今日は髪飾り

★音声 気まぐれゆる談備忘ログ 思いのままにのんびり配信中!!! ★Fitbit …

今日は髪飾り

★音声 気まぐれゆる談備忘ログ 思いのままにのんびり配信中!!! ★Fitbit oneに連れられて7年 oneが私を携えてると言っても過言ではないほど 意識の奥底から依存してます(^^)

マガジン

  • #スタエフドラゴンズ応援部

    今のところ、1つ目の記事が概要です(*^^*)

  • #ボイスマス #voicemas

    今のところ、内容は1つめの記事にて...!!!

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして、note。

拝啓 note様 私は、“みみ”と申します。 ものすごくゆるく気まぐれに、 音声・Twitter・Youtubeを配信してます。 Youtubeや音声を始めるに当たって 要所要所であなたを目にしていました。 私も書いてみたい! 文字でも発信をしたい! そんな思いから登録から数ヶ月たってようやく、 鉛のような腰を上げて 編集画面に向かうことが出来ました(笑) こんな私ですが これからどうぞよろしくお願いします。 なぜこんなに あなたに向き合えなかったのかも そのうちお

    • 絶滅種Fitbit one⑧~腕時計型に変えない理由

      ハローです、みみです! 今回は題名の通り。 Fitbit oneが好きな理由の1つでもあり 前から私が重きをおいている 「腕時計型がはやっているのに変えないで oneを持ち続ける理由」 です‼︎! ※これは、 腕時計型の端末を非難してるわけでは全くありません。 あくまで私の感覚での話になりますので ご承知おき願います。 --------------------*-------------------*----------------- とにかく気になる!!! これ

      • 見つからない...😭 one発信のスタートラインに立つための“絶滅種”シリーズ あと2つで終わるのにー😭 7年以上連れ添った相棒😭 買い換えたくないから出ておいで(;_;)

        • 絶滅種Fitbit one⑦~oneの大好きなところ

          ハローです、みみです(*^^*) 今回と次回にかけて、 絞りに絞ってまとめた oneの良いところ6つをご紹介していきます😊 ここでは 以下5つについてお話していきます。 --------------------*-------------------*----------------- *強い*これだけ小さいのに、踏んだままグリっとしない限り 液晶に簡単にはヒビが入りません。 実はこの傷、去年の春先に出来ました。 7年経って初めての傷!!! また、

        • 固定された記事

        初めまして、note。

        • 絶滅種Fitbit one⑧~腕時計型に変えない理由

        • 見つからない...😭 one発信のスタートラインに立つための“絶滅種”シリーズ あと2つで終わるのにー😭 7年以上連れ添った相棒😭 買い換えたくないから出ておいで(;_;)

        • 絶滅種Fitbit one⑦~oneの大好きなところ

        マガジン

        • #スタエフドラゴンズ応援部
          2本
        • #ボイスマス #voicemas
          1本

        記事

          絶滅種Fitbit one⑥~開封の儀・機能への感想

          ハローです、みみです(*^^*) 前回は開封から、 one本体に対しての感想を3つ上げました。 今回は機能面で感動した事3つです!!! --------------------*-------------------*----------------- ☕機能について☕ *同期がラクに出来る* PCとデータをBluetooth同期させる事が出来る!!! 当時は意外と、 この機能を持つ歩数計は少なかったと思います。 私はまめではないので、1日ごとにリセットされ

          絶滅種Fitbit one⑥~開封の儀・機能への感想

          絶滅種Fitbit one⑤~開封の儀・本体への感想

          ハローです、みみです(*^^*) 前回は 調べもせず思いのままお店に行き、 運命的にFitbit oneを見つけて一目惚れ😊 一目散に買い、飛んで帰ったところで終わりました。 家に着いたのは夕方で その後、夜ご飯を食べるやいなや 部屋に引きこもり、ついに開封の儀!!!(*´∇`*) one本体と機能、それぞれに感想と感動が沸き上がりました。 開封した時の気持ちを思い出しつつ、 今回はone本体について思ったことを 3つまとめました。 -----------------

          絶滅種Fitbit one⑤~開封の儀・本体への感想

          絶滅種Fitbit one④Fitbit oneとの出会い~(後編)

          ハローです、みみです(*^^*) 前回は、 歩数計が欲しくなった私自身の背景について 書かせていただきました。 今回は、歩数計が欲しくなる衝動から どのようにFitbit oneを見つけて 手に入れたのかをお話します。 よろしければお時間のある時に、 覗いていただけたら嬉しいです😊 --------------------*-------------------*----------------- ☕家電量販店で偶然見つけてひとめぼれ☕ 買うと決めたら突っ走る。 下

          絶滅種Fitbit one④Fitbit oneとの出会い~(後編)

          絶滅種Fitbit one③~Fitbit oneとの出会い(前編)

          ハローです、みみです(*^^*) 通し番号や前編後編で ごちゃっとしてしまいすみません💦 Fitbit oneと出会うまでが また長くなってしまったので、 今回は前編として そもそも歩数計が欲しくなった背景について 書かせていただきました。 良かったらこのまま覗いてみてください😊 ---------------------*-----------------*--------------------- ☕歩数計が欲しくなった背景☕ 私は小さい時からバドミントンを

          絶滅種Fitbit one③~Fitbit oneとの出会い(前編)

          「習慣が10割」 第1章の1の例えだけでもう 叫びたくなるほど心が「ぐぁー💣️」ってなった 頑張って読みきって意識を変えるための大事な財産にしたい 1週間そこから進んでないけど😂

          「習慣が10割」 第1章の1の例えだけでもう 叫びたくなるほど心が「ぐぁー💣️」ってなった 頑張って読みきって意識を変えるための大事な財産にしたい 1週間そこから進んでないけど😂

          つぶやきに収まらなかったつぶやき😂

          ハローです、みみです(*^^*) 私の文章も話も長すぎなので休憩です☕ 休憩なのにつぶやきでは収まらなかったので 結局記事ですが(笑) 実は最近、楽器を2つ手に入れました! アサラト・ミニカホン ちょっと事情がありミニカホンは交換になりそうですが、 下手なりに楽しんでます(笑) Fitbit oneに加えて、 これらの「初心者はこんなんよ(笑)」っていうのも 撮って気軽にYoutubeに上げたいです(*´∇`*) 実は自分の作業の動線作りや スタイルの確立を兼ねて.

          つぶやきに収まらなかったつぶやき😂

          絶滅種Fitbit one②~Youtube配信に繋がった別の思い

          ハローです、みみです! 私が持っている 絶滅種Fitbit oneという歩数計ついての話。 今回は、あまりに長すぎて ①からさっそく分割した部分です😂 それでも長いので、 皆さんのお時間のある時にちらっとずつ 読んでいただけたら嬉しいです🙇(笑) ☕Youtubeに繋がった oneへの思い☕ ウェアラブル端末の腕時計化と高齢化が進む中で 以下2つの事を考えていました。 それぞれについて少し掘り下げます。 ①oneのようなポケットに入れるタイプは もう必要とさ

          絶滅種Fitbit one②~Youtube配信に繋がった別の思い

          絶滅種Fitbit one①~私が持ってる機械はなに??

          ハローです、みみです! お気づきの方はいらっしゃるでしょうか?? もしいらっしゃれば、 お目が高い!!!😂 そうです、私 (に見せかけているこのアイコン(笑)) が持っているのは、 Fitbit oneという歩数計です。 これは、 Fitbitというメーカーの健康管理ウェアラブル端末の中の oneという種類。 絶滅種です(笑) なぜ持っているのか、 どういった物なのか…などを また複数回に分けて ぼちぼちとお話していきます😊 実はこれ最初、 ②とまとめてたんです

          絶滅種Fitbit one①~私が持ってる機械はなに??

          就活での気付きと思い②

          前回私は、 就活当時の自分についてお話させていただきました😊 今回は、 こんな堕落した私ですら気付くことが出来た、 “ちょっとしたきっかけ” “思い” を書いていきたいと思います。 その前に、 もし①をご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、 ぜひ先に前回の記事(①)をお読みください。 私の当時の、 就活に対する態度や気持ちを知っていただいた上で この先を読み進めていただけたら嬉しいです。 ~きっかけ~ それは、あるファストフード店の新卒採用試験でした。 友人と

          就活での気付きと思い②

          就活での気付きと思い①

          実は私、就活の時に ただやみくもに試験を受けて 落ちるというのを繰り返してました(笑) 当時の私はある専門の短大に通っていて、 何個も資格を持っています。 短大にまで行かせてくれたお母さんに申し訳無いことに、 これまで、取った資格を生かした仕事は何一つしていません。 (なぜしていないのか、 さらに根深い暗い底についてはまたの機会にお話させていただきます(笑)) “取り柄や自信が全く無い自分”に対して 予防線を張り巡らすかのような会社選び。 それなりに私なりに 「この会社

          就活での気付きと思い①

          #voicemas 1週目🎄

          note記事へのstand.fmの埋め込み練習にも ちょうど良さそうな機会...(*´∀`) 1週間ごとに “voice'mas”ダイジェストを作ってみたいと思います😊 それではさっそく!!! 🎅12/8-12/14の“voice'mas”🦌✨ 🔔12/8 (#104) 🔔12/9 (#106) https://stand.fm/episodes/5fd093f8285a633defed0f17 🔔12/10 (#107) https://stand.fm/

          #voicemas 1週目🎄

          #ボイスマス まとめ

          “Vlogmas” みなさんは、ご存知でしょうか😊 Vlogmasとは 12月1日から24日までの毎日、 X'masの準備の風景や 25日当日を迎えるまでの日常を記録する ちょっと特別な X'masまでのVlogです!!! 私の大好きなYoutuberさんが数名 (今年は1名の方が、) ほぼ毎日動画をUPされています🎥✨ Vlogmasの期間は X'masらしい雰囲気はもちろん、 1日1つ開けてご褒美お菓子やおもちゃをGetする アドベントカレンダーの開封の様子

          #ボイスマス まとめ