見出し画像

カルドハイム カードレビュー(緑のみ)振り返り

 ストリクスヘイヴンの全カードが公開されたので恒例の現セット振り返りをやっていきたいと思います。
 ゼンディカーの夜明けからカルドハイムまでが物凄く長く感じてたので今回は新セットまでがやけに短く感じましたね。
 オーコ、ウーロ、オムニスのようなトップレアの禁止もなく、比較的安定した環境だったのではないでしょうか?
 
 それでは、さっそく各カードを振り返っていきましょう。


 前回のレビュー評価はこちら。


■神話レア

戦闘マンモス

・戦闘マンモス
 神話レアですがあまり活躍の場がなかった印象。
ス トリクスヘイヴンでは強化系のインスタント・ソーサリーが多いのでトランプルと除去されても1ドローという強みを活かしやすいかもしれません。


巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス

・巨怪な略奪者、ヴォリンレックス
 環境トップになったスゥルタイ根本原理のキーパーツとしてかなりの活躍ぶりでした。
 トランプル速攻なので普通に緑単のフィニッシャーとしても使えるので今回の入れ得カードという印象ですね。


タイヴァー・ケル

・タイヴァー・ケル
 個人的にはかなり楽しんで使い倒した一枚ですが、エルフデッキですら入れる枠がないと言われるほど使われていませんでした……。
 発売前のレビューでも書いた通り、兄や英雄譚と組み合わせてしぶとく戦場に残れるという強みの代わりに能力は控えめというデザインがデッキとしての強さにマッチしなかった感じなんでしょうね。
 能力そのままで1森森とか1沼森あたりならもう少し使われていたかもしれません。(二色シンボルなら能力はもう少し強くされそうだけど)


■レア

霜の祝福

・霜の祝福
 全く見かけませんでした。
 配信者か誰かのドラフトで1回だけ見たことあるかな?レベル。
 こちらもストリクスヘイヴンではソーサリーという点が評価されるかもしれませんね。


エルフの戦練者

・エルフの戦練者
 エルフデッキ自体があまり使われなかったので全体としての評価は低めですが、エルフデッキの中では一番の有用カードでした。
 軽さ、横並び、フィニッシャーと、こいつがいなければエルフデッキとして成立しないくらいにはキーパーツとなっていた印象です。


エシカの戦車

・エシカの戦車
 デッキのキーパーツとなることは少なかったですが、ヨーリオンスタックスなどランプしたりトークン出したりする遅めのデッキではそこそこ使われていましたね。
 強いトークンが追加されればされるほど相対的に評価もあがるのでスタン落ちするまでずっと楽しませてくれそうな一枚です。


偉大なる存在の探索

・偉大なる存在の探索
 毎ターン占術は強いと思っていたんですが、森森というダブルシンボルが多色では使いにくかったのと、ディミーアローグがまだ暴れてるので予想以上に使われなかったですね。
 悲しい。


領界渡り

・領界渡り
 あまり使われてはいませんでしたが、多相の戦士という点を生かして英雄たちの送り火デッキなどで楽しませてもらいました。
 今後も部族デッキやコンボで多少使われることがあるかもしれません。


秘密を知るもの、トスキ

・秘密を知るもの、トスキ
 思っていた以上にいろんなデッキ使われた良カードでした。
 特に牙持ち、フィンによる毒殺デッキのような軽いデッキの中盤ドロソとして強いということが分かったので、今後のアグロデッキにも1~2枚採用されるかもしれません。


老樹林のトロール

・老樹林のトロール
 緑単デッキ専用っぽいデザインなんですが緑単自体がそこまで流行らなかった印象ですね。
 でも緑単デッキに入れると普通に平均以上の強さはあると感じます。


■多色

ブレタガルドをかけた戦い

・プレタガルドをかけた戦い
 英雄譚の中でもあまり見かけなかった一枚。
 英雄譚をコピーしてそれをエシカの戦車で更にコピーすることで何度も使いまわしてトークン増やすデッキを見たことがありますが、まぁファンデッキのひとつですかね。


☆リトヤラの熊々

・リトヤラの熊々
 こちらもそこまで見かけなかったんですが、スゥルタイ根本原理やヨーリオンなど遅いデッキが一定数いたので2T多相の戦士、3Tこれで4T目から2体の4/4が殴ってくるデッキは時々見かけました。


☆ヘラルド、エルフを統一する

・ヘラルド、エルフを統一する
 セルフLO特殊勝利デッキでずっと使い倒していたんですが、ゴールドを抜けられないくらいの強さだったのでまぁファンデッキレベルでした。残念。
そこそこ強いとは思うんですが、ランプして1枚唱えればいいスゥルタイ根本原理のお手軽さには叶わなかったですね。
 一応理論上4Tで勝てはするんですが、条件がもう少し厳しくなければもっと使われていたとは思います。


星界の大蛇、コーマ

・星界の大蛇、コーマ
 能力が強いので思っていたよりいろんなデッキでは使われていましたが、キーパーツという程ではなかったかな。
とりあえずティボルトガチャで2T目にこいつが出てきてそのターンで処理できなかったら即サレンダーでした。
はいクソゲー!


領界喰らい、サルーフ

・領界喰らい、サルーフ
 一度有利な盤面を作れたらめっぽう強いんですが、そもそもそんな盤面を作るのが難しいという悲しい一枚。
ランプ系のデッキに対抗してアグロデッキが台頭してきたのでBO1では強いと思うのですが、使ってる人はあんまり見かけませんでした。
 関連カードであるコモンの《サルーフの群雄》の方はリミテ最優とか言われているのでなお悲しい……。


トロールの喚起

・トロールの喚起
 一枚も引けなかったので未だに使えていないんですよね、これ。
 とりあえずストリクスヘイヴンでは土地8枚以上というシナジーがいくつかあるので、シミックでランプしながら黄金架のドラゴンやこいつをフィニッシャーとして入れるデッキ作れたら面白そうです。


■土地

世界樹


・世界樹
思っていた以上に使われなかったですね。
ただ能力はド派手なので、デッキ紹介動画などでは時々見かけることのある土地でした。


■セットブースター/テーマブースター

梢の戦術家

・梢の戦術家
 やはりロードとして4マナは重かった印象。
 とりあえずタイヴァーデッキでは毎回お世話になっていたんですが、3マナ出してくれるところがよかったです。
 タイヴァーとセットなら土地4枚で4+3+3で10マナ出せるようになりますからね。それで横並びしてタイヴァーの忠誠度を高めて奥義使って勝つ、というパターンはこいつがいなければムリでした。


■両面カード

樹の神、エシカ03

・樹の神、エシカ/虹色の橋
 表面はほぼ使われませんでしたがティボルトガチャやスゥルタイ根本原理の変則要素、5C祭殿などで見かけることがありました。
 あとブロールではめちゃくちゃやっていましたね。全色のいいとこ取りできるんだから納得。


冬の神、ヨーン03

・冬の神、ヨーン/霧氷杖、カルドリング
 環境初期は氷雪スゥルタイや氷雪ディミーアなどでちょくちょく見かけたんですが、スゥルタイ根本原理が出てきてからはあまり見かけなくなりましたね。
 氷雪はストーム値高いですし、今後は氷雪土地で揃えて土地アンタップ目的で使われるかもしれない、くらいですかね。


種族の神、コルヴォーリ03

・種族の神、コルヴォーリ
 自分ではちょくちょく使いますが使われたことはほぼなかった一枚。
 使うにしても探索する獣・トスキ・ガーガロス・戦闘マンモス・ヴォリンクレックスあたりがいるときにダメ押しとして出す感じなので正直趣味の範囲です。


■まとめ

 そういうわけでシーズン終了時の再評価がこちら。
 予想通りだったカードはそのまま表記。
 予想が外れていたカードはカード名の後ろに予想時のTierを併記。


・Tier1
巨怪な略奪者、ヴォリンレックス


・Tier2
エルフの戦練者
エシカの戦車(予想:Tier3)
秘密を知るもの、トスキ(予想:Tier3)
梢の戦術家
星界の大蛇、コーマ(予想:Tier1)
樹の神、エシカ/虹色の橋
冬の神、ヨーン/霧氷杖、カルドリング(予想:Tier1)


・Tier3
戦闘マンモス(予想:Tier2)
タイヴァー・ケル(予想:Tier2)
霜の祝福
偉大なる存在の探索(予想:Tier1)
老樹林のトロール(予想:Tier2)
領界渡り
ヘラルド、エルフを統一する(予想:Tier2)
プレタガルドをかけた戦い
リトヤラの熊々
界喰らい、サルーフ
トロールの喚起
種族の神、コルヴォーリ


 今回はTier1の大外れが多く、期待しすぎて過剰評価してしまっているという印象ですね。
 また自分が使用デッキを想定していたカードについてはそこまで評価を外していなかったと思います。問題はそのデッキ自体がTier高くなかったという点なんですけどね。


 カルドハイムの緑が絡むカードで最も評価が高かったのはアンコモンの《古き神々への拘束》だったと思います。土地以外に触れる除去、三色土地も出せるランパン、この2つがランプ系やコントロールといった遅めのデッキに噛み合い過ぎていました。まぁ、アンコモンまでレビューするならいっそのこと全カードレビューしたくなるので流石にやらないと思います……。
 ストリクスヘイヴンのレビュー記事も現在作成中ですので、近日中には公開できると思いますのでもう少々お待ち下さい。


 さて、今回はここまでとなります。
 ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?