見出し画像

絶滅種Fitbit one①~私が持ってる機械はなに??


ハローです、みみです!


お気づきの方はいらっしゃるでしょうか??
もしいらっしゃれば、
お目が高い!!!😂


そうです、私
(に見せかけているこのアイコン(笑))
が持っているのは、


Fitbit oneという歩数計です。


これは、
Fitbitというメーカーの健康管理ウェアラブル端末の中の
oneという種類。
絶滅種です(笑)


なぜ持っているのか、
どういった物なのか…などを
また複数回に分けて
ぼちぼちとお話していきます😊


実はこれ最初、
②とまとめてたんですが
あまりに長すぎたのでさっそく
分割しました😂

皆さんのお時間のある時にちらっとずつ
読んでいただけたら嬉しいです🙇(笑)


-------------------*------------キリトリ----------*------------------

初回は、以下☕☕について
 軽く 触れます。
長くなりそうなので、
今回は②と
それ以降のふかぼりに繋げる為の
短い回にします(笑)


☕oneを持つ理由☕


今の時代、
Fitbit に限らずApple・google・TANITA...
色んなメーカーが健康ウェアラブル端末を販売しています。


最近は脈拍も計れたり
運動しながらコンタクトが取れるなど
便利な機能がたくさん増えています。


その為か、端末本体は
“腕時計型”が急増中。


でも、私は
手にはあまり物を着けたくない派なんです。
このoneは腕に着けなくても
ポッケに入れておいたり
クリップで履き物の裾に止めておくだけで良い。


(他にも腕じゃない方が好きな理由があります。それはまた詳しくの時に!(笑))


また、
普段と運動した時の
歩数やカロリーなどが計れれば満足な私にとって、
oneは本体のボタンが1つだけで
そこまで沢山の複雑な機能も無いので使いやすい。


Fitbitの祖先とも言えるoneが
シンプルかつ簡素で身に付けやすいからこそ
私は大好きで肌身離さず持っています。
(忘れることもしばしばですが😂)


-------------------*------------キリトリ----------*------------------



簡単に、でこれだけの文になってしまいました(笑)


今後、さらに長文
もしくは
だいぶ分割して
oneが好きな理由をさらに書く予定です。
覚悟の上引き続きご覧いただけたら嬉しいです😂
私自身が
ひたすら綴られた長文を読むのが苦手なため、
読みやすい努力はさせていただきますので何とぞ!!!😂🙇


最後までお読みいただいた皆さん、
大切なお時間にお立ち寄りいただいて
ありがとうございました(*´∇`*)💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?