都内金融OLえむ

夜職大学生から昼職金融OLへ〰︎︎

都内金融OLえむ

夜職大学生から昼職金融OLへ〰︎︎

記事一覧

反抗期と教育虐待

私の母は専業主婦であり、昔から完璧主義なところがある。 大金持ちではないが、平均よりはやや裕福な家でお金に困ることなく育ってきた。 そして私は小さい頃から塾に通…

5

イルカショーを見て泣きそうになった

小さい頃ぶりに水族館に行った。 最近の水族館は、 チームラボみたいに照明が綺麗で 水槽を七色の光に照らしていた。 そのせいか少し騒々しく感じた。 この閉鎖された空…

3

23歳、群れるのが嫌いな私

こんばんは🌙 えむです。 私、幼少期・学生時代から複数人のグループにいるのが苦手でした。 今も。 正直友達は人並にいるし、暗い性格でもない。 老若男女誰とでも話せ…

1
反抗期と教育虐待

反抗期と教育虐待

私の母は専業主婦であり、昔から完璧主義なところがある。
大金持ちではないが、平均よりはやや裕福な家でお金に困ることなく育ってきた。

そして私は小さい頃から塾に通い、競争社会の中で生き抜いてきた。
テストの成績で容赦なくクラス替えが行われる塾、それに伴うヒエラルキー。

中学生までの私は絵に描いたような優等生であり、カーストのトップに君臨していた。

「えむちゃんは成績も優秀で可愛くてしっかりした

もっとみる
イルカショーを見て泣きそうになった

イルカショーを見て泣きそうになった

小さい頃ぶりに水族館に行った。

最近の水族館は、
チームラボみたいに照明が綺麗で
水槽を七色の光に照らしていた。
そのせいか少し騒々しく感じた。

この閉鎖された空間で飼われている生物は、
野生で生きていくより幸せなのだろうか。
とも思った。

青いライトに照らされて浮かぶ海月。
まさに海の月であった。

水海月は死ぬと海に溶けて消えるらしい。
ついでに海月には脳も心臓も血管もないらしい。

もっとみる
23歳、群れるのが嫌いな私

23歳、群れるのが嫌いな私

こんばんは🌙
えむです。

私、幼少期・学生時代から複数人のグループにいるのが苦手でした。
今も。

正直友達は人並にいるし、暗い性格でもない。
老若男女誰とでも話せるタイプの人間です。

でもグループで行動する=群れるのは本当に無理なんですよね、1人だけ違う行動すると空気が少し歪む感じ、ありますよね。

ランチの時間、教室移動の時間、ノリ、話を合わせる・・・
できない。断固としてできない。。

もっとみる