見出し画像

絶滅種Fitbit one④Fitbit oneとの出会い~(後編)


ハローです、みみです(*^^*)

前回は、
歩数計が欲しくなった私自身の背景について
書かせていただきました。
今回は、歩数計が欲しくなる衝動から
どのようにFitbit oneを見つけて
手に入れたのかをお話します。 
よろしければお時間のある時に、
覗いていただけたら嬉しいです😊


--------------------*-------------------*-----------------


☕家電量販店で偶然見つけてひとめぼれ☕


買うと決めたら突っ走る。
下調べもせず、電車で1時間ほどの某家電量販店へ向かいました。


目的の売場でピンと来るものが無く、
何十分も妥協点を考えながらうろうろ。


ぐうぜん上に目線を送った時に、
端に掛かってたFitbit oneが!!!


まず、ワインレッドの色と
まるっこいけど細長くて使いやすそうな形にひとめぼれしました😍😍😍


またFitbitは、
BluetoothでPCと同期させデータ管理が出来ると書かれていて、
デジタルで画期的だとさらに感動しました。


当時私は、8インチ位の自分用の小さいノートPCも持っていたので
データが同期出来るとなれば管理がものすごく楽だと思い、
もう他のものには目もくれず
手に取り説明を読んだその勢いでレジに並びました!

(アプリ同期も出来るとされていたのですが、
その時はまだiPhoneのみ対応でした。
スマホはAndroid派なのでそこはスルーしてました(笑))


会計が終わったら、早く開けたい一心で
飛ぶように家に帰りました😂


--------------------*------------------*-----------------


結局今もまだ
ウォーキングや他の運動が癖にはなって無いので、
6年経った未だに、
身に付けてるだけで満足してしまってる...ということです(笑)


次回は、開封した当時の感想について更新します。


最後までお読みいただいた皆さん、
大切なお時間をいただき
ありがとうございました(*´∇`*)💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?