

 マジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)を始めて一年近くが経った。MTGアリーナの日本語版が出て少し経ってから始めたのでまだまだ初心者 ツイッターではちょくちょく自…

FDorHR
4年前

語部紡という名前すら知らなかった私が図書室でサブカルクソ幽霊と友達になった話。

※これは語部紡さんの非公式ファンノベルです。サムネ用のイラスト描いてくれる奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡下さい(屑

-------------------------------------------------------------------------------------

 教職課程を履修している大学生にとって、四年次の面倒事と言えば卒論・就活よりもまず教育実習だ。
 私は

もっとみる
ストリクスヘイヴン:魔法学院 カードレビュー(緑のみ)

ストリクスヘイヴン:魔法学院 カードレビュー(緑のみ)

 早いもので、もう来週にはストリクスヘイヴンがMTGアリーナに実装されます。
 ということで今回も緑が絡むカードについて個人的なレビューをしていこうと思います。

 全カードだと量が多すぎるので毎度のごとく緑単色→緑を含む多色→両面カードの順で、神話レア・レアが対象となっています。
 それではストリクスヘイヴンの入学案内を見ていきましょう。

■緑単色

・生態学的な理解
 個人的に今回の問題枠。

もっとみる
カルドハイム カードレビュー(緑のみ)振り返り

カルドハイム カードレビュー(緑のみ)振り返り

 ストリクスヘイヴンの全カードが公開されたので恒例の現セット振り返りをやっていきたいと思います。
 ゼンディカーの夜明けからカルドハイムまでが物凄く長く感じてたので今回は新セットまでがやけに短く感じましたね。
 オーコ、ウーロ、オムニスのようなトップレアの禁止もなく、比較的安定した環境だったのではないでしょうか?
 
 それでは、さっそく各カードを振り返っていきましょう。

 前回のレビュー評価は

もっとみる

カルドハイム環境のタイヴァー・ケル考②【デッキ編】

 前回から時間が空いてしまいすみません。
 ようやく重い腰を上げることができたのでタイヴァー・ケル考の続きとなります。

前回の記事はこちら

■はじめに 今回は5種類のデッキを組んでみましたが、それぞれの勝ちプランを考えるのはなかなか難しい作業でした。
 実際に組んでみると思ったより回らない場合も多かったので、とりあえず「スパーキー相手に安定して10T以内に勝てる」を一つの目標と定めることにしま

もっとみる
カルドハイム環境のタイヴァー・ケル考①

カルドハイム環境のタイヴァー・ケル考①

■はじめに カルドハイムの発売まであと数日。
 MTGアリーナではすでに実装されており、極寒の次元を楽しんでいる方も多いかと思います。
 今回はそんなカルドハイム環境で新PWのタイヴァー・ケルを色んなデッキで使い倒してみたのでそのレポートとなります。

■タイヴァー・ケルの能力 まずタイヴァー・ケルの能力を確認しておきましょう。

 初期忠誠度は3とやや低め。奥義をまで3ターンはかかるので、戦場に

もっとみる
カルドハイム カードレビュー(緑のみ)

カルドハイム カードレビュー(緑のみ)

 カルドハイムの全カードが公開されたとアナウンスがでたので早速緑関連カードのレビューをやっていこうと思います。いつもどおり神話レアとレアだけを見ていく予定ですが、今回は緑→多色→ドラフトブースターでは出ないカード→両面カードの順で見ていくのでかなり長くなってしまいました。
 各カードごとにTier予想を書いていますが、最後にTier別にもまとめているので結論だけ知りたい方はそちらをご参照ください。

もっとみる
ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)振り返り

ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)振り返り

 ゼンディカーの夜明けが発売されてもう3ヶ月……3ヶ月???
 いや絶対もっと経ってるだろ。と思って前回のプレリ日程を調べたら9月18日からだったので4ヶ月経ってますね。
 なんかめちゃくちゃ長く感じましたね、今回は。

 シーズン開始直後に《自然の怒りのタイタン、ウーロ》が禁止、そして10月12日には《創造の座、オムナス》が発売後17日で禁止という禁止RTA最速を達成してしまうという大波乱が起き

もっとみる
ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)

ゼンディカーの夜明け カードレビュー(緑)

 カードゲームは三ヶ月毎くらいのペースで新カードがでるので時の流れが早く感じてしまいますね。と、いうわけで『ゼンディカーの夜明け』緑関連カードのレビューをやっていこうと思います。

 まずは神話レア、レアの順にカードの詳細を確認し、それからTier予想をしてみます。今回は緑が含まれる多色カードも含めたのでちょっと数が多くなりました。

■神話レア

・古の緑守り
 スタン環境では基本上陸専用の二回

もっとみる
基本セット2021 カードレビュー(緑)振り返り

基本セット2021 カードレビュー(緑)振り返り

 基本セット2021が発売されてもう3ヶ月、次セットの『ゼンディカーの夜明け』が全カード公開される時期になったのでそろそろ基本セット2021の振り返りをしてみる。
 発売前のレビューはこちら。

https://note.com/fdorhr/n/nc8e4efcfb864

 簡単にまとめるとTier1~3で分けていた。
 Tier1が《解き放たれた者、ガラク》、《ガラクの先触れ》、《英雄的介入

もっとみる
基本セット2021 カードレビュー(緑)

基本セット2021 カードレビュー(緑)

 マジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)を始めて一年近くが経った。MTGアリーナの日本語版が出て少し経ってから始めたのでまだまだ初心者
ツイッターではちょくちょく自分で考えた構築デッキを載せたりしていたが、後で見返そうと思った時に探すのがすのが面倒になってきたので、MTGに関することをこちらで備忘録的にまとめておこうと思う。

 ちょうど今週末には基本セット2021がMTGアリーナで実装される。

もっとみる